岡谷市議会 2024-02-13 02月20日-01号
今回の補正予算は、職員の退職手当、他会計及び広域連合への退職手当負担金、指定寄附金及び退職手当に係る積立金、戸籍への氏名振り仮名追加に伴うシステム改修、諏訪圏域障がい者総合支援センター運営費負担金、福祉医療支給費を追加するとともに、生活困窮者自立支援事業費国庫負担金、感染症予防事業費等国庫補助金、新型コロナウイルスワクチン接種に係る国庫負担金及び補助金の返還金、市民総合体育館非常用発電機等改修工事を
今回の補正予算は、職員の退職手当、他会計及び広域連合への退職手当負担金、指定寄附金及び退職手当に係る積立金、戸籍への氏名振り仮名追加に伴うシステム改修、諏訪圏域障がい者総合支援センター運営費負担金、福祉医療支給費を追加するとともに、生活困窮者自立支援事業費国庫負担金、感染症予防事業費等国庫補助金、新型コロナウイルスワクチン接種に係る国庫負担金及び補助金の返還金、市民総合体育館非常用発電機等改修工事を
それから、もう1点ですが、84、85ページの8目福祉医療費のうち、福祉医療支給費がそれぞれ出ていますが、これもいろいろな制度改正などが伴って、それぞれ例えば独り暮らし老人医療費がふえている減っているという、ちょっと細かくなってしまいますが、ポイントだけ、どのように増減していて、その主な理由がどこにあるのかという点についてお聞かせいただきたいと思います。 ○議長(上野安規光議員) 保健福祉部長。
それから、87ページ、3款1項8目福祉医療支給費の中で乳幼児医療費が盛られています。この中では、私ども従来、年齢の拡大ということも言ってまいりましたし、あわせて窓口での無料化をぜひということで言ってまいりました。県の意向もそういうことに向けて鋭意努力するということでありましたが、本年度の部分では窓口での無料化対応はどうなっているのかという点についてお伺いをいたします。