11件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

須坂市議会 2011-08-24 08月31日-01号

辻井喬さん、品川正治さん、金子勝さん、高橋彦芳さん、香山リカさん、江川子さんを講師にお迎えし、延べ1,960人の御参加をいただきました。また、読書活動の推進を目指し、実行委員会から絵本等195冊が、本年度設立された須坂子ども読書活動支援研究会へ贈られました。 第22回竜の里須坂健康マラソン全国大会には、秋晴れの中、2,880人余の御参加をいただきました。

原村議会 2010-09-01 平成22年第 3回定例会−09月01日-目次

│       │  │     │      ├──────────────────┼───────┤  │     │      │*高い立ち木伐採等は、専門業者│       │  │     │      │ 介を               │       │  │     │      │ 1.立ち木が大きくなりすぎ、伐採│村長     │  │     │      │  したい

須坂市議会 2010-08-25 09月01日-01号

9月11日には香山リカさん、江川子さんの講演とお二人による対談が行われる予定です。 8月10日と18日には、3年目となります物づくりの楽しさを通しての世代間交流を目的とした夏休み寺子塾中央公民館で開催し、延べ90人の参加がありました。子供たちが大人と一緒に竹水鉄砲や竹とんぼ・割りばしゴム鉄砲づくりに興じました。 次に、産業振興部について報告いたします。 

須坂市議会 2010-06-29 06月29日-05号

辻井 喬さんの講演品川正治さんとの対談金子 勝さんの講演高橋彦芳さんとの対談香山リカさん、江川子さんの講演とお二人の対談と、著名な先生を講師にお迎えしての講座でございます。聴講券の販売も開始いたしておりますので、大勢の皆様方に御聴講いただきますようお願いを申し上げます。 本年も梅雨期を迎え、集中豪雨や台風による自然災害の発生が懸念されます。

須坂市議会 2010-05-31 06月07日-01号

講座Ⅲでは、香山リカさんと江川子さんの講演と、お二人の対談を開催することが決定されました。 4月24日、河川一斉清掃を豊洲地区八木沢川において実施しました。市民ボランティア等81人の方に参加いただき、可燃ごみ570キログラム、不燃ごみ230キログラムを回収しました。 4月24日、中央公民館において市民学園入学式が行われ、25人の方が新たに入学いたしました。

須坂市議会 2006-12-04 12月04日-02号

昭和天皇は、原の発言を受けて、明治天皇の御製「四方の海 みなはらからと思ふ世に など波風の立ちさわぐらむ」を詠まれ「私は故明治大帝平和愛好の御精神述しようと努めている」と異例の御発言をされたことはよく知られている。原は内大臣木戸幸一と通じて岡田啓介米内光政ら重臣たちと連絡をとり戦争回避に努力したが、その努力もむなしく12月8日、日本は太平洋戦争に突入した。 

岡谷市議会 2000-12-08 12月08日-04号

また、問い合わせに対しましては、上部団体である松本消費者生活センター会するなど、早期対応に努め、実被害に遭わないよう助言をしているところでございます。未然防止を図るため、啓発としては、各地区高齢者クラブ社会福祉協議会公民館婦人学級消費者の会、高等学校等に出向き説明会等を実施しているところでございます。

  • 1