654件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

原村議会 2024-06-06 令和 6年第 2回定例会−06月06日-04号

しっかり資源循環をしながら、あと困っているという声に対応しながら、空き家を活用するのか、また新たなものに生まれ変わるのか、その辺はしっかりと相談に乗っていただいたり、空き家対策計画を策定するということですので、その中でしっかりと課題解決策について盛り込んでいただければと思います。よろしくお願いします。  それでは、3点目の質問に移ります。

岡谷市議会 2024-03-19 03月19日-07号

次に、「プラスチック資源循環促進事業」については、委員より、事業内容についての質疑があり、従来燃やすごみとして処分されているプラスチック製品廃棄物リサイクルすることにより、ごみ減量とゼロカーボン推進を目指すため、市内4つ地区モデル地区として試験回収を実施するとともに、令和7年度市内全域実施に向けた周知啓発を行っていくとのことでありました。 次に、討論について報告いたします。 

大町市議会 2023-12-19 12月19日-05号

大町市堆肥センターは、市内の小・中学校や保育園、また福祉施設から排出される生ごみを集めて堆肥化するという地域での資源循環に資する、これは全国でも本当に先進的な取組だと思います。 以前、私も一般質問でも取り上げさせていただきましたが、移住者の方などからはこんなすばらしい取組があったのかと、驚きの声もお聞きをしております。

千曲市議会 2023-09-05 09月05日-02号

このことは、資源循環型社会の実現や持続可能な食料シスムの確立に向け、国が改めて検討を本格化したものと受け止めております。 議員の御指摘のとおり、下水汚泥資源肥料利用先進事例は神戸市等の取組など数例がありますが、現在千曲川流域下水道上流処理区の終末処理場アクアパル千曲では、汚泥を焼却処理した上で、セメント原材料として有効利用されております。 

大町市議会 2022-12-09 12月09日-04号

議員が懸念されますように、農業担い手不足高齢化荒廃農地の急増は喫緊の課題であり、新規就農者の確保は農村社会を守るためにも重要な施策と捉え、新規就農者育成総合対策を活用して支援拡大を図るとともに、資源循環型の環境に優しい農業への導入や、観光や商業など異業種との連携による6次産業化推進により、農産物の付加価値を生み出す農業を目指してまいりたいと考えております。

飯田市議会 2022-12-06 12月06日-03号

今回の補正予算では、プラスチックの取扱いについて、プラスチック資源循環促進法施行に伴って、ごみの出し方が変わる、プラごみの出し方が変わるということについての啓発のための予算を計上していますけれども、そのことも含めて、今後より多くの市民の皆さんに届くような具体的かつ効果的な意識啓発を工夫して、さらなる市民意識の向上につなげていきたいと思います。 

安曇野市議会 2022-09-13 09月13日-03号

また、サントリーとのペットボトル水平リサイクル実施に関する事業連携協定により、市民等資源循環に関する環境学習を行い、その内容広報紙やホームページに掲載しています。 今後もこうした啓発活動広報等を通じ、ごみ減量を呼びかけてまいります。 ○議長平林明) 矢澤議員。 ◆1番(矢澤毅彦) 分かりました。 

千曲市議会 2022-06-13 06月13日-02号

この施設には、プラスチック資源循環促進法の成立に伴う容器包装以外のプラスチック製品処理についても、対応可能な設備を置く予定があるとお聞きをしております。 容器包装以外のプラスチック製品回収につきましては、リサイクル費用を誰が負担するのか等、様々な課題がございますが、国の動向を注視し、坂城町とも協議をしながら千曲市の地域性に合う収集リサイクルの形態の研究を進めてまいります。 

塩尻市議会 2022-06-10 06月10日-02号

国の動向としても、平成17年5月に国全体の施策方針として、一般廃棄物処理有料化をするべきことが明確化されており、本年3月に改訂されました環境省一般廃棄物処理有料化の手引きには、廃棄物排出抑制再生利用等による資源循環推進のため、有料化は有効なツールであるとし、また一般廃棄物焼却施設の整備に必要な国の循環型社会形成推進交付金交付については、一般廃棄物処理有料化検討が要件化されております。

塩尻市議会 2022-03-07 03月07日-02号

国がプラスチック資源循環戦略に基づき、プラスチックリサイクル率を向上させるために、2022年度以降、プラスチックごみの新しい区分を設け、容器包装プラスチックとその他プラスチックを一括回収することにより、プラスチック資源化を促進させることとしたことを受け、本市で改定の準備を進めていたごみ処理基本計画に反映させるべきではないかという質問に対し、国は、使用済みプラスチック資源の効率的で持続可能な回収

千曲市議会 2022-03-07 03月07日-02号

プラスチック資源循環促進法プラ新法)が4月から施行されます。プラごみは「可燃ごみ」、「不燃ごみ」、「プラ製容器包装」に区分して回収していますが、導入すれば、容器包装に加えて、文房具やおもちゃなどが分別回収され、リサイクルに回るようになります。ごみを出す市民への周知分別の徹底が欠かせません。市民には、どのように周知するのでしょうか。プラ新法をどのように進めるのかお聞きをいたします。