1553件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

飯田市議会 2012-12-06 12月06日-02号

公共交通の当市の実態といいますか、形態でありますけれども、鉄軌道といたしましてJR飯田線、それから路線バス、また新たに導入いたしました予約制乗り合いタクシー、従来からある乗用タクシーといいますか、さらに社協、NPOなどが介護度の高い高齢者、それから重度の障害者を対象に行う福祉有償運送などがございまして、それぞれの特性を生かして運行を行っております。

小諸市議会 2012-12-05 12月05日-02号

検討委員会組織しているわけでございまして、この検討委員会の下に、セーフコミュニティ作業部会、あるいは今回、認証式典でも大分活躍をしていただきましたけれども、各課のほうから職員により構成されております庁内サポーター等組織を設けて、これは庁内組織ということで設けてあるわけでございますので、出発当初は、かなり頻度も高くセーフコミュニティ検討委員会というのを開催させていただいたわけですけれども、ここまで軌道

大町市議会 2012-12-04 12月04日-02号

開設当初は、場所がわかりにくいことや市民の皆様への認知度の向上に苦労することがありましたが、その後、利用も順調に軌道に乗り、センターを御利用いただく団体登録数は着実に増加し、100団体を数えるに至りました。また、来所者数につきましても、開設2年半で延べ6,400人を超える方々に御利用いただくようになりました。 

長野市議会 2012-12-01 12月11日-05号

御提案のサッカー観戦客交通手段としてのBRTの有効性でございますが、車両や運行頻度による一定輸送力の確保と、走行環境整備による速達性定時性の保持が可能でありまして、LRTやモノレールなどの新交通システムに比べ、事業費が低廉であることや、軌道や高架の整備が不要であることなどから、課題はありますものの、運用に向けた整備期間も短く、優位な点が認められるところでございます。 

安曇野市議会 2012-09-19 09月19日-03号

ようやくこれから軌道に乗るのではないかなと期待をさせていただいております。 ○議長(髙山一榮) 松尾議員。 ◆17番(松尾宏) 大きな組織になっております。それで各部門部門では、7年とはいえ、それぞれのノウハウを蓄積していると思います。ぜひその蓄積されたノウハウを有効活用して、安曇野市の全体の利益につながるようにしていただきたいと、そんなふうに思います。 

松本市議会 2012-09-12 09月12日-04号

の根拠ですが、内閣府の経済財政中長期試算、これは平成24年1月24日に発表されておりますが、その試算によりますと、堅調な内外経済環境のもとでの成長戦略シナリオ慎重シナリオの2つの想定で試算しており、閣議決定された慎重な前提のシナリオにおいても、平均成長率、名目1%半ば、実質1%強の成長との見通しで、増税のもたらす一時的なショックはあるものの、その後の経済状況の中で、まさに吸収されて、一定成長軌道

中野市議会 2012-09-11 09月11日-03号

続いて、組織づくりについてお伺いするわけですけれど、組織づくりというのは、多分市も支援なさっていると思うのですけれど、軌道に乗るまで支援が必要だと私は思うので、末永く見ていただきたいと、組織づくりについてはそう思っています。 とにかく10年後、既にもう農地が荒廃する可能性のある数字が現実に出ていますので、何かしていかないと間違いなく荒廃農地になる。そして、農地が守れないことになる。

箕輪町議会 2012-09-10 09月10日-02号

特に事業軌道にのせるためには、商品開発並びに販路の開拓等課題がたくさんあります。農業の合間に、最少の人数で事業を構築していくには、スタッフはもとよりこれは行政の熱い支援、例えば専門家の徹底した市場調査に基づく経営指導などが強く求められるところであります。農業の振興をはじめ、地域経済活性化をねらいとしたこの事業は非常に重要な役割を持っております。

下諏訪町議会 2012-09-07 平成24年 9月定例会−09月07日-04号

当時、来訪者数は、平成18年時点での47万人から3年後に49万人、5年後には50万人を目指し、消費額は当時1,000円未満でありましたが、3年後には2,000円、5年後、つまり平成23年度では3,000円を目標としておりますが、その目標達成度現状、及びその現状を踏まえての軌道修正といいますか、プラン・ドゥー・チェックによる検証等、これからの推進計画具体的内容がありましたら、お聞かせください。

飯田市議会 2012-09-06 09月06日-03号

小・中連携の一貫教育軌道に乗ってくれば、だんだん生徒と先生の距離が近づくとは思います。悩みを持った生徒が相談に行くのではなくて、子供たちへの気配りというか、きょうはどうした、顔色がよくないぞといった声かけをすることが大切なのではないかと思います。 民間企業では朝礼をやります。その日の作業の徹底、そのほかに、部下の状況把握をすることが職場長の務めだと思います。

佐久市議会 2012-06-14 06月14日-03号

それによりますと、経済を再び成長軌道に乗せ、社会全体の活力を取り戻すためには、政府が成長戦略を強力に推進していくことが必要であり、企業海外展開競争力強化を促進するためにもTPP交渉への参加は不可欠としております。 しかしながら、その参加条件としまして、地域経済農林漁業に生ずる影響を最小限にとどめるために、国内対策地域対策を最大限講じていくことが必要であるとしております。

軽井沢町議会 2012-06-12 06月12日-02号

ただ、今城教授構想は、たしかしな鉄道の線路をそのまま活用し、小諸・軽井沢間をLRTにかえるというもので、場合によっては軽井沢駅を終点としないで、軽井沢本町通り軌道を設け、旧軽井沢三笠方面まで軌道を延ばすとこういうものであったと思います。パーク・アンド・ライドをどこにどのようにつくればよいかとか、トランジットモールをどうするかなど、構想はかなり具体的であったというふうに記憶しています。