6816件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

原村議会 2024-06-25 令和 6年第 2回定例会−06月25日-05号

皆さんよく御存じのとおり、税金の税率もそうですが、公共施設使用料議会議決しなければなりません。議会議決することで、結果的に住民みんなで決めたことになるからです。しかし、この案では、議会による指定管理者並びに村長への白紙委任です。実際、今より料金が上がるのか下がるのか、議員皆さんは誰一人分からないではありませんか。

大町市議会 2024-06-20 06月20日-04号

議案は八坂・美麻CATV網光化対策事業として、両地区ケーブルテレビ伝送路などの光化に加え、共聴施設によりテレビ放送を受信している鹿島地区へのケーブルテレビエリアを拡大するための工事請負契約締結であり、地方自治法第96条第1項第5号及び大町市議会議決に付するべき契約及び財産取得または処分に関する条例第2条の規定により、議会議決を求めるものでございます。 

伊那市議会 2024-06-07 06月07日-01号

なお、本定例会議案として提出しておりますが、御議決いただければ、東原工業団地C区画株式会社ニチリョー様に売却し、本市に工場進出いただきます件につきましても、伊那産業大使であり伸和コントロールズ株式会社代表取締役会長であります幸島宏邦大使の御紹介によって実った縁でございますので、御報告させていただきます。 以上、最近の市行政の主な動きにつきまして御報告申し上げました。 

原村議会 2024-06-04 令和 6年第 2回定例会-06月04日-02号

ほかにも、村内に住んでいる方、村外に住んでいる方、こういうふうに議会議決して決めてあるんです。この村内、村外は、私は反対したんですけれども、それは置いておきます。  このように、村長及び指定管理者は、区分を分ける権限がそもそもないんです。分かりますか。条例で委任されている金額しか徴収できないということです。そこは分かっていただけましたよね。  

千曲市議会 2024-06-03 06月03日-02号

つきましては、地方自治法第96条第1項第5号の規定による議会議決に付すべき契約及び財産取得又は処分に関する条例第2条の規定により、議会議決をお願いするものであります。 よろしく御審議の上、御決定を賜りますようお願い申し上げます。--------------------------------------- △日程第2 一般質問議長小玉新市君) 日程第2、一般質問を行います。 

千曲市議会 2024-05-27 05月27日-01号

市では、辺地に係る公共的施設総合整備のための財政上の特別措置に関する法律に基づき、大田原横手地区辺地指定を受け、昭和55年度以降、辺地対策事業債を活用し、社会資本整備を図ってきたところでありますが、市道整備に係る事業追加が必要となったため、総合整備計画変更について議決をお願いするものであります。 次に、議案第44号 令和6年度消防ポンプ自動車購入契約締結について説明をいたします。 

伊那市議会 2024-03-15 03月15日-05号

本案の採決については地方自治法第244条の2第2項及び伊那市議会議決に付すべき公の施設利用及び廃止に関する条例第3条の規定により、出席議員の3分の2以上の同意を必要とします。なお、特別多数議決においては議長表決権を持ち、出席議員数の中に入ります。 本案委員長報告のとおり決することに賛成の議員起立を求めます。     (起立全員) ○議長白鳥敏明君) 起立全員であります。 

千曲市議会 2024-03-15 03月15日-06号

つきましては、地方自治法第96条第1項第5号の規定による議会議決に付すべき契約及び財産取得又は処分に関する条例第2条の規定により、議会議決をお願いするものであります。よろしく御審議の上、御決定を賜りますようお願い申し上げます。 ○議長小玉新市君) これより質疑に入ります。質疑はありませんか。          

伊那市議会 2024-03-07 03月07日-04号

先ほどの未来の教育コーディネーターにつきましては、本案件に必要な予算議決が前提となるわけでありますが、活動内容としては、フィンランド教育とのネットワークを作る、教員向けに森と学びの研修というのを実施をしたい。それからフィンランド教員、学生、あるいは小中学生との交流をする。これは実際に行ったり来たりもありますけども、ウェブ上でまずやってみようと。 

大町市議会 2024-02-28 02月28日-03号

学校再編につきましては、昨年の市議会12月定例会において、再編する新小学校校名について議決いただき、現在は小学校再編準備委員会において、両校の校章校歌及び通学方法の検討を進めております。 委員会での協議では、校章は公募により選定することとし、校歌につきましては、専門家による会議を設け、制作者を選定する方向で準備を進めております。 

原村議会 2024-02-27 令和 6年第 1回定例会−02月27日-02号

当然、もし支給するのであれば、その金額は当村議会議決事項だと考えますが、いかがですか。2点お願いします。 ○議長松下浩史) 暫時休憩します。                            午前 9時18分 休憩                            午前 9時18分 再開 ○議長松下浩史) 休憩前に引き続き、会議を開きます。  鎌倉住民財務課長

千曲市議会 2024-02-20 02月20日-01号

本案につきましては、長野広域連合長野戸隠地区で運営しております、特別養護老人ホーム豊岡荘戸隠中央デイサービスセンター及び戸隠在宅介護支援センター令和6年4月1日をもって社会福祉法人に移管することに伴い、同広域連合規約について所要の変更を行うため、地方自治法第291条の11の規定により、議会議決をお願いするものであります。