塩尻市議会 2023-06-14 06月14日-03号
判定基準につきましては、国の災害被害認定基準をもとに市の規則で定めております。国では東日本大震災を機に災害被害認定基準の見直しを行っておりまして、市もそれに伴って平成23年8月に規則の一部改正をいたしました。
判定基準につきましては、国の災害被害認定基準をもとに市の規則で定めております。国では東日本大震災を機に災害被害認定基準の見直しを行っておりまして、市もそれに伴って平成23年8月に規則の一部改正をいたしました。
上田市では、財務規則において各担当課が、その所属に属する未収金、いわゆる債権を管理することとしております。債権の中には過去の経緯や補助金等の関係で慎重な判断を要するものもあることから、原則的には事務全般の流れの中で各担当課が判断を行い、事後の処理を行っていく必要があると考えております。
------------------------------ △日程第2 閉会中継続審査及び調査の申し出 ○議長(丸山寿子君) 日程第2 総務生活委員長、福祉教育委員長及び産業建設委員長から、現在各委員会において審査及び調査中の事件について会議規則第77条の規定により、お手元に配付してあります申出書のとおり、閉会中の継続審査及び調査の申し出があります。 お諮りいたします。
本議案の提出後に国より特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業の運営に関する基準の一部を改正する内閣府令に原稿誤りがあり、訂正する公告がございましたので、塩尻市議会会議規則第19条第1項の規定により、議案の訂正につきまして承認をお願いするものでございます。
これに対し、上田市においても逆転現象に該当する世帯はあると推測されることから、対象世帯の副食費を減額、免除するための規則を検討している等々の質疑応答があり、本案については原案のとおり可決すべきものと決定いたしました。 ○議長(小林隆利君) これより委員長報告に対する質疑に入ります。 〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(小林隆利君) これより討論に入ります。
会議規則の定めるところにより、11番 金子勝寿さん、12番 山口恵子さん、13番 牧野直樹さんを指名いたします。 ------------------------------ △日程第2 諸般の報告 ○議長(丸山寿子君) 日程第2 諸般の報告をいたします。事務局長から報告させます。 ◎事務局長(横山文明君) 御指名がございましたので、御報告申し上げます。
会議規則の定めるところにより、5番 小澤彰一さん、6番 篠原敏宏さん、7番 中野重則さんを指名いたします。 ------------------------------ △日程第2 諸般の報告 ○議長(丸山寿子君) 日程第2 諸般の報告をいたします。事務局長から報告させます。 ◎事務局長(横山文明君) 御指名がございましたので、御報告申し上げます。
本案については、会議規則第37条第3項の規定により、委員会の付託を省略したいと思います。これにご異議ありませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(小林隆利君) ご異議なしと認めます。よって、本案については委員会の付託を省略することに決しました。 これより討論に入ります。 〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(小林隆利君) これより採決します。
本案については、会議規則第37条第3項の規定により、委員会の付託を省略したいと思います。これにご異議ありませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(小林隆利君) ご異議なしと認めます。よって、本案については委員会の付託を省略することに決しました。 これより討論に入ります。 〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(小林隆利君) これより採決します。
その他、料金表の表示方法、減免について規則の明確化等の質問があり、利用者が混乱を招かぬよう調整していくとの答弁があり、これを了承いたしました。 以上を申し上げまして、新体育館に関する特別委員会の審査報告といたします。 ○議長(丸山寿子君) 質疑を行います。ありませんか。----ないので、質疑を終わります。討論を行います。ありませんか。----ないので、討論を終わります。
今定例会の会議録署名議員は、会議規則第81条の規定により、23番佐藤清正議員、25番池田議員を指名します。 ◇ △日程第2 諸般の報告 ○議長(小林隆利君) 次に、日程第2、諸般の報告を行います。 まず、今定例会に提出されました請願について事務局長に報告させます。 ◎事務局長(金井浩一君) ご報告申し上げます。
議案第26号は会議規則の規定により委員会付託を省略いたします。これから議案第26号について討論を行います。討論ございませんか。 (「なし」の声あり) ○中澤議長 討論なしと認めます。議案第26号を採決いたします。議案第26号は原案のとおり、意見書を提出することにご異議ございませんか。 (「異議なし」の声あり) ○中澤議長 ご異議なしと認めます。
また市営、県営等の公営住宅の入居期間につきましては、それぞれの財務規則において1年とされているところでございます。避難生活者が少ない場合であれば、こうした公営住宅や借り上げ型の応急仮設住宅で足りると考えますが、避難生活者が多い場合には今回の長野市と同様に、建設型の仮設住宅の対応も必要になろうかと考えております。
さまざまな事業があるわけですけれども、行政がつくっていって、また議会で議論をしていただく内容というのはこれ規則等で決まっている型式通りのものでありますので、なかなかわかりづらいということがあります。それを例えば広報紙等にわかりやすくといってもなかなかうまくいかないのが実態でありますし、町の財政状況をお示しをするというところまでなかなか到達しないということがございます。
県の条例や規則に基づく押印も年度内に原則廃止をする考えを示しました。また、押印廃止のという部分、部分的な改善ではなく、申請様式や添付書類の簡素化など手続全体の見直しも含めて検討し、県民の利便性をさらなる向上を図っていくと述べました。そこで全国的に行政改革が叫ばれている中、当町では既に実施している、あるいは検討予定をしてる事案等ありましたら、現状を町長にお伺いします。
本市の会計年度任用職員制度導入の進捗状況につきましては、現在までに条例、規則等の整備を終え、関係職員への制度の説明を行い、現在は詳細な部分の整備を行っている段階でございます。
議案第1号は会議規則の規定により、委員会付託を省略することにご異議ございませんか。 (「異議なし」の声あり) ○中澤議長 ご異議なしと認めます。したがいまして議案第1号は委員会付託を省略いたします。これから、議案第1号について討論を行います。討論ございませんか。 (「なし」の声あり) ○中澤議長 討論なしと認めます。議案第1号を採決いたします。お諮りいたします。
会議規則の定めるところにより、14番 古畑秀夫さん、16番 中村 努さん、17番柴田 博さんを指名いたします。 ------------------------------ △日程第2 諸般の報告 ○議長(丸山寿子君) 日程第2 諸般の報告をいたします。事務局長から報告させます。 ◎事務局長(横山文明君) 御指名がございましたので、御報告申し上げます。
上田市消防団の災害時における命令伝達は、関係法令、規則等のルールに基づきまして、迅速かつ効率的な活動を行うことを目的に事前に決められている指揮命令系統により行われております。
◇ (7)市政について ○議長(小林隆利君) 成瀬議員の質問を予定していましたが、成瀬議員が体調不良のため欠席しておりますので、上田市議会会議規則第51条第3項の規定に基づき、次の質問に入ります。