伊那市議会 2024-06-20 06月20日-04号
私立大学・高専の誘致について質問します。令和元年6月議会で転出抑制、転入増加、地域経済や産業の振興など様々な効果をもたらす専門学校や大学の誘致をぜひぜひやってほしいという提案をさせていただきました。サテライトキャンパス等についても触れさせていただきました。進学先が地元に少なく、伊那にいたくないわけではないのに、地元を離れなくてはならない、残念です。
私立大学・高専の誘致について質問します。令和元年6月議会で転出抑制、転入増加、地域経済や産業の振興など様々な効果をもたらす専門学校や大学の誘致をぜひぜひやってほしいという提案をさせていただきました。サテライトキャンパス等についても触れさせていただきました。進学先が地元に少なく、伊那にいたくないわけではないのに、地元を離れなくてはならない、残念です。
今回の芸術祭での取組が一過性のものとならないよう、通年にわたり提供できる着地型の旅行商品の造成が必要であり、生産者や事業者、宿泊業者などとのマッチングの機会を提供するとともに、SDGs、学習旅行の誘致の際での提案など、市内の着地型旅行商品を造成する事業者とも連携し、ガストロノミーツーリズムを推進してまいります。 ○議長(二條孝夫君) 再質問ありませんか。一本木秀章議員。
◆1番(植松悠一郎君) ちょっと質問飛び飛びで混乱させてしまって申し訳ないんですけれども、それではスポーツ合宿の誘致なんかをミッションとした協力隊の募集、これについてはいかがですか。 ○議長(二條孝夫君) 教育次長。 ◎教育次長(太田三博君) スポーツ合宿の誘致をミッションとした協力隊の採用について御質問にお答えをいたします。
大町市観光ボランティアの会では、自主研修事業として、自ら研修の場を設けていただいておりますほか、市文化財センター主催の講習会や大町市SDGs学習旅行誘致協議会の「水の学校」見学会にご参加いただくなど、研さんに努めていただいております。
各地でテニスコートを造成し、観光客の誘致に走った時代がありました。 村もテニスコートを造成し、当時の観光協会に貸し付けて管理運営を委託し、観光客を誘致して繁盛した時期もありました。そのため、多くのテニスコートが樅の木荘周辺にはあります。樅の木荘でも、道南側のテニスコート、これは舗装されたテニスコートであります。
当市の第三次総合計画及び第三次観光振興計画でも、観光需要の創出として、各国のコロナ収束状況を見ながらインバウンドの誘致を図っていくとしていることから、目下の情勢や関連計画を踏まえ、インバウンド関連事業を強化してまいりたいと考えております。
そういうこともありますので、特に幼児期の非認知能力をはじめとする幼少期の教育も、今まで以上に力を入れて、こどもまんなか宣言もいたしましたので、子供の権利をしっかりと擁護して、意見表明をしっかりする場をつくる、そして子供を大切にする地域づくり、その空気を全国にPRできるようなまちづくりも考えていきたいと思っていますし、そのためにはそもそも、こちらに働く場所を誘致するための基盤整備が必要だと思います。
大町応援券事業が事業費確定により、1,623万4,000円の減、項1目2工業振興費の工場等誘致振興助成事業1,952万4,000円の減が主なものであります。 86ページを御覧ください。 款8土木費4,754万8,000円の増であります。主なものは、88ページの項2目4雪害対策費における除排雪業務委託料の増であります。 90ページを御覧ください。 款10教育費4,228万1,000円の減であります。
施設改修の進捗に合わせ、整備されたサテライトオフィスに進出する企業の誘致を図ってまいります。 次に、市道一重山2号線についてでございます。 都市計画道路一重山線の一部である市道一重山2号線は、(仮称)屋代スマートインターチェンジのアクセス道路として重要な路線であります。
