1279件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

安曇野市議会 2020-03-04 03月04日-04号

仕事や産業におきましては、事業者の後継者問題が深刻化したり、将来の産業を担う若者が減少し、例えば、担い手不足による耕作放棄地等が増加したりすることが予想されますし、また、子育てや教育では、保育所や学校の再編や縮小、また、医療・福祉・介護の面では、医療費介護費増加して、生産年齢層への負担が増加していく傾向にあるということが予測されます。 

安曇野市議会 2020-03-03 03月03日-03号

残念なことに、近年、農業に従事している方の高齢化後継者不足により、耕作放棄地が増えていることに危惧している一人であります。 今回、一般質問農業のことを取り上げさせていただくに当たり、いろいろと勉強させていただきましたが、多岐にわたっており、課題が多く、いろいろと悩みました。 今回は、その中の幾つかを取り上げさせていただきたいと思います。 初めに、市長にお伺いいたします。 

千曲市議会 2020-03-02 03月02日-02号

その1番でありますが、耕作放棄地活用策についてお聞きいたします。 耕作放棄地には解消の難しい農地もあり、所有者--耕作者でありますが--への指導のみでは限界も感じられると指摘されております。現在、ワイン用ブドウ栽培による荒廃農地の再生への取り組みも進められていますが、耕作者を確保することが重要な鍵であります。 

中野市議会 2020-02-28 02月28日-01号

158ページの農業制度資金融資利子軽減事業費では、農業近代化資金融資利子補給金農業経営基盤強化資金利子助成金などを計上しており、中山間地域等農業直接支払事業費では、条件不利地耕作放棄地などのための支援をするものであります。 下段にあります産地パワーアップ事業費では、高収益な作物栽培体系への転換を図るための補助金として前年度当初予算を上回る補助金を計上しております。 

大町市議会 2020-02-28 02月28日-05号

耕作放棄地拡大防止や、農地維持条件不利地における農業振興を図る上で大変効果的な事業であると考えております。今後も継続的に取り組んでまいります。 また、この事業は中山間地域等直接支払事業鳥獣害対策事業などと併用して取り組むことによりより効果につながりますので、今後も積極的に活用をしていきたいというふうに期待をしております。 以上であります。 ○議長中牧盛登君) 再質問はありませんか。

諏訪市議会 2020-02-18 令和 2年第 1回定例会−02月18日-01号

高齢化後継者不足によって増加している耕作放棄地解消に向け、遊休農地の把握や農地所有者への利用意向調査を実施し、意欲ある担い手新規就農者への農地集積集約化を推進してまいります。  土地改良事業では、老朽化が進んでいる農業水利施設長寿命化個別施設計画を策定するとともに、諏訪平土地改良区の基盤整備事業にかかわる国の事業採択に向け、換地計画基礎調査基本設計などの準備を進めてまいります。

佐久市議会 2019-12-09 12月09日-02号

近年、耕作放棄地増加に歯止めがかかっていない。佐久市の統計上そういうふうになっていますので、そのことや、また、佐久市は健康長寿という意味で、健康長寿農業の関係というのは常々お話しされているところでありますが、その特徴さえも失いかねない状況となります。早期の復旧がされ、耕作意欲につながるように、離農者をできるだけ出さないようにお願いしたいと思います。 

長野市議会 2019-12-06 12月06日-02号

イとして、農家高齢化に伴い、耕作放棄地がどんどん増えておりますけれども、問題は労力の補完が重要であると、このように言われております。 現在、市農業公社の進めているお手伝いさん事業では、労力200名程度確保がやっとということでありますが、この際、シルバー人材センターとタイアップして、1,000人程度投入できるようにしてはいかがか、御所見を伺います。 

安曇野市議会 2019-12-06 12月06日-02号

また、耕作放棄地につきましては、農林業センサスでは、作物をつくらず保全管理のみを行う農地も含んだものになりますけれども、平成17年132ヘクタールだったものが、平成27年には340ヘクタール、2.5倍にもなっておりまして、農地が有効に活用されていない現状になっておりますし、また、荒廃農地化する可能性も内包したものとなっているというふうに判断しております。 

軽井沢町議会 2019-12-03 12月03日-03号

それから、さっきの耕作放棄地の問題ですけれども、この水田のアシが今かなり増えちゃっている。それを刈って草原にしていると。そこに石組み水路とか水張りをして湿原とする。小魚や昆虫だとビオトープを整備すると。今でも蛍とかドジョウは水路で観察できるんですよね。軽井沢発地蛍を愛する会というのがあるんです。それから、軽井沢は三大野鳥の宝庫だと、その中で草原性野鳥ですね、それが発地地域にあるんです。

千曲市議会 2019-09-17 09月17日-02号

1番でありますが、拡大している農地耕作放棄地現状を市はどう見ているかについて質問いたします。 先月、更級地区を地元の方と一緒に回りまして、農地耕作状況を見てまいりました。それで、耕作放棄地の異常さに驚いたわけであります。今もリンゴ栽培がなされている隣の農地ではブタ草や葛のつるが背丈以上に繁茂して、もう散水用のスプリンクラーも巻き込んでおりました。よく見なければわからない状態であります。

中野市議会 2019-09-11 09月11日-04号

その中で、本来の「農地法」に基づく権利移動等についての許可事務に加えまして、今までの任意業務でありました担い手への農地集積集約化、また、耕作放棄地発生防止解消、そこに加えて、新規参入の促進を含めた3本柱を農地利用最適化の推進として、任意業務から必須業務へと強化をされたと承知をしております。