大町市議会 2024-03-12 03月12日-06号
建設課所管事項の審査では、委員から、まちなか緑地整備事業における八日町ポケットパークの親水施設設置工事の内容について質疑があり、行政側から、以前から八日町ポケットパークに水の湧き出るスポットなど、水に親しむような施設を造ってきた。今回、西側を流れる水路に安全性を確保した上で、子どもたちが水辺で遊べる空間の整備を計画しているとの答弁がありました。
建設課所管事項の審査では、委員から、まちなか緑地整備事業における八日町ポケットパークの親水施設設置工事の内容について質疑があり、行政側から、以前から八日町ポケットパークに水の湧き出るスポットなど、水に親しむような施設を造ってきた。今回、西側を流れる水路に安全性を確保した上で、子どもたちが水辺で遊べる空間の整備を計画しているとの答弁がありました。
市としましては、これらの取組とも親和性を持つ仁科町ポケットパークにおける噴水施設の整備をはじめ、塩の道ちょうじやに隣接する八日町ポケットパーク内に、小さなお子様も楽しめる新たな親水施設を本年7月に整備をしたところでございます。
また、温泉郷からアルプスが見える環境づくりとしましては、温泉郷の中でもいろいろ、今さっき言いました未来検討会議の中でもお話が出ておりますけれども、鹿島川を活用したいわゆる親水公園みたいなものもゆくゆくはというお話も、今計画というかお話も出ているところでありますので、これはあくまでも県の河川課ともお話しなきゃならないんですけれども、そんなような話が進めているところであります。
中心商店街の話を出したので、少しまたお伺いしていきますけれども、水と親しむということで、令和5年度、八日町のポケットパークに親水施設を造るという予定でありましたけれども、いつ完成させるのか。もう夏は目の前です、目前です。今日も暑いです。暑い夏までに完成させることができるのかどうかお伺いします。 ○議長(二條孝夫君) 建設水道部長。
委員から、まちなか緑地整備事業における八日町ポケットバーク親水施設設置工事の内容について質疑があり、行政側から、下仲町や八日町のポケットパークに回遊性が出てきたことから、水が湧き出るスポットをつくり、大町の水を見たり、触れたりできる施設として整備をしていくとの答弁がありました。
例えば、市役所の中の全庁一致体制についてお聞きしますが、新年度予算、建設課では八日町のポケットパークに親水施設設置工事として100万円、観光課ではSDGsの学習旅行誘致協議会負担金で200万円、生活環境課では河川ごみの謝礼とごみ上げ手数料合わせて61万3,000円、企画財政課ではみずのわプロジェクト負担金で500万円、こういった予算がそれぞれ計上されています。
中段のまちなかの緑地整備事業につきましては、新規事業として、昨年4月に策定した緑の基本計画に基づき、既存の八日町ポケットパークの敷地の一部を活用し、憩いとにぎわいのあるウオーカブルな空間の創出を目指し、親水施設の整備のほか、工事費用を計上しております。
これは水質ですとか親水空間、修景等、生活環境または自然環境の維持改善を図ることを目的とした用水でございまして、身近な河川や水路等に水を流すことにより親水性を高めたり、水路等を浄化したり、あるいは動植物等の生息、生育環境、それから歴史的・文化的遺産の保全・保護という環境に対する国民の関心、地域のニーズが強く高まってきたことを受けまして、平成18年国土交通省河川局におきまして基準を策定したものでございます
岡谷湖畔公園につきましては、釜口水門を挟む諏訪湖岸に位置し、諏訪湖畔の水辺などの親水環境や八ヶ岳を望む優れた景観を特徴とする公園で、下諏訪町境から湊花岡区まで延長約3.5kmにわたり、憩いと安らぎのゾーンなど4つにゾーニングされ、スポーツからウォーキングまで幅広い利用がされております。
ただこうした調整池でありますが、全国的にも水難事故が多いわけでありますので、これは水に親しむような親水的な場へ改修するということはちょっと難しいというふうに思います。
私からの最後の質問になりますけれども、赤砂崎公園内にバスケットコートがありますが、親水広場との間に丈の低い柵があるのみですが、バスケットをやっていてボールを追いかけ、足元を見ないで走っていって柵にぶつかったという訴えを聞いて、以前その対応を要請いたしましたが、その答えとして目立つように反射テープを貼ったという、そういう話がありました。
最初に、諏訪湖水辺整備基本計画でありますが、平成30年に長野県が策定したもので、諏訪湖畔を治水、親水、レクリエーション、景観、自然環境の観点から8つのゾーンに区分けをし、整備の基本方針を定めたものとなります。具体的な整備としましては、本年度自然再生を目的に、長野県により湊地区の諏訪湖岸の浅場にマコモを植栽したところであります。
また、ぜひこうしたプールということで、親水公園ではなく、プールということでぜひいい方策があれば、共に考えていきたいと思っております。 次に、生理用品を公共施設トイレ、学校のトイレに常備することについてお伺いをいたします。
また、赤砂崎公園内の│ │ │ │ │ │ │ │ │ バスケットコートと親水広場の │ │ │ │ │ │ │ │ │ ネット設置が必要では。
今回の改定では、新たに地下水涵養に資するよう、親水公園やビオトープ等のグリーンインフラ施策の検討を進めていく内容となっております。また、「水を上手に使う施策」では、限りある地下水を次世代に引き継ぐため、節水に関する普及・啓発、地下水を多く利用する事業者へ再涵養方法の事例の提供・周知を行います。また、新たな人為的な涵養施策が固まり次第、資金調達につきましての費用負担ルールを検討してまいります。
先ほどにも取り上げたように今年8月中旬にも大雨が降り、千曲市においても千曲川は増水し、台風災害からの復旧工事の完成しない千曲川河川敷の3つの施設、千曲橋緑地グランド、水辺の楽校親水公園、雨宮緑地グランドが冠水しました。
御宝田水のふるさと公園は、旧明科町の文化を育む親水空間の創立という基本構想に沿って、犀川河川の高水敷に平成5年から白鳥飛来湖、マレットゴルフ場、多目的グラウンドの整備が行われました。
令和元年台風19号豪雨災害の後、市内各地の河川敷内の運動施設の復旧がようやく終わったところでありましたが、本年8月中旬の大雨によりまして、千曲橋緑地、雨宮緑地、水辺の楽校親水公園が冠水となってしまいました。ようやく復旧したと思ったら再び被害に遭ってしまう。そしてまた復旧と、国からの資金があるとはいえ、繰り返していくのは果たしていかがなのでしょうか。
若者のための施設ということでは、赤砂崎防災公園内にバスケットのスリー・バイ・スリーコートがありますが、以前にもお願いしたと思いますが、隣接する幼児向け親水池との境の柵が低いので、シュートが決まらなかった、そういうときボールを追いかけていくと、柵が低いために視野に入らずにぶつかってしまうというようなことがあったようです。
千曲市では、8月12日からの大雨により、8月14日午後3時30分に災害対策本部を設置し、対応してまいりましたが、千曲川の水位が上昇したことにより、水辺の楽校親水公園、千曲橋緑地、雨宮緑地が冠水いたしました。今後、詳細な被害状況を調査し、復旧に向けて取り組んでまいります。 なお、これから本格的な台風シーズンがやってきます。