4816件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(4816件)長野市議会(394件)松本市議会(253件)上田市議会(267件)岡谷市議会(370件)飯田市議会(250件)諏訪市議会(104件)須坂市議会(294件)伊那市議会(209件)中野市議会(237件)大町市議会(271件)飯山市議会(119件)茅野市議会(184件)塩尻市議会(345件)佐久市議会(165件)千曲市議会(254件)安曇野市議会(249件)軽井沢町議会(96件)下諏訪町議会(285件)原村議会(162件)箕輪町議会(232件)松川村議会(76件)19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250100200300400

該当会議一覧

原村議会 2024-06-25 令和 6年第 2回定例会−06月25日-付録

回  答 :現地の地質等を確認しながら耐震等を考慮してしっかりした建物にしたい。   質  疑 :建物景観に配慮する点は(保健休養地八ヶ岳景観育成重点地域のため)。倉庫本体はどの程度の大きさを考えるか。   回  答 :基本設計の段階から建物色等景観には配慮する。消防署隣防災倉庫の3分の2ほどの大きさを予定している。   

大町市議会 2024-06-20 06月20日-04号

私は、令和2年3月議会において、耐震改修を進める上で代理受領制度を導入できないかとの質問をしました。答弁では、他の自治体の状況を踏まえながら検討するとの答弁でしたが、検討状況について伺います。 ○議長(二條孝夫君) 答弁を求めます。建設水道部長。     〔建設水道部長駒澤 晃君)登壇〕 ◎建設水道部長駒澤晃君) 耐震改修補助金代理受領制度を導入できないかとの御質問お答えをいたします。 

千曲市議会 2024-06-13 06月13日-05号

次に、8款土木費2項道路橋梁費では、市道新設改良費について、大田原地区道路整備のため、5項住宅費では「千曲市木造住宅耐震シェルター等設置事業補助金」に要する経費を追加するものとの説明を受けました。 採決の結果、全会一致原案のとおり可決すべきものと決定いたしました。 続いて、議案第41号 市道路線の認定については、慎重審査の結果、全会一致原案のとおり可決すべきものと決定いたしました。 

千曲市議会 2024-06-05 06月05日-04号

突然襲ってくる大地震から命を守る備えは、旧耐震の家は新築するか耐震改修するか、または、家が潰れても命だけは守る耐震シェルターを、今議会に上程されている補助金を使って設置するかのいずれかになりますが、市民にとって、シェルターに関しては一般的ではありませんので、ぜひともデモ展示会の開催を求めたいと思います。 次に、旧耐震住宅解体補助事業内容市民の皆様に改めて説明していただきたい。 

原村議会 2024-05-31 令和 6年第 2回定例会−05月31日-目次

│       │ ├─────┼──────┼──────────────────┼───────┤ │  10  │佐宗利江  │*地区避難所について       │       │ │     │      │ 1.地区公民館耐震補強されていな│村長     │ │     │      │  い場合の避難先は。       

千曲市議会 2024-05-27 05月27日-01号

次に、耐震化の補助についてでございます。 1月1日の能登半島地震では、多くの貴い命が失われました。その多くが倒壊した建物の下敷きになり、命を落とされています。 いつ発生するか分からない地震から命を守るために、千曲市では耐震改修工事への補助のほか、今議会に上程しております補正予算(第1号)において、より安価な耐震シェルター耐震ベッド設置に対する補助事業に取り組んでまいります。

原村議会 2024-03-19 令和 6年第 1回定例会−03月19日-付録

また、水道管老朽化してきているため、今後建設経費耐震化の課題がある。十分に財源的な余裕があるわけではなく、村内にある水道管に対して年間の事業量が少ないため、事業量のペースを上げるためには人員や予算確保等課題がある。   質  疑 :上下水道経営戦略見直し支援業務を策定が必要とのことで、水道メーター検針に係る指摘はあったか。検針員が減少する中で検針業務も大変になってくる。         

千曲市議会 2024-03-15 03月15日-06号

--------------------------------------- △日程第2 議案第31号 令和5年度千曲市立稲荷山保育園耐震改修事業建築主体工事請負契約締結について ○議長小玉新市君) 日程第2、議案第31号 令和5年度千曲市立稲荷山保育園耐震改修事業建築主体工事請負契約締結についてを議題といたします。 議案に対する提案説明を求めます。 大内副市長。          

大町市議会 2024-03-12 03月12日-06号

また、教育に関しては、小学校再編環境整備事業での旧第一中学校の大規模改修や、文化会館ホール天井耐震化、図書館、スポーツ施設の照明のLED化などの予算が計上されています。 第5次総合計画の要である、人を育む施策を進めるには、学校教育社会教育ともに、ハード、ソフト両面において充実することが不可欠です。

岡谷市議会 2024-03-07 03月07日-06号

65ページの企画事務費にあります旧岡谷市役所庁舎耐震改修工事について、6,800万円の計上がされていますが、具体的な工事内容と期間をお伺いいたします。 ○議長今井康善議員) 岡本企画政策部長。 ◎企画政策部長岡本典幸君) 旧庁舎耐震工事につきましては、今年度、実施設計をしたところでございまして、来年度、いよいよ本工事に入るということでございます。

伊那市議会 2024-03-07 03月07日-04号

広域の水しか水源がない地域では、送水管配水池耐震化を急ぎ、井戸など独自水源がある場所は、その水源施設耐震化、それから配水池耐震化など、伊那市内でもどこに重点を置くかということを考える必要があると思います。現在、市が所有する配水池水道管水源施設耐震化の状況はいかがでしょうか。また、今後の耐震化の計画は、どのように考えていますでしょうか。 ○議長白鳥敏明君) 伊藤水道部長