4189件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

軽井沢町議会 1990-12-21 12月21日-03号

しかしながら、現行制度は、教育職員看護婦等の一部の女性労働者に限り適用されており、その他のものについては、いわゆる男女雇用機会均等法により事業主努力義務が規定されているのみであることから、育児休業制度普及率は極めて低く、多くの女性労働者就業育児を両立させるため、多大の負担を強いられている。 

軽井沢町議会 1990-12-17 12月17日-02号

ミルキィーウェイの地元説明会の折、設計図を見せてもらいましたが、とても常識では考えられない表通りの一番よい場所にトイレを、それも男女2カ所ずつ、4カ所、地下と1階につくることになっておりました。あそこですと敷地も広く、中庭のあたりへ持っていってもよいのに、表通りにつくるということで、名誉挽回でもないでしょうが驚いた次第です。

松本市議会 1990-12-11 12月11日-03号

その内容を申し上げれば、本当に世界に平和を根づかせるためには女らしさ、男らしさを誇張する従来の文化を認めている限りは、男は男らしさの究極として必ず戦争を引き起こす、だから私たちのグループでは若い男女には出産の際に、男性が立ち会うよう勧めている。