次に、「観光宣伝費」について、委員より、ゴジラ-1.0のロケに旧庁舎が活用され話題となっている中で、今後のロケ地誘致等をどのように考えているかとの質疑があり、これまでもロケの誘致の際には、職員が一緒になって場所を探すなど、細かい部分まで付添いながら誘致をした実績もあるので、今後も引き続き諏訪圏フィルムコミッションと密に連携を図りながら、岡谷市としても積極的に協力してまいりたいとのことでありました。
今年度は、女性・若者の雇用につながる施策、ICT企業の誘致につながる施策に取り組んでいる。令和6年度、状況によっては補正予算の可能性はある。」旨の答弁がありました。 「今後の工業団地整備と企業誘致の予定、市内企業留置の方法、労働力の確保の施策はどのように考えているのか。」との質問に対し、「現在整備中の用地は全て申込みを受けており、問合せに対して案内できる用地がないが、企業誘致は必要と考える。
本定例会に提出されました陳情第1号は、大町商工会議所より提出されたものであり、経済団体にとって松糸道路がもたらす企業誘致や観光振興など、地域経済への波及的効果が期待できるものであるとともに、地域住民の安全を確保するための重要な社会基盤であり、命をつなぐ道として早期の完成を要望するものです。
1978年、昭和53年に開催した第33回国民体育大会、やまびこ国体でソフトボール競技のメイン会場となったことを契機に、「ソフトボールのまち」としてこれまでも各種全国大会や北信越大会などを誘致し、開催してきました。4年後の2028年には、長野県で開催される第82回国民スポーツ大会のソフトボール会場として内定を受けています。
一例を申し上げますと、高校生まちづくり会議では、高校生の自由な発想によりましてまちを盛り上げようと、御当地スイーツの開発、テイクアウト事業所の誘致、フォトスポットの作成、イルミネーションの装飾などを取り組んでおります。 ○議長(今井康善議員) 今井浩一議員。 ◆13番(今井浩一議員) ありがとうございます。
市の用地であれば、産業立地推進課が、誘致交渉を行いまして、民間の物件であれば当事者間で合意が整ったところで、民民による契約をいただいております。 今後におきましてはinadani seesの入居企業を訪問いたしまして、退去後の意向を伺いながら、必要であれば、施設周辺の用地をはじめ、市の所有する物件及び民間の物件の紹介を行いまして、市内への立地につなげていきたいと考えております。
近年、諏訪圏フィルムコミッションのロケ地誘致や、岡谷市の積極的な参加により、地元ロケ地作品が増えております。昨年も、是枝裕和監督作品「怪物」や、山崎 貴監督作品「ゴジラ-1.0」など、大作の劇場公開が相次ぎました。特に「ゴジラ-1.0」におかれましては、現在に至るまでロングランヒットとなっており、国内外で作品が評価され、大変盛り上がっているところであります。
そこで1つとして、移住・定住、企業誘致に市の強みをどのように発信するのか。その対象や方策を伺います。また、他の自治体とは異なるアプローチとはどのようなものでしょうか。 2点目、女性や若者にとって魅力的な働く場の確保の方策を伺います。 3点目、高等教育機関の誘致にはめどがあるのか。開設・運営支援への考えをお伺いいたします。 4点目、サテライトオフィスの立地などの要件はどのようなものでしょうか。
病院を併設したマンションの建設やスーパーや飲食店など、日常生活に必要な店を誘致することで、暮らしやすいまちを整備し、その後、低層階に商業施設を配備したマンションを建設するなど、徹底して商店街における居住を増やしたことにより、購買客となる住民が増え、新たな店舗が出店するという好循環が生まれたと伺っております。
また、新幹線の新駅誘致や屋代開発に関する事業費については、どのような扱いになっているかお尋ねします。 ○議長(小玉新市君) 栗原企画政策部長。
市ではこれまで、市プロモーション委員会等を通じて観光誘客の主軸となる黒部ダム、立山黒部アルペンルートやSDGs学習旅行への誘致に加え、新年度では北アルプス国際芸術祭を目玉として大都市圏など国内からの誘客に向け、市内宿泊施設を利用する団体ツアーなど、旅行商品の造成を働きかけてきております。また、本年度9月下旬には、SDGs学習旅行の関連の事業として、全国大会を今、当市で開催を予定しております。