897件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

安曇野市議会 2020-12-18 12月18日-06号

この陳情に反対する人たちは、環境保全であるとか、すばらしい景観で観光資源としても非常に重要な場所であるので、ここの農地を開発することには反対すると言いますが、私は、水田稲作専業農家の長男として生まれ、今まで育ってきました。水田農家稲作農家として頑張ってこられた人たちの苦労と現在の実態がよく分かるだけに、簡単に今回の開発について反対とは言えません。 

塩尻市議会 2020-12-10 12月10日-04号

あわせて、この給付金稲作や果樹、野菜、畜産などほぼ全ての農業者皆さんも対象になると言われています。さきの質問の中でもこの農業者については非常に申請が少ないということが答弁でされました。いずれにしても、市内状況について、農業者も含め、事業別等も含めて状況をお聞かせいただきたいと思います。 次に、コロナ休業支援金についてお伺いします。

伊那市議会 2020-12-09 12月09日-03号

今まで稲作農業に関わる実証試験が多いように思われますが、畑作農業にも実証試験実施されたことは意義深く感じます。畑作へのスマート農業取組状況をお聞きします。 ○議長飯島進君) 白鳥市長。 ◎市長白鳥孝君) 平成28年度でありますが、伊那市新産業技術推進協議会の中にスマート農業の部会を置きながら、伊那市のスマート農業について検討をしながら実施に移してきております。

軽井沢町議会 2020-12-07 12月07日-02号

この堆肥、稲作では有機物を食べてくれます生態系が汚染されていないという指標の一つであるカブトエビの生息が田んぼに確認されたり、お米も化成肥料と同等の甘みやうまみがあるおいしいものができています。小松菜やホウレンソウ、トマト等おいしい野菜ができています。農家住民の皆様に広く活用していただけると思いますけれども、いかがでしょうか。 モニターありがとうございました。

長野市議会 2020-03-06 03月06日-04号

また、伊那市において、自動運転トラクターやドローン、自動水管理システムICT収穫システムなどの導入により、稲作における作業効率化コスト低減効果を確認する実証プロジェクトが行われております。 市内でも、若穂保科地区農業者有志がIoTを活用して水田の水位や気温、湿度を離れた場所にいても確認できる監視装置を用いた新たなシステムの構築に取り組んでいる先進的な事例がございます。 

小諸市議会 2019-12-02 12月02日-02号

農業委員会会長荻原勝己君)  稲作農家への所得保障については、国の経営安定対策として、米価が下落した際に収入を補てんする制度、収入減少緩和交付金、いわゆるナラシ対策というのが実施されております。これは皆さん方はご存じだと思いますが、担い手経営安定法に基づいたセーフティーネットとして実施されているものでございます。 

松川村議会 2019-09-18 令和 元年第 3回定例会−09月18日-02号

既に放課後子どもプランちひろ美術館でのボランティア活動リンゴ摘果作業稲作づくりなどの地域住民との取り組みが進んできた中、これからの松川村にとってこのコミュニティスクール取り組みがどのような効果をもたらすのか。また、具体的な取り組みにはどのようなものがあるのかをお聞きします。 ○議長平林寛也君) 教育次長

千曲市議会 2019-09-18 09月18日-03号

少子化高齢化といいますけれど、本当に今まで日本の国の成り立ちからずっと稲作農業が入って以降、特にこの千曲市の古墳がございますよね。古墳のあるあの辺は、本当に稲作が始まって以来ずっと稲作に取り組んでいる歴史ある地域でございます。一部ちょっと35ヘクタールほど転用を図ろうとしているわけですけれども、残りの東側のほうは特に残していかなきゃいけない場所ですね。 

飯山市議会 2019-06-20 06月20日-04号

ぜひその中には、今日の稲作の基を作った松田順次さんとか、あるいはまた、白隠さんにつながる正受老人、これはアップル社のスティーブ・ジョブズがパソコンをスタートさせたときの原点が、この日本の白隠につながる禅の心なんですよね。だから、そういう部分もしっかりその冊子の中に入れ込んでいくぐらいな、そういう取り組みもぜひお願いしたいと思うんですが、いかがでしょうか。 ○議長渋川芳三)  長瀬教育長

大町市議会 2019-06-04 06月04日-01号

稲作中心営農形態であります当市におきましては、農業経営を取り巻く状況は一層厳しく推移しており、生産者所得向上のため減反耕作地を活用して栽培するアスパラガス、リンゴ、ブルーベリー、加工用野菜などの収益性の高い地域振興作物への誘導を積極的に促進いたします。 農地中間管理事業におきましては、貸し付けを希望する農家から農地を借り受け、地域内の農地を集約して担い手農家貸し付けを行っております。

安曇野市議会 2019-05-28 06月04日-01号

市では、畑作園芸振興として、機械化による栽培ができ、稲作にかわる収益性の高い土地利用型作物としてタマネギを重点作物に位置づけています。本年度の作付面積は、前年対比120%、54ヘクタールと目標値を上回っており、今後も生産拡大を図ってまいります。 また、消費者に向けて地産地消をアピールし、生産者との結びつきを強めるために、「玉ねぎ祭り」が6月15日と16日、市内19カ所の圃場で開催されます。