9888件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

小諸市議会 2022-12-20 12月20日-05号

     議案第82号 小諸市野岸丘総合福祉センター指定管理者指定について     請願4-8 安全・安心医療介護実現のため人員増処遇改善を求める請願書    3.産業建設委員長報告     議案第76号 小諸産業団地整備事業特別会計条例     議案第78号 小諸市営住宅条例の一部を改正する条例     議案第79号 小諸都市公園条例の一部を改正する条例     議案第80号 小諸農業集落排水施設条例等

小諸市議会 2022-12-07 12月07日-04号

小諸児童発達支援施設の設置及び管理に関する条例の一部を改正する条例81小諸児童発達支援センター指定管理者指定について82小諸市野岸丘総合福祉センター指定管理者指定について請願4-8安全・安心医療介護実現のため人員増処遇改善を求める請願書委員会議案番号案件名産業建設委員会76小諸産業団地整備事業特別会計条例78小諸市営住宅条例の一部を改正する条例79小諸都市公園条例の一部を改正する条例80小諸農業集落排水施設条例等

飯田市議会 2022-12-06 12月06日-03号

そういった意味で、農業への取組を重視しているということであります。 また林業につきましては、地域森林資源地域の人が切って、運んで、地域内で加工して使う、そしてまた植えるというこの循環、また残った材をエネルギーとしても利用できるということも含めて、地域内経済循環が一番分かりやすい産業であるとも言えます。

小諸市議会 2022-12-06 12月06日-03号

市としましては、市民生活支援として給付金の支給、低所得者対策として住民税非課税世帯ひとり親世帯などに対する支援金給付、また消費拡大のための商品券の発行、事業者に対しましては医療機関福祉施設、あるいは飲食、観光、運輸、農業など、影響が大きく及んでいる事業分野への雇用維持事業継続支援など、国・県の事業とともに、本市独自の支援策を織り交ぜながら適時実施してまいりました。 

小諸市議会 2022-12-05 12月05日-02号

続けて、質問事項③物価高による農業者への支援はどうか、答弁をいたします。 世界的な穀物需要の増加やエネルギー価格の上昇に加え、ロシアによるウクライナ侵攻等影響により、化学肥料原料国際価格が大幅に上昇し、肥料価格高騰農家経営に与えている影響は大きいものがあります。 また、燃油も肥料と同じように農業経営には欠かせないため、価格高騰は広く影響している状況にあります。 

飯田市議会 2022-11-22 11月22日-01号

地域経済循環視点食料安全保障エネルギー安全保障観点からも、食料資源エネルギー地元調達農業林業振興エシカル消費推進などに将来を見据えて取り組んでいきたいと思います。 また、今回提案いたします補正予算にも脱炭素先行地域取組に関連した予算を計上しておりますが、ゼロカーボンシティに向けた環境視点での取組予算編成における横断的な視点として重要となります。 

小諸市議会 2022-09-27 09月27日-06号

年度古牧財産特別会計歳入歳出決算認定について     議案第55号 令和3年度小諸滋野財産特別会計歳入歳出決算認定について     議案第56号 令和3年度乗瀬地区市有地管理事業特別会計歳入歳出決算認定について     議案第57号 令和3年度小諸水道事業会計利益処分及び決算認定について     議案第58号 令和3年度小諸公共下水道事業会計利益処分及び決算認定について     議案第59号 令和3年度小諸農業集落排水事業会計利益処分

飯田市議会 2022-09-14 09月14日-03号

今回は、昨年度の一般質問でも取り上げた農業と給食について、再度取り上げます。 農業につきましては、昨年度は有機農業と位置づけましたが、今回は環境保全農業(有機農業などと改めます。 環境保全農業という言葉につきましては、農林水産省が化学肥料や農薬の使用などによる環境負荷の軽減に配慮した持続的な農業といった定義をしています。

小諸市議会 2022-09-07 09月07日-04号

について53令和3年度御牧ケ原財産特別会計歳入歳出決算認定について54令和3年度古牧財産特別会計歳入歳出決算認定について55令和3年度小諸滋野財産特別会計歳入歳出決算認定について56令和3年度乗瀬地区市有地管理事業特別会計歳入歳出決算認定について57令和3年度小諸水道事業会計利益処分及び決算認定について58令和3年度小諸公共下水道事業会計利益処分及び決算認定について59令和3年度小諸農業集落排水事業会計利益処分

小諸市議会 2022-09-06 09月06日-03号

スタラス小諸は、営農という観点で、ワイン用ブドウの苗木の購入補助のほか、農地確保に対しましては情報提供に終わることなく、農業委員と連携した積極的な希望農地の探索、また農地所有者との交渉に同行するなど、行政として寄り添った対応をしてきたところであります。 以上でございます。 ○議長清水喜久男議員)  竹内健一議員

小諸市議会 2022-09-05 09月05日-02号

未来について   (1) 小諸市が目指す農業の姿について     ①小諸市が農業推進している目的は何か     ②小諸市における農業の現状と課題は何か     ③小諸市で営む農業未来をどのように想定しているか本日の会議に付した事件 日程第1から日程第2「一般質問個人質問)[1]~[6]」---------------------------------------出席議員(19名)     

小諸市議会 2022-08-18 08月26日-01号

議案第43号 令和3年度小諸一般会計歳入歳出決算認定についてから議案第59号 令和3年度小諸農業集落排水事業会計利益処分及び決算認定についてまでの議案17件を一括議題といたします。 ただいま一括議題といたしました令和3年度決算認定に係る議案に対する行政実績の概要について、令和3年度決算行政報告により報告願います。 市長。     

飯田市議会 2022-06-17 06月17日-04号

さらに、委員から、リニア周辺整備事業地域振興にどう生かすかは、リニア推進部にとどまらず、産業経済部などの関連部署ともに連携してオール飯田市役所視点で進めていただきたいとの要望があり、リニア周辺整備事業を具体化していく際には、エネルギーやゼロカーボンといった点では市民協働環境部農業、工業といった産業振興の点では産業経済部などとの連携が必要になる。