106件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

塩尻市議会 2010-03-04 03月04日-03号

二つ目でございますが、水田利活用自給力向上事業戦略作物としての麦や大豆米粉用の粉、飼料用米等作物野菜地域振興作物などを販売目的生産する農業者に対して、国より直接交付されるものでございます。この事業では生産調整達成交付条件とはされておらず、水田を活用して農作物生産することで自給率向上させることをねらいとしております。 

松川村議会 2010-03-03 平成22年第 1回定例会−03月03日-03号

その次に、水田利活用自給力向上対策事業への対応についてお伺いしますけれども、水田戦略作物などを作付、要件を満たすというふうにありますけれども、この要件とは何でしょうか。そして、その要件を満たすための取り組みは、どうされていきますか。 ○議長甲斐澤明君) 営農支援センター事務局長。 ◎営農支援センター事務局長熊井万代君) この要件ですけれども、捨てづくり防止要件となります。

長野市議会 2010-03-01 03月04日-02号

二つ目は、水田利活用自給力向上事業でございまして、水田を有効活用し、転作作物生産を行う販売農家に対し、主食用米並み所得を確保できる金額を交付し、自給率向上を図ろうとするものでございます。 麦、大豆などの戦略作物は、十アール当たり三万五千円、野菜、花きなどにつきましては一万円の単価で、生産調整達成条件としないこととされております。 

長野市議会 2010-03-01 03月05日-03号

二つ目は、水田利活用自給力向上事業でございまして、水田を有効活用し、転作作物生産を行う販売農家に対しまして、主食用米並み所得を確保できる金額を交付しまして、自給率向上を図るものでございます。 麦、大豆などの戦略作物には、十アール当たり三万五千円の単価で、生産数量目標達成条件としないことになっております。 

千曲市議会 2010-03-01 03月01日-01号

22年度は、農業の根幹である主食米を対象とした戸別所得補償制度水田利活用自給力向上事業が、食料自給率向上水田農業の経営安定を図るためのモデル事業として導入されることとなりました。具体的には、米の生産調整目標に即した栽培を行う農家への補てんと、水田を有効に活用して麦・大豆等生産を行う販売農家への支援であり、国から直接支払われる制度へと転換されることになります。 

塩尻市議会 2010-02-24 02月24日-01号

12月定例会において可決されました「使用済自動車解体業及び破砕業の用に供する施設」の設置が許可されないことを求める意見書食料自給力向上と、食の安全・安心回復に向けて、食品表示制度抜本改正を求める意見書、ヒブワクチンの早期定期予防接種化等を求める意見書高齢者肺炎球菌予防接種への公費助成等に関する意見書につきましては、内閣総理大臣を初め関係機関提出をしましたので、御了解願います。 

松川村議会 2010-02-23 平成22年第 1回定例会−02月23日-01号

内容は、大北地域振興計画にかかわる、平成22年度松川村実行計画と、国の新たな施策である米戸別所得補償モデル事業水田利活用自給力向上事業を中心に説明いたしました。特に、新たな施策につきましては、いまだ詳細が示されていない部分もありますが、今後、農家の皆さんには随時情報提供を行ってまいります。

須坂市議会 2010-02-17 02月24日-01号

次に、去る12月定例会において可決されました食料自給力向上と食の安全、安心回復に向けて、食品表示制度抜本改正に関する意見書につきましては、内閣総理大臣を初め各関係方面提出しておきましたから、御了承願います。 以上で諸般の報告を終わります。 この際、暫時休憩いたします。               

上田市議会 2010-01-01 09月08日-一般質問、議案質疑、議案付託-04号

国では食料農業農村基本計画平成32年度までに50%にする目標を掲げており、来年度からの戸別所得補償制度本格的実施によりまして、自給力向上効果の高い麦、大豆及び米粉飼料用米などの新規需要米生産振興に重点的に取り組みまして、自給率向上を図るとしております。 上田市の食料自給率は、公表数字はありませんが、農産物の生産量から試算しますと、約35%となります。

松本市議会 2009-12-24 12月24日-05号

次に、請願第14号 食料自給力向上と、食の安全・安心回復に向けて、食品表示制度抜本改正について国への意見書提出を求める請願でありますが、これは加工食品原料原産地表示及びすべての遺伝子組み換え食品表示義務化により、消費者の食に対する安全・安心回復に向けて、食品表示制度の抜本的な見直しを求めるもので、本請願の趣旨には賛同できるとの意見があり、請願第14号は全会一致をもって採択すべきものと決し

安曇野市議会 2009-12-22 12月22日-07号

食料自給力向上と、食の安全・安心回復に向けて、食品表示制度抜本改正について国への意見書提出を求める請願であります。審査内容につきましては、意見として、トレーサビリティ、いわゆる産地生産方法とその履歴の確認ということは、現状では大変難しい。特に加工食品については、その履歴は把握できるものではない。こういったことを実施するにはかなりの時間と労力が必要である。

小諸市議会 2009-12-22 12月22日-04号

--------------------------------------- △請願21-8の委員長報告、質疑、討論、採決 ○議長塩川重治議員)  次に、請願21-8 食料自給力向上と、食の安全・安心回復に向けて、食品表示制度抜本改正について国への意見書提出を求める請願についてを議題とし、委員長報告を願います。 福祉環境委員長、柳沢乃ぶ子議員。     

塩尻市議会 2009-12-21 12月21日-06号

18号 平成21年度塩尻水道事業会計補正予算(第2号)   第19号 平成21年度塩尻下水道事業会計補正予算(第2号)   第20号 平成21年度塩尻農業集落排水事業会計補正予算(第1号) 請願平成21年12月第1号 改正貸金業法早期完全施行等を求める請願           第2号 「使用済自動車解体業及び破砕業の用に供する施設」の設置に反対する請願           第3号 食料自給力向上

茅野市議会 2009-12-18 12月18日-06号

経済建設委員長平林安) 陳情12は、食料自給力向上と、食の安全・安心回復に向けて、食品表示制度抜本改正について、国への意見書提出することについてであります。 陳情提出者は、生活クラブ生活協同組合茅野支部委員長 松原弥生氏であります。 この陳情は、約1,500名の署名をあわせて提出をされ、市民の間でも食の安全を望む声が高まっていることがうかがえます。 

伊那市議会 2009-12-18 12月18日-05号

(8番 黒河内浩君登壇) ◆8番(黒河内浩君) 請願陳情番号412-1「食料自給力向上と、食の安全・安心回復に向けて、食品表示制度抜本改正について国への意見書提出を求める陳情陳情)」を審査しました。 審査の中で出された意見は、「陳情者から話を伺う等、慎重に検討したいため、閉会中の継続審査とすべき。」

下諏訪町議会 2009-12-18 平成21年12月定例会−12月18日-05号

陳情第14号 核兵器の廃絶と恒久平和を求める陳情  陳情第16号 食料自給力向上と、食の安全・安心回復に向けて、食品表示制度抜本改正について国への意見書を求める陳情  本委員会は、平成21年12月9日に付託された上記陳情について審査した結果、それぞれ採択し、国会及び関係行政庁意見書提出することとしたから、会議規則第73条の規定により報告いたします。  

須坂市議会 2009-12-18 12月18日-06号

請願第8号 食料自給力向上と、食の安全・安心回復に向けて、食品表示制度抜本改正について国への意見書提出を求める請願を採決いたします。 本件に対する委員長報告は採択であります。 本件は、委員長報告のとおり決することに御異議ありませんか。          〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長佐藤壽三郎)  御異議なしと認めます。

岡谷市議会 2009-12-17 12月17日-05号

7回岡谷市議会定例会会議録議事日程(第5号)                平成21年12月17日(木)午前9時30分開議 日程第1 議案第89号 財産無償貸付について 日程第2 議案第90号 平成21年度岡谷一般会計補正予算(第9号) 日程第3 議案第91号 平成21年度岡谷国民健康保険事業特別会計補正予算(第3号) 日程第4 議案第92号 財産の取得について 日程第5 請願第1号 食料自給力向上