696件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

上田市議会 2020-04-02 03月04日-一般質問、議案質疑、議案付託-04号

そのため市では、国などの支援対象にならないような小規模農家に対しましては、地域営農活性化組織等を通じた支援を行っているほか、新年度からは担い手対策の一環といたしまして、障害者など福祉分野の人材を農業担い手として携わっていただく農福連携事業を推進してまいりたいと考えているところでございます。

上田市議会 2020-03-18 02月21日-趣旨説明、議案質疑、議案付託、委員長報告、質疑、討論、採決-01号

次に、条例改正内容でありますが、第12条として、交通安全対策協議会の設置を規定し、第13条では、この協議会組織等について定めています。また、第14条で会長及び副会長について、第15条で会議について規定し、それぞれ条例第11条の後に追加するものでございます。 

伊那市議会 2020-03-05 03月05日-03号

避難所開設が長期間に及ぶ場合、こうしたときには運営主体地区自主防災組織等に移管をし、避難者同士の協力を得ながら運営をしていくということになります。 避難所開設運営、これを自主防災組織主体となって容易に行っていけるように、避難所開設キットの配備も進めております。 ○議長黒河内浩君) 唐澤議員

下諏訪町議会 2020-03-04 令和 2年 3月定例会−03月04日-04号

いずれにしましても、自助・共助公助の理念に基づき、各個人、自主防災組織等地域、そして町がそれぞれの責務と役割を果たし、相互に連携、協力して地域防災力を高めてまいりたいと考えております。 ○副議長 大橋議員。 ◆大橋議員 ある区では、毎週金曜日の書類の届け物があるときに、夕方5時から7時には集まって町内のトラブルの聞き取りをしているそうです。区民には相談をそのときに受けると伝えているそうです。

塩尻市議会 2020-03-02 03月02日-02号

現在1カ所に備蓄しているものを分散備蓄というようなことも考えたりですとか、あるいは先ほどもちょっと申し上げましたが、コミュニティ助成事業、宝くじの関係でございますが、こちらのほうを活用して自主防災組織等という組織で申請をしていただいて、この備蓄に対しても倉庫を建設していけるように支援をしてまいりたいというふうに考えております。 以上です。

須坂市議会 2020-02-25 02月25日-02号

豊洲地域防災拠点施設につきましては、災害時には自主防災組織等活動拠点となるとともに、平時の地域コミュニティーのよりどころとして整備するものです。具体的な工事内容としましては、北相之島地区中心部にある県営住宅用地の一部約1,300平方メートルに基礎高を上げ、今回と同程度の水害では、一時避難場所としても利用できる建物とします。 

安曇野市議会 2019-12-09 12月09日-03号

聖火ランナー並びに運営組織等についての連携進捗状況について、教育長に伺います。 ○議長召田義人) 橋渡教育長。     (教育長 橋渡勝也 登壇) ◎教育長橋渡勝也) 一志議員にお答えいたします。 聖火ランナーを迎えるに当たっての基本的な考え方、それから、全市的な実行委員会を11月1日に立ち上げたことにつきましては、先ほど市長答弁にあったとおりでございます。 

長野市議会 2019-12-06 12月06日-02号

1点目の集落営農組織等地域農業中核となる農業者の育成でございますが、例えば長沼地区では、若手の農業者中心となって共同農園での生産、消毒、選果などの作業受託多面的機能支払交付金事業などを行っている生産組合活動しておりまして、災害後は農業者の視点から早期復興対策を国に要望するなど、地域農業中核となる組織が存在していることを心強く思っております。 

大町市議会 2019-12-05 12月05日-03号

県と大北5市町村で構成する大町圏域規模氾濫減災協議会におきましても、作成を要望する防災組織等に対しましては、作成支援金銭面助成について検討しておりますので、今後作成予定タイムラインとあわせまして、自主防災会等に対しまして計画の作成を推奨してまいりたいと考えております。 以上でございます。 ○議長中牧盛登君) 平林英市議員

伊那市議会 2019-12-04 12月04日-02号

河川氾濫では地域ごと状況が変わりますので、防災マップをよく確認してもらい、どのようなときに地域が危険なのかということも理解をして、行動してもらうということ、地区での訓練自主防災組織等へのお出かけ講座によって、機会あるごとに説明をしてまいりたいと。これからの防災訓練についても、まあ1回だけではなくて、複数回やったらどうかという話もございました。

小諸市議会 2019-12-02 12月02日-02号

本市といたしましては、共同購入を検討される生産組織等に対し、国庫補助導入のための支援を積極的にしていきたいと考えております。 なお、機械の導入に当たっては一定の自己資金が必要になりますが、来年度から第5期を迎える中山間地域等直接支払交付金を利用していただくことが可能ですので、各地域において積極的な活用に向け、協定に位置づけていただきたいと考えております。 

上田市議会 2019-11-08 12月02日-一般質問-02号

今後とも避難勧告等避難情報を迅速、確実に伝達するために、伝達手段多重化多様化を検討するとともに、自主防災組織等地域住民による共助も活用する中で、災害時に必要な情報を受け取れない、いわゆる情報弱者が生じないよう地域防災力の向上を図ってまいります。 次に、自動車運転免許証返納者避難に対する対応についてお答えいたします。