千曲市議会 2024-06-05 06月05日-04号
〔1番 林 慶太郎君 質問席〕 ◆1番(林慶太郎君) 再質問ですけども、次の関係になります。先ほど私が申し上げた雨宮会館、私も2月10日だったでしょうか、そちらの住民説明会にお邪魔しまして、そのお話の内容を伺わせていただきました。
〔1番 林 慶太郎君 質問席〕 ◆1番(林慶太郎君) 再質問ですけども、次の関係になります。先ほど私が申し上げた雨宮会館、私も2月10日だったでしょうか、そちらの住民説明会にお邪魔しまして、そのお話の内容を伺わせていただきました。
〔15番 柳澤眞由美君 質問席〕 ◆15番(柳澤眞由美君) 帯状疱疹後神経痛で大変苦しんでいます。それから高齢者になればなるほど後遺症に苦しみ、あるいは痛みが長く続いて、日常生活のレベルというか、下がってしまうんです。
〔1番 林 慶太郎君 質問席〕 ◆1番(林慶太郎君) ハード面以外におきましても、健康福祉、農林、観光、環境などの分野の諸施策についての調査・研究をこれから進めていくということで答弁を頂きました。
〔3番 聖澤多貴雄君 質問席〕 ◆3番(聖澤多貴雄君) 今お話の中の東林坊川は、令和5年から付け替え始まっているという答弁ありました。
〔日本共産党千曲市議団代表 前田きみ子君 質問席〕 ◆日本共産党千曲市議団代表(前田きみ子君) 大項目1について質問いたします。
〔8番 北川原 晃君 質問席〕 ◆8番(北川原晃君) 令和元年に消防組合で、草加の谷塚ステーションに視察に行っています。草加市の谷塚ステーションというのは分署です。
〔4番 宮下繁明君 質問席〕 ◆4番(宮下繁明君) それは、常任委員会に出していただくということでよろしいんですか。 ○議長(小玉新市君) 栗原部長。
〔11番 中村眞一君 質問席〕 ◆11番(中村眞一君) 備蓄状況のリストを見ますと、いろいろまだまだ課題はあるかと思いますが、特に今、重点的に補充すべき物品というものは何なのか、お答えください。 ○議長(小玉新市君) 横林担当部長。
〔3番 聖澤多貴雄君 質問席〕 ◆3番(聖澤多貴雄君) 教育長が今おっしゃったようにやっていただければありがたいと思います。
〔11番 中村眞一君 質問席〕 ◆11番(中村眞一君) 現在の右岸は戸倉上山田中学校寄りに流れが集中しております。したがいまして、大正橋の下から中央部の流れに変えるために、河道掘削をすべきだと考えております。
〔19番 金井文彦君 質問席〕 ◆19番(金井文彦君) ポリネコに関わる費用、令和4年度に単独で850万円、今年度の720万円を含み、令和8年度までの債務負担行為として最大3,150万円が予定されています。
〔11番 中村眞一君 質問席〕 ◆11番(中村眞一君) 私も東京でずっと暮らしておりましたので、昔の流山市というのは人口10万人前後で、昔は高速道路もありませんでしたので、埼玉、茨城方面、特に茨城は、ゴルフに行くときの通過の田舎でした。本当に小さなまちでした。
〔3番 聖澤多貴雄君 質問席〕 ◆3番(聖澤多貴雄君) 今の市民に寄り添うという言葉が、本当に市民の皆様にはありがたいと思いますし、それが伝わってこその市の対応だと思いますので、またよろしくお願いいたします。
〔8番 北川原 晃君 質問席〕 ◆8番(北川原晃君) バス停があればいいってことは、上山田の方がデマンドを使って直接、庁舎まで来れるってことですか。 ○議長(小玉新市君) 栗原部長。
〔5番 中村恒彦君 質問席〕 ◆5番(中村恒彦君) ある学校で、気を利かせて大木を切ったら、記念樹で植えたのに何ということをするんだといって、お叱りを受けたという話も聞いておりますので、様々な苦労があることは、よく承知しております。
〔6番 川嶋敬信君 質問席〕 ◆6番(川嶋敬信君) 平均落札率が上回っているという答弁を頂いたので、聞いてしまいましたけれども、細かい数字は後で教えていただければと思います。 次に参ります。
〔日本共産党千曲市議団代表 前田きみ子君 質問席〕 ◆日本共産党千曲市議団代表(前田きみ子君) 大項目1、小川市長の平和活動の取組についてですが、人権ふれあいフェスティバル等の講演会等を開催したということでありますが、その経費については市の補助はありますか、伺います。 ○議長(小玉新市君) 宮尾健康福祉部長。
〔自由政策研究会代表 和田英幸君 質問席〕 ◆自由政策研究会代表(和田英幸君) 個別施設計画の実現、大項目、行政改革と公共施設再編計画の実施でございます。