28件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

箕輪町議会 2012-12-17 12月17日-04号

一同着席〕                             午後1時30分 開会 ○下原議長 藤田議長より欠席届けが出されております。したがいまして、地方自治法第106条第1項の規定により副議長議長職務を執り行います。 15番 藤田英文議員より欠席届けが出されております。ただ今出席議員は14人であります。 本日の会議を開きます。 日程第1 常任委員長報告議題といたします。

箕輪町議会 2012-12-11 12月11日-03号

一同着席〕                                 午前9時 開会 ○下原議長 藤田議長より欠席届けが出されております。したがいまして、地方自治法第106条第1項の規定により副議長議長職務を執り行います。 15番 藤田英文議員より欠席届けが出されております。ただ今出席議員は14人であります。 本日の会議を開きます。

箕輪町議会 2012-12-10 12月10日-02号

一同着席〕                                 午前9時 開会 ○下原議長 藤田議長より欠席届けが出されております。したがいまして、地方自治法第106条第1項の規定により副議長議長職務を執り行います。 15番 藤田英文議員より欠席届けが出されております。ただ今出席議員は14人であります。 本日の会議を開きます。 

箕輪町議会 2012-12-03 12月03日-01号

一同着席〕午前9時 開会 ○下原議長 藤田議長より欠席届けが出されております。したがいまして、地方自治法第106条第1項の規定により副議長議長職務を執り行います。 15番 藤田英文議員より欠席届けが出されております。ただ今出席議員は14人であります。 これから平成24年度 箕輪町議会12月定例会開会いたします。 本日の会議を開きます。 日程第1 会議録署名議員の指名を行います。

箕輪町議会 2012-09-18 09月18日-04号

藤田議長 福祉文教常任委員長報告に対する質疑を行います。質疑ありませんか。 (「なし」の声あり) ○藤田議長 質疑なしと認めます。以上で、福祉文教常任委員長報告は終わりました。 各常任委員長から報告のありました議案第2号について討論を行います。討論ありませんか。 (「なし」の声あり) ○藤田議長 討論なしと認めます。 議案第2号を採決いたします。 お諮りいたします。

箕輪町議会 2012-09-11 09月11日-03号

藤田議長 小島議員 ◆7番(小島議員) 県の制度ということですが、町の制度を考えるとかそういうお考えはないですか。 ○藤田議長 町長平澤町長 今のところはございません。 ○藤田議長 小島議員 ◆7番(小島議員) あったらいいなと思いますけれども、考えていただきたいと思います。 次に地震総合防災訓練についてであります。

箕輪町議会 2012-09-03 09月03日-01号

藤田議長 議案第1号の説明が終わりましたので、これから質疑を行います。質疑ございませんか。 (「なし」の声あり) ○藤田議長 これで質疑を終わります。 お諮りいたします。 議案第1号については、会議規則規定により委員会付託を省略することにご異議ございませんか。 (「異議なし」の声あり) ○藤田議長 異議なしと認めます。したがって議案第1号は委員会付託を省略をいたします。 

箕輪町議会 2012-06-18 06月18日-04号

藤田議長 福祉文教常任委員長報告に対する質疑を行います。質疑ありませんか。 (「なし」の声あり) ○藤田議長 質疑なしと認めます。以上で福祉文教常任委員長報告は終わりました。 福祉文教常任委員長から報告のありました議案第1号について討論を行います。討論ありませんか。 (「なし」の声あり) ○藤田議長 討論なしと認めます。 議案第1号を採決いたします。 お諮りいたします。

箕輪町議会 2012-03-19 03月19日-04号

藤田議長 他にありませんか。 (「なし」の声あり) ○藤田議長 これで討論を終わります。 議案第8号の修正案について採決をいたします。本案に対する福祉文教常任委員長報告修正であります。修正案については、起立によって採決を行います。福祉文教常任委員会修正案賛成の方は起立をお願いをいたします。 〔賛成者起立〕 ○藤田議長 起立多数であります。

箕輪町議会 2012-03-13 03月13日-03号

藤田議長 松本議員 ◆11番(松本議員) 80万円以下の方は把握できるということですが、ちょっと教えていだけますか。 ○藤田議長 保健福祉課長唐澤保健福祉課長 80万円以下の方は、現在把握している段階で1,478人でございます。 ○藤田議長 松本議員 ◆11番(松本議員) こうした事態は町だけで解決できる問題ではありません。

箕輪町議会 2012-03-12 03月12日-02号

藤田議長 答弁はよろしいですか。 ◆5番(浦野議員) はい。 ○藤田議長 これで5番 浦野正雄議員質問は終わりました。会議の途中でありますが、ここで暫時休憩といたします。再開を午前11時5分といたします。  午前10時51分 休憩  午前11時 5分 再開藤田議長 休憩前に引き続き会議再開をいたします。 次の質問者を指名いたします。

箕輪町議会 2012-03-06 03月06日-01号

藤田議長 これから議案第1号について質疑を行います。質疑ありませんか。 (「なし」の声あり) ○藤田議長 質疑なしと認めます。 日程第5 議案第2号 箕輪町公の施設の指定管理者指定についてを議題といたします。事務局長議案を朗読いたさせます。事務局長小嶋事務局長 議案朗読藤田議長 提出者説明を求めます。

箕輪町議会 2011-12-19 12月19日-04号

藤田議長 福祉文教常任委員長報告に対する質疑を行います。質疑ありませんか。 (「なし」の声あり) ○藤田議長 質疑なしと認めます。以上で、福祉文教常任委員長報告は終わりました。 福祉文教常任委員長から報告のありました議案第6号について討論を行います。討論ありませんか。 (「なし」の声あり) ○藤田議長 討論なしと認めます。 議案第6号を採決いたします。 お諮りいたします。

箕輪町議会 2011-12-12 12月12日-02号

藤田議長 子ども未来課長伊藤子ども未来課長 保護者参加人数ですが、毎回10人程度ずつでした。 ○藤田議長 松本議員 ◆11番(松本議員) すみません、もう一度お願いします。 ◎伊藤子ども未来課長 参加延べの総人数が200人で、保護者は毎回10人ずつ延べ40人ぐらいです。 ○藤田議長 松本議員 ◆11番(松本議員) 非常に少ないんですが、どうしてそんなに少なかったか教えていただけますか。

箕輪町議会 2011-12-06 12月06日-01号

藤田議長 総務課長浅野総務課長 その件につきましては議長さんと相談の上選出をいただきたいと思います。よろしくお願いします。 ○藤田議長 その他にございませんか。 (「なし」の声あり) ○藤田議長 これで質疑を終わります。 日程第8 議案第5号 箕輪消防団員等公務災害補償条例の一部を改正する条例制定についてを課題といたします。事務局長議案を朗読いたさせます。

  • 1
  • 2