4698件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

長野市議会 1990-09-01 08月31日-04号

その後、昭和四十三年度小規模事業指導費補助金交付要綱が変わり、超過設置補助対象職員補助を一定期間打ち切ることになり、これによって人員削減財政負担増が起こり、合併機運が著しくそがれました。しかし、三商工会議所昭和四十五年ごろに合併の時期を置いていたことは確かであります。商工会は、合併の時期は商工業地域格差縮小後とするとしました。 

佐久市議会 1990-08-29 09月05日-01号

貸付に当たりましては、佐久市地域総合整備資金貸付要綱に基づきまして事業者借入申し込みを行います。申し込みに当たりましては、民間金融機関と確実な連帯保証人をつけることが条件となっておりますので、資金の回収については保証されているということでございます。 なお、貸し付けの適否につきましては財団法人地域総合整備財団において審査の上決定されるものであります。

軽井沢町議会 1990-06-27 06月27日-02号

越後湯沢の例を見ましても、軽井沢町が現在高さ制限があるために越後湯沢のような二の舞にならないでいるということは、大きな町の政治の中の評価されるべきことの1つだと考えますけれども、この高さ制限実施状況が現在どうであるかと、こういう高さ制限の一角が崩れると、もうどうしようもなくなるということでありまして、こういう高さ制限を具体的に要綱に基づいて指導するということは非常に努力が要りますし、根気の要ることでありますけれども

松本市議会 1990-06-19 06月19日-03号

先ほども言われましたように、本市では昭和55年に簡易浄化槽の普及を図るため補助金制度を発足させましたが、余り効果があらわれないため、昭和61年より家を新築する場合のみ簡易浄化槽設置を義務づけ、建築確認の際にチェックし、指導要綱をつくって力を入れているようであります。しかしながら、新築世帯への指導だけではこの事業目的である河川の浄化対策にはあまり効果が出ないと考えます。

松本市議会 1990-06-18 06月18日-02号

また一方、部長もあるいは要綱に基づいて、今までどおり扱うよりしようがないというお話がありましたが、できればこの要綱を改正するなりして、これからの整備には市が買収をしていくような取り扱いにすべきではないか、こういうふうに考えますし、とりあえず私も前回も申し上げたことがございますが、市長感謝状ぐらい出して、寄附者には感謝を申し上げる。

佐久市議会 1990-06-15 06月15日-04号

この交付金要綱で申し上げますと、まず趣旨といたしましては、地域創意工夫に基づいた主体的な取り組みによって、稲作と転作の合理的組み合わせによる多様な水田農業の展開と、水田多面的利用を機軸とした地域活性化を図ることを通じて、平成2年度から実施する水田農業確立後期対策の円滑な推進を図るというようなことで、市町村におきましては平成元年度の処置としてこの交付金交付されたものでございます。 

須坂市議会 1990-06-13 06月13日-03号

今日須坂市には、私が経済委員のときに中小業者の要求によって制定された 300平米以上の中型店に対しての要綱規制がありますが、この要綱を守って今後とも中小商店を守っていくおつもりかどうか、それとも要綱緩和して大型店出店を容易にするつもりかどうか、そのお考え須坂市商業の現状と将来の見通しについて伺って、この質問を終わります。 2に各種募金についてであります。 

須坂市議会 1990-06-12 06月12日-02号

次に、須坂商工業団体等に対する補助金交付について伺いますが、須坂市には須坂商工業団体等に対する補助金交付要綱があります。これは昭和42年の12月1日に告示をされまして、その後、昭和62年の8月20日に改正をされておるものであります。御承知のとおり、この要綱須坂市内商工業団体等が行う事業で、商工業の振興に寄与すると認められたものに対して補助金交付するものであります。

岡谷市議会 1990-06-08 06月08日-04号

それから、町の景観整備のところで、第1点の旧中山道の保存の問題等含めては、現在、これは岡谷市だけの問題ではなくて、長野県下にもかなりそうした場所をそれぞれの市町村が抱えて、それをぜひ保存をしていきたいという意見、もしくはそれを整備していきたい意見、たくさん出てきているわけですが、県でもそれの受けとめ方としては、昭和61年の4月に沿道景観形成検討委員会設置され、昭和62年の5月には長野沿道景観形成推進要綱

岡谷市議会 1990-06-07 06月07日-03号

特に、アメリカの日本への内政干渉にあたると思われる構造協議の中の要綱では、特に中心課題として大型店規制緩和、排除というような要望が強く出されている。そういった指示が通産省を通じて先月の30日より実施しろ、というような通達が出されました。岡谷市においては、通達以前に商工会議所が既に9年間にわたって凍結してありました、大店法規制緩和、解除を声明しておる。

長野市議会 1990-06-01 06月11日-02号

第九点は、大店法運用指導要綱についてであります。通産省は五月三十日の大店法運用適正化実施に合わせて、地方公共団体にも独自規制を適正化するよう通達を出しました。この通達を読んでみますと、上乗せ規制横出し規制等、行き過ぎた規制の是正を求めております。市で問題になることは、長野中型小売店舗出店指導要綱であります。

須坂市議会 1990-05-31 06月07日-01号

総務費につきましては、県の地域活性化推進事業に新たに採択となりました福島町の公会堂建設について、高速道に関連する公会堂建設補助金の特例を定める要綱に基づき、建設補助金1,750 万円を計上し、高速道建設促進に努めてまいります。また、八幡町及び春木町の公会堂改修については、公会堂建設補助金交付要綱に基づき47万円を補正いたしました。 次に、民生費について申し上げます。

中野市議会 1990-03-22 03月22日-05号

また、新学習指導要綱に基づく君が代の斉唱については慎重に対応されたいとの意見もあったことを報告いたします。 次に、議案第15号、議案第16号、議案第17号、議案第22号の以上4件について、各議案ごとに慎重に審査した結果、各議案とも全員一致可決することに決しました。審査の中で授産所の所長の安定化を図ること、学校給食共同調理場を市の責任で新改築の具体的対応をされたいとの意見がありました。 

中野市議会 1990-03-14 03月14日-04号

市は地域開発事業に関する指導基準要綱指導はされておりますが、この中に市長協議とともに関係区とも十分連携をするようにすべきと思いますが、お伺いいたします。また、同要綱実施指導すべきであるし、市自身要綱実施を図るべきと思いますが、お伺いいたします。 次に、市有地の厳正な確保についてお伺いいたします。