12件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(12件)長野市議会(0件)松本市議会(0件)上田市議会(0件)岡谷市議会(0件)飯田市議会(0件)諏訪市議会(0件)須坂市議会(0件)伊那市議会(0件)中野市議会(0件)大町市議会(0件)飯山市議会(0件)茅野市議会(0件)塩尻市議会(0件)佐久市議会(0件)千曲市議会(0件)安曇野市議会(12件)軽井沢町議会(0件)下諏訪町議会(0件)原村議会(0件)箕輪町議会(0件)松川村議会(0件)19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250123456

該当会議一覧

  • 1

安曇野市議会 2022-12-14 12月14日-05号

づみの移住大使篠原信一さんに出演いただいた長峰山山頂からの景色でスタートするプロモーション動画には、明科北認定こども園野外活動の内容も盛り込んでいます。 主体についてですが、明科周辺まちづくり委員会協働明科文化・歴史に触れながら空き家・空き店舗を巡る見学会を開催していますが、県外参加者からも大変好評をいただいております。

安曇野市議会 2022-12-12 12月12日-03号

セミナーは、あづみの移住大使篠原信一さんをはじめ、移住体験者の生の声を届ける好機でもあります。さらに、安曇野市内には、団体または個人で移住サポートを行っている方が大勢いらっしゃいます。来年度、こうした皆さんネットワーク化により、移住者サポートを強化したいと考えています。今後も、安曇野市の情報を積極的に発信し、移住者増加を図ってまいります。 ○議長(平林明) 竹内議員

安曇野市議会 2022-06-09 06月09日-02号

また、新たに篠原信一氏を移住大使に任命させていただきました。移住政策にも力を入れることで、市外からの人口流入増加を図ってまいりたいと考えております。 この生産年齢人口の数値というのは、注目すべきであると考えておりまして、地域活力の基礎となるのは就労でございます。生産年齢人口は、住む地域における働き先の豊富さに比例すると考えられます。

安曇野市議会 2022-05-19 05月30日-01号

市内移住された篠原信一さんを、昨年10月に委嘱しました「安曇野市スポーツ大使」に引き続き、「あづみの移住大使」に委嘱いたしました。委嘱式は、晴天に恵まれました明科地域長峰山で行いました。本市の特徴でもあるアウトドアスポーツを活用した魅力を発信していただくほか、移住に至るまでの体験談など、様々な機会に発信していただくことを期待しております。 

安曇野市議会 2019-06-28 06月28日-05号

午前9時30分から柔道家篠原信一さんと松山三四六さんによるアスリート講演会も行われます。 7月27日、土曜日にはあづみ野祭りが、8月3日、土曜日には信州安曇野わさび祭り納涼祭三郷ふるさと夏祭りがそれぞれの地域で開催されます。 世代を超えて地域皆さんが一体となり、毎年恒例となった夏祭りを大いに楽しんでいただきたいと思います。 

安曇野市議会 2019-06-19 06月19日-04号

市民スポーツ祭には篠原信一さんが登壇されました。メダリストたちとの縁に加え、オーストリア・カヌーチームホストタウンになっていることと相まって、本市はオリンピックを身近に感じられます。多くの市民オリンピック聖火リレーに注目しています。 教育部長に伺います。 聖火リレー実行委員会を立ち上げると伺いました。観光協会や商工会、あるいは体育協会など、関心を寄せる団体も多いことだと思います。

安曇野市議会 2019-03-20 03月20日-07号

コーディネーターにFMラジオで人気がある大岩堅一さんをお願いし、パネラーは、第1部で記念講演をいただくガーデンデザイナーとして著名な吉谷桂子さん、柔道家篠原信一さん、市内企業アズミ村田製作所事務課シニアマネージャー岸本健太郎さん、ガーデンファームライフオブ安曇野代表杉下久子さんの4名の方をお迎えする予定であります。

  • 1