14件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

須坂市議会 2014-09-11 09月11日-04号

こうした基準に基づいて移管事案選定してきておりますけれども、毎年の移管件数が限られて、これは20件程度ということになっております。こういったことから、各事案滞納整理経過等を十分考慮して、移管するものについては決定をしております。 次に、2点目の滞納解決の手法についてでありますが、滞納整理機構においても各自治体と同様に、地方税法国税徴収法といった法律に沿って滞納整理が行われております。

大町市議会 2014-09-09 09月09日-03号

この要因は、滞納者財産差し押さえに伴う不動産物件について、たび重なる公売にもかかわらず、落札者がなく財産処分が進まなかったこと、また、複数年にわたる移管事案継続調査となり、滞納処分の結論が出されなかった等の理由によるものであります。市といたしましては、特に、継続案件となっております大口徴収困難案件に対する整理徴収の強化など抜本的な対策を機構に要望しているところであります。 

伊那市議会 2013-09-13 09月13日-05号

長野地方税滞納整理機構への移管事案選定基準によると、市税対象者の中でも生活困窮者機構に送られないことになっているが、この場合の生活困窮者か否かの判断基準は。また国保税収納率も低く、機構への移管も多いが、過重な税ではないのか」との質問に対し、「国保税市県民税では、収入に応じた課税がされており、国保税では収入に応じた軽減措置等も実施している。

伊那市議会 2013-03-15 03月15日-05号

「今後の見込みとして、毎年33件の移管を行っていくのか、移管事案がなくなってきたらやめられるのか。」との質問に対し、「機構移管する対象者がなくなることはないと思われる。」旨の答弁がありました。 「生活保護における就労支援員非常勤職員として雇用することについて、採用する職員の経歴や経験、また勤務体制をどのように考えているのか。」

上田市議会 2011-11-21 02月28日-一般質問-02号

機構メリットといたしますと、まず移管事案滞納整理移管予告による税収確保が挙げられます。過日上田市でも約400件に対して移管通知を差し上げたところ、多くの皆さんから問い合わせがありました。また、納税をされた方もいらっしゃいます。先行する他県の例を見ましても一定の効果報告をされてございます。

箕輪町議会 2011-03-14 03月14日-04号

4月から9月に各市町村が予定している移管事案ヒアリング終了後、事案引き継ぎ事案抽出等を行い6月ごろから本格的に開所されるという報告であります。討論採決の結果、異議なく原案のとおり可決すべきものと決しましたのでご報告をいたします。以上であります。 ○上嶋議長 総務産業常任委員長報告に対する質疑を行います。質疑ありませんか。 (「なし」の声あり) ○上嶋議長 質疑なしと認めます。

大町市議会 2011-03-02 03月02日-04号

滞納額累積事案不動産等公売事案等、9項目から成る移管対象事案選定基準によりまして、機構への事案移管の候補となる移管対象事案選定し、次に選定した移管対象事案につきまして、生計または経営の状況納付及び滞納処分状況財産所有状況などの事前調査を実施し、整理機構への移管が妥当であると認められる事案について、移管予告通知を送付し、最終的に通知を送付してもなお納付意思がないと認められる事案について、移管事案

岡谷市議会 2010-09-27 09月27日-06号

今後のスケジュールとして、平成23年2月中旬に移管する事案選定する予定で、現在滞納者との納税相談、折衝を行っており、移管事案の絞り込みはまだできていない。個々対応ケース・バイ・ケースであり、生活実態をとらえて具体的にどのような対応になるのか申し上げられないが、生活が窮迫してしまうおそれのある方については、機構移管する考えは持っていないとのことであります。 

須坂市議会 2010-06-16 06月16日-03号

共同化機構に参加することによって、移管事案滞納整理による税収確保アナウンス効果による滞納予防効果、さらには顧問となる弁護士、国税OB警察OB専門的職員と連携できることにより、徴収義務の知識、ノウハウのフィードバックが図られる等のメリットがあると判断しております。年々増加する滞納者に対して、このまま手をこまねいていくというわけには、公正、公平の原理からまいりません。 

  • 1