277件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(277件)長野市議会(57件)松本市議会(0件)上田市議会(0件)岡谷市議会(0件)飯田市議会(0件)諏訪市議会(0件)須坂市議会(52件)伊那市議会(1件)中野市議会(10件)大町市議会(0件)飯山市議会(0件)茅野市議会(11件)塩尻市議会(0件)佐久市議会(0件)千曲市議会(0件)安曇野市議会(105件)軽井沢町議会(41件)下諏訪町議会(0件)原村議会(0件)箕輪町議会(0件)松川村議会(0件)1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025051015202530

該当会議一覧

安曇野市議会 2022-12-13 12月13日-04号

この質問のゴールについては、昨日の竹内議員への答弁と重複するところもございますが、現状、過去の答弁、何より若年層市民の方からの御意見を基に、国の補助金制度についてお聞きするものであります。 結婚によって新生活をスタートするときには、何かと入り用になることは皆さんよく御存じかと思います。そこで、今回は、地域少子化対策重点推進交付金についてお聞きいたします。

安曇野市議会 2022-09-15 09月15日-05号

竹内議員 ◆11番(竹内秀太郎) 11番、竹内秀太郎です。 議員提出第7号について質疑をいたします。 意見書案では、国葬が政治的利用につながるとの懸念の声もありますと記述がされていますが、具体的にどのような利用につながるのか、お聞きしたいと思います。お願いします。 ○議長平林明) 臼井議員。 ◆8番(臼井泰彦) 8番、臼井です。 

安曇野市議会 2022-06-22 06月22日-05号

議長平林明) 竹内議員よろしいですか。 ◆11番(竹内秀太郎) はい、結構です。 ○議長平林明) 以上で通告による質疑を終結いたします。 これより順次討論を行い、採決いたします。 陳情第2号について、討論通告者は2名でございます。 最初に、20番、小林純子議員発言を許します。 小林純子議員。 ◆20番(小林純子) 20番、小林純子です。 

安曇野市議会 2022-06-09 06月09日-02号

議長平林明) 竹内議員 ◆11番(竹内秀太郎) それでは、次に、令和7年度3センター化構想について、市の今までの取組について教育部長に伺います。 まず、教育部で検討した3センター化構想概要と、部長会議なり政策会議の了承を得た時期について伺います。そして、議会市民説明会説明してきた概要とその時期についても伺います。 

安曇野市議会 2022-03-03 03月03日-04号

農林部長赤澤哲也) 昨日、竹内議員一般質問に対して答弁をさせていただきました内容に一部誤りがございましたので、訂正をさせていただきます。 訂正箇所は、市が保有する宿泊施設経営状況対応策に関する御質問に対してお答えをいたしました、ファインビュー室山平成28年度、平成30年度、令和2年度の客室稼働率及び定員稼働率でございます。 

安曇野市議会 2021-12-20 12月20日-06号

竹内議員 ◆11番(竹内秀太郎) 11番、竹内秀太郎です。 私は、議案第104号 安曇野市体育施設条例の一部を改正する条例に、賛成する立場から討論をいたします。 今回の安曇野市体育施設条例の一部を改正する条例は、安曇野市マウンテンバイクコースを設置するため、設置管理等の条文を規定するものです。 現在では、県内をはじめ、全国的にマウンテンバイクコースが多数設置されています。

安曇野市議会 2021-12-07 12月07日-04号

まず、1、共働き家庭が増え、ゼロ歳から2歳児の待機児童への対応については、一刻も早い対策が求められていることについての質問なんですが、昨日の竹内議員質問の御答弁で、市長は「全力を傾ける、共働き家庭が40%として整備をする」という意欲のある御答弁をされました。さらに具体的な対策などがありましたらお聞かせください。 ○議長平林明) 太田市長

安曇野市議会 2021-09-17 09月17日-06号

竹内議員議会運営委員長竹内秀太郎) それでは、御説明申し上げます。 議員提出第8号。本日付です。 安曇野市議会基本条例の一部を改正する条例。 地方自治法第109条及び安曇野市議会会議規則第14条の規定により、別紙のとおり提出する。 安曇野市議会議長召田義人様。 提出者安曇野市議会議会運営委員会委員長竹内秀太郎。 以下、別紙を御覧ください。 

安曇野市議会 2021-09-08 09月08日-05号

私も、三郷地域では、三郷中学校へ八十二銀行から上がるところの歩道、もうこれは現職時代からずっと望んでいることでしたし、竹内議員にもお骨折りをいただいた南部給食センター横の四つ角の危険、こういうところが常日頃から問題になっているところですので、そういうところの関連で質問させていただきました。 それから、続きまして、説明書の338ページ、ここではスクールバスの運行についての説明があります。

安曇野市議会 2021-09-06 09月06日-03号

保健医療部長鳥羽登) それでは、ワクチン接種の進め方についてでございますが、先日の竹内議員一般質問市長答弁しております接種券発送方法につきましては、市では、予約時の混乱を避けるとともに、年齢が高い方ほど重症化リスクが高い状況がございましたので、年齢の高い方から順に接種が受けられるよう、年齢を細かく区切って接種券を発送いたしております。 

安曇野市議会 2021-09-03 09月03日-02号

議長召田義人) 竹内議員 ◆12番(竹内秀太郎) ただいま市長から、市政運営の理念や姿、そういったことについて総括いただきました。 幾つか共感できる点もあったかと思います。今後、ぜひそういった点で参考にすべきところは、市民皆様をはじめ市の職員の皆様にも、ぜひ引き継いでいっていただきたいと、このように思います。 

安曇野市議会 2021-06-15 06月15日-04号

竹内議員 ◆12番(竹内秀太郎) 12番、竹内秀太郎です。貴重な時間に発言の機会をいただきありがとうございます。 令和3年6月11日の私の一般質問における発言について、御配付しました別紙下線部分について、発言取消しをお願い申し上げます。 以上です。よろしくお願いします。 ○議長召田義人) 発言取消し理由説明が終わりました。 お諮りいたします。