1369件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(1369件)長野市議会(69件)松本市議会(59件)上田市議会(59件)岡谷市議会(312件)飯田市議会(120件)諏訪市議会(36件)須坂市議会(88件)伊那市議会(45件)中野市議会(47件)大町市議会(38件)飯山市議会(17件)茅野市議会(70件)塩尻市議会(90件)佐久市議会(50件)千曲市議会(27件)安曇野市議会(51件)軽井沢町議会(18件)下諏訪町議会(91件)原村議会(20件)箕輪町議会(46件)松川村議会(16件)1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025020406080100

該当会議一覧

伊那市議会 2024-06-20 06月20日-04号

市長の答弁の中で、前回回答した段階では、予定なしとしていたけれども、状況が変わったということですので、県のほうにも、やっぱりやりますということで言ってもらったり、市長が県を通さずとも、伊那市は、大学、専門学校、高専を誘致してますと大きく言っていただくことで、今伊那市、もともと移住先としても非常に注目されているところではありますので、このすばらしい環境と、あと精密関係企業がたくさんある、研究機関もある

原村議会 2024-06-06 令和 6年第 2回定例会−06月06日-04号

というのは、今、村内の団員は村外企業で働いていることも多くて、誰がどこで働いているかという情報も団で集めていると思うので、例えば原村の消防団員が多くいる事業所さんであれば、ぜひ御協力をお願いしますというところでお声がけいただいたり、事業所によっては、特に精密系が多いんですけれども、現場にスマホの持込みが禁止されていると。そういうことであると、団から連絡が行っても情報が入らない。

岡谷市議会 2023-10-25 10月25日-04号

健康福祉部長(帯川豊博君) ピロリ菌につきましては、本市では、先ほど御答弁いたしましたABC検診を実施しておりまして、ABC検診の結果、精密検査対象となった方へは、他の検診と同様に、御本人宛てに要検査通知が送付されます。要検査となられた方は、内視鏡によるさらに詳しい検査が必要となるため、医療機関受診していただきます。その結果、治療等については医師からの説明がございます。 

岡谷市議会 2023-10-24 10月24日-03号

そのシルクの関係で、非常にいい成果を上げているということを伺い、ぜひ、この先になるかとは思いますが、発酵食品の知恵や精密工業技術といった地域資源を、その産業振興部中のブランド推進課でやられているからこそ、そちらのほうにも広げていただけたらとお願いしたいと思います。 おかやアートフェスティバルMIX2023について、2回目の質問をさせていただきます。 

岡谷市議会 2023-03-06 03月06日-03号

このような状況下岡谷市では、市内企業がこれまで培ってきた精密加工技術光技術、超精密組立て技術を活用した超高機能な製品・部品を供給するスーパーデバイス産地の形成に向け、精密加工技術まち岡谷へ歩みを進めるためのランドマークとしての意味が、私は、このテクノプラザかやにはあったというふうに思っております。 

大町市議会 2023-03-02 03月02日-04号

診察の際、話が聞き取りにくかったり、聴力に障害がある可能性が見受けられた場合は、養護教諭から保護者に対して専門医療機関精密検査受診するよう指導してございます。 なお、難聴の児童に対する支援制度につきましては、専門医療機関での診察後でないと治療必要性治療後の支援の程度について判断ができかねますので、学校におきましては、支援制度等についての周知や指導を行っておりません。 以上でございます。

岡谷市議会 2022-12-07 12月07日-03号

調査結果につきましては、本年4月時点と比べ状況が「好転」と答えた企業割合から、「悪化」と答えた企業割合を差し引いた業種別業況DIでは、精密マイナス22.5ポイント、機械マイナス17.9ポイント、電気プラス10.0ポイント、計量マイナス42.9ポイント、表面処理マイナス33.3ポイント、鋳造プラス33.3ポイントとなっており、業種全体の業況DIについては、4月時点プラス9.1ポイントから

岡谷市議会 2022-09-30 09月30日-06号

また、受診後のフォローアップについては、再検査精密検査を要する場合は、通知を送付し、受診者からの相談に応じるとともに、岡谷市民病院で対応可能な診療科については、二次外来への紹介を行うなどの対応に努めている。加えて、追跡調査により、3か月後も受診がない場合は、受診予定を確認するなど、定期的なフォローアップに努めているとのことでありました。 次に、訪問看護事業収益について。 

安曇野市議会 2022-09-12 09月12日-02号

教育部長矢口泰) 穂高にございます鐘の鳴る丘集会所は、現在、耐震診断精密診断を行うため、手続を進めております。診断結果を基に、来年度以降、耐震改修とともに、老朽化や破損した箇所の修繕、さらに今後の活用も見通して、改修工事を計画していきます。また、小・中学生等の学習の場となるよう、改革していきたいと考えております。 ○議長(平林明) 岡村議員。 ◆5番(岡村典明) 分かりました。

塩尻市議会 2022-08-29 08月29日-02号

物すごく精密にきちんと製粉される方もいますけれども、やはり絶対数としては不足していて、ソバを作っても、なかなかそば粉にできないという、そういうことが言われています。 水車でぐるぐる回していれば、ソバが製粉できるというのは間違いで、例えば磨き、石抜き、丸抜き、そして石臼でふるいにかけていくという何通りもの工程を経ないとそば粉になっていかない。

伊那市議会 2022-06-16 06月16日-04号

私は、これはもしかしたら落雷による先ほど申し上げた誘導雷による被害じゃないかと考えて、そこから、この電柱電線をたどっていって数百メートル上に位置する、私の同業者ですね、知り合いの精密部品製造会社の社長にも話を聞いてみたんです。そうしたところ、おい何で知ってるんだそんなこと、実はうちも両日とも被害があったと、特に4月7日の落雷ではキュービクルも破損してしまい、翌日は仕事にならなかったようなんです。

岡谷市議会 2022-06-15 06月15日-02号

調査結果につきましては、昨年10月時点と比べ業況好転と答えた企業割合から悪化と答えた企業割合を差し引いた業種別業況DIは、精密プラス17.5ポイント、機械プラス16.0ポイント、電気マイナス9.0ポイント、計量プラス14.3ポイント、表面処理マイナス7.6ポイント、鋳造マイナス33.3ポイントとなっており、業種全体の業況DIは昨年10月時点プラス21.0ポイントから11.9ポイント悪化