32件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(32件)長野市議会(8件)松本市議会(1件)上田市議会(1件)岡谷市議会(2件)飯田市議会(1件)諏訪市議会(0件)須坂市議会(1件)伊那市議会(1件)中野市議会(2件)大町市議会(1件)飯山市議会(0件)茅野市議会(4件)塩尻市議会(1件)佐久市議会(3件)千曲市議会(2件)安曇野市議会(1件)軽井沢町議会(1件)下諏訪町議会(0件)原村議会(1件)箕輪町議会(1件)松川村議会(0件)195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202501234

該当会議一覧

  • 1
  • 2

大町市議会 2023-09-07 09月07日-04号

また、この計画推進に当たりましては、公共施設等総合管理推進本部において全体の進行管理等を行い、施設管理する課では、施設ごと管理台帳を作成し、経年劣化などによる性能低下管理状況等把握を行っているところでございます。これまで計画に掲げる令和8年度以降に開始または譲渡などを検討する41施設のうち、既に撤去したものを含め、本年度末には5施設について手続を進めているところでございます。

長野市議会 2019-06-06 06月06日-03号

議長小林治晴) 小林建設部長     (建設部長 小林正明 登壇) ◎建設部長小林正明) 昨年度、吹き付け建材メーカー業界の吹き付けアスベスト使用自主規制が行われるようになった平成元年以前に建築された、延べ面積300平方メートル以上の中小規模建築物2,164件を対象とし、郵送により、吹き付けアスベスト使用有無管理状況等について一斉調査を行いました。

長野市議会 2018-09-12 09月12日-02号

また、調査方法は、所有者に対する郵送調査とし、吹き付けアスベスト使用されている可能性があることを警鐘するとともに、吹き付けアスベスト使用有無管理状況等について回答を求めます。 なお、調査結果は台帳化し、建築物増改築に係る申請等を市が受理した際に、台帳と照合し、吹き付けアスベストの措置の徹底について指導してまいります。 

須坂市議会 2018-02-28 02月28日-03号

ことしの対策につきましては、発生源と思われる果樹園についておおむね現在の管理状況等現地確認を済ませておりますので、これまでの職員によるお願いに加えまして、地域農業、農家をよく知っておられる地元の農業委員さん、農地利用最適化推進委員さんにも御同行をいただき、改善のお願いを行う予定となっております。 

松本市議会 2017-03-08 03月08日-04号

◆27番(近藤晴彦) 〔登壇〕 AED設置管理状況等について答弁いただきました。 159台にまで拡大してきているということ。10件の使用があったというお話でございました。使用頻度については、私が想像しているよりも少なく、この点は安心をいたしました。 さて、これまでは、AED日常点検につきましては、バッテリーやパッドの交換、ランプの点灯確認を確実に行うことが徹底されてまいりました。

軽井沢町議会 2016-12-05 12月05日-02号

質問内容で重複する部分もあるかと思いますが、このたび、11月9日に町内で、用水内への落石によって枯れ葉などがひっかかり、水がせきとめられ、氾濫、町長いわく越流ということでございますが、ともかく、用水からのあふれた水が要因と思われる土砂崩落が発生し、負傷者はなかったものの、別荘などに大きな被害をもたらした事故が発生したことから、当町の河川、今回の質問では、用水も含めて河川と言わせていただきますが、管理状況等

長野市議会 2016-09-09 09月09日-04号

次に、空き家対策の取組の状況でございますが、市では、現在、地域の皆様から空き家情報提供を頂く中で、市内全域空き家実態調査等を開始しており、本年度末までに、空き家老朽度や敷地を含めた管理状況等外観調査を行い、空き家市場性老朽危険度の評価、分析を進め、空家等対策計画の策定に反映してまいります。 

千曲市議会 2012-03-08 03月08日-04号

ただここで、白鳥園が数年後に完成しますと4施設、もちろん4施設ですが、管理状況等も若干施設規模がわかりませんけど、統一されるものは統一する。また料金についても若干の見直しをしていくということを申し上げたということでございますので、よろしくお願いします。 ○議長原利夫君) 米澤生久議員。          

原村議会 2011-03-03 平成23年第 1回定例会−03月03日-02号

それと、あともう一つの目的としましては、これ台帳整備は今やっておりますけれども、それとあわせるということで、この浄化槽がどこにあるというのがわかるということ、それと浄化槽台帳整備することによりまして、そこの浄化槽管理状況等把握ができていくということを思っております。以上でございます。 ○議長小池和男君) ほかに。小平雅彦君。

長野市議会 2008-12-01 12月10日-04号

初めに、学校における公金及び私費の管理状況等についてでございますが、本市の小・中学校におきましては、市等からの補助金学校徴収金等学校管理する会計につきましては、長野市学校事務研究会が作成しました学校事務の手引き、学校集金会計事務の手引及び各学校が定める会計事務を適正に処理するためのマニュアル等に基づき、金銭の管理を行っております。 

伊那市議会 2007-09-10 09月10日-02号

まず1つは、保守点検実施状況、それから維持修繕管理状況等につきまして、どんなふうにやられておるのか、それから橋の安全度等につきましては、どうなっている判断をなされているのか、まずお聞きしたいと思います。 それから2番目としましては、アメリカで今回崩落した橋の架設した年は1967年といいますから昭和42年でございまして、ちょうどことしで40年になっております。

千曲市議会 2005-09-13 09月13日-02号

教育部長 塚田保隆君 答弁席〕 ◎教育部長塚田保隆君) 次に、教育委員会所管をしておりますスポーツ施設管理状況等でございます。 現在、スポーツ施設につきましては、体育館が6棟、運動広場グラウンドが14カ所、マレットゴルフ場が11カ所、プール2カ所などでございます。地域運動広場等をふくめますとですね、50を数えるということでございます。 

  • 1
  • 2