佐久市議会 2020-06-15 06月15日-02号
各区の自主防災組織防災資機材整備等事業補助金交付要綱、こういった形での補助もありますけれども、今回の臨時交付金で賄っていただけるならば、それを検討していただければありがたいなと、このように思っております。よろしくお願いいたします。 昨年の台風の際には、避難された方々は避難所である体育館の冷たい床の上にシートを敷いてお休みになっておりました。私も地元の小学校で受付等お手伝いをさせていただきました。
各区の自主防災組織防災資機材整備等事業補助金交付要綱、こういった形での補助もありますけれども、今回の臨時交付金で賄っていただけるならば、それを検討していただければありがたいなと、このように思っております。よろしくお願いいたします。 昨年の台風の際には、避難された方々は避難所である体育館の冷たい床の上にシートを敷いてお休みになっておりました。私も地元の小学校で受付等お手伝いをさせていただきました。
今回の教訓を踏まえまして、地域におきまして、今後の備えとして、パソコンに限らず防災資機材の検討をいただきまして、市の自主防災組織防災資機材整備等事業補助金の活用により対応していただければと思っております。 以上でございます。 ○議長(神津正) 12番、三石議員。 ◆12番(三石義文) かつて経験のない災害から見えてくるものは多いと思います。
はじめに、地域の防災士の現状でございますけれども、防災士の資格取得につきましては、平成27年4月に、防災士の資格取得を促進するため佐久市自主防災組織防災資機材整備等事業補助金を一部改正いたしまして、資格取得に係る費用に対し補助を行っているところであります。