1856件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

安曇野市議会 2021-09-03 09月03日-02号

しかし、この手法では、上乗せ分が社員の所得とみなされるため、所得税住民税、そして社会保険料が増加してしまいます。 右の新制度を御覧ください。企業登録手続をすれば、直接返済分を同機構に送金できるようになりました。この制度を利用すれば、返済分所得住民税、また企業側においては社会保険料ですね、これが半減されるわけですし、また、社会保険料は本人にも負担がかかってきません。 

千曲市議会 2021-08-30 08月30日-01号

歳入の内訳といたしましては、社会保険診療報酬支払基金からの過年度分介護給付費交付金と県からの過年度分介護給付費負担金及び前年度繰越金であります。 次に、議案第58号 令和3年度千曲市下水道事業会計補正予算(第1号)の議定について説明いたします。 資本的収入につきまして、建設改良費に充てる企業債増額で1,500万円の増額をするものであります。

塩尻市議会 2021-06-23 06月23日-05号

委員より、柔道整復施術療養費が加わった経過はとの質問に対し、従来は自動給付方式による償還払いを行っていたが、長野県からは懸案事項であった社会保険分の審査支払業務について、国保連合会での受託が可能になったため、現物給付対象となったと聞いている。窓口では、個人負担を軽減するための改正だと考えているとの答弁があり、これを了承しました。 以上を申し上げ、社会文教常任委員会審査報告といたします。

長野市議会 2021-06-18 06月18日-04号

次に、民間企業型でありますが、支援の金額、条件などは企業それぞれですが、奨学金返還支援をした場合、給与として損金算入できる、奨学金代理返還支援を行っている企業日本学生支援機構のホームページに掲載され、企業イメージのアップにつながる、今年4月から従業員を介さず、企業から直接日本学生支援機構に入金が可能になり、住民税社会保険料の負担も増加しないなど、企業本人両方メリットがあります。

千曲市議会 2021-06-16 06月16日-04号

これまでも企業による従業員への返還支援や、自治体に居住する学生奨学金を「肩代わり」する市町村が増えて来ていますが、今年4月からは、民間企業奨学金返還支援する際に、JASSOに直接返還する制度が始まったことにより、企業にとっては支援した分を損金算入できるようになり、従業員にとっては住民税社会保険料の負担が増えずに済みます。 

塩尻市議会 2021-06-14 06月14日-03号

市や社会保険労務士先生等に御相談をいただければと思います。 以上です。 ◆13番(古畑秀夫君) この際、ぜひ中小企業できちっとした雇用契約が結ばれていないということで、結局今回の国の制度を使えないようなことにならないように、そういった指導もぜひ中小企業などにはしていただきたいというふうに思います。これは要望とさせていただきます。 

上田市議会 2021-03-31 03月22日-趣旨説明、議案質疑、議案付託、委員長報告、質疑、討論、採決-05号

また、国において社会保険適用拡大が図られていることから、今後さらなる減少も見込まれる。 次に、今後の人口減少を見据えた動きはどうか。 これに対し、国の方針により県ごと保険料水準を統一する検討が進められており、長野県は医療費水準の格差が大きいことから、令和9年までに二次医療圏単位で統一する方向での検討が進められている。

伊那市議会 2021-03-19 03月19日-05号

なぜかというと、例えば子育てが忙しいとかね、学校のいろいろがとかいう理由があるのですが、その中の一つにやはり年収収入の壁というのがございましてですね、年収の壁というのは、例えば100万、103万、130万、150万となっているのですけど、例えば100万近くなると住民税を払わなくちゃいけないですね、103万だと所得税、130万だと社会保険に加入しなきゃけいけないです。

下諏訪町議会 2021-03-10 令和 3年 3月定例会−03月10日-04号

高齢者が増加する中で、国保制度は健全に運営されるべきですが、社会保険と違って会社が半分負担してはくれません。国保地域保険と言われるように、地方自治体加入者を守っていかなければ成り立ちません。法定外繰入れがよくないとしても、自治体として言うなれば弱者を救う観点福祉施策観点から、それなりの施策を取るべきだと考えております。  

茅野市議会 2021-03-09 03月09日-05号

健康福祉部長両角直樹) 安定した雇用土台社会保険制度であったり、雇用保険制度が第一のセーフティーネットと言われているところでございます。ただ、近年の雇用状況の変化、雇用土台である生活が支えられなくなったりして、生活保護に陥る前の第二のセーフティーネットとして生活困窮者自立支援制度ができたところでございます。

箕輪町議会 2021-03-08 03月08日-02号

今の状況でいいますと、手当育児休業中は給与支給されませんが、市町村共済組合から育休手当金として標準報酬額の50から67%支給というふうになっておりますので、67%としてこの支給とその間の社会保険料は本人手当はいりませんので、全体で見ますと7割から8割くらいになるんでしょうか、8割くらいは出たと同様な状況にはなりますが、そういったことが、それと2年目以降は無給になりますので、そういったことが大きな

下諏訪町議会 2021-03-08 令和 3年 3月定例会−03月08日-02号

それから、学校運営事業の中の会計年度の関係でございますが、こちらへ移行する職員の処遇につきましては、勤務時間は制度にのっとり現在よりも短縮されますけれども、報酬は下回らない、そのような現給保障をするとともに、有給休暇日数だとか社会保険等の福利厚生も大差ない雇用条件を提示しております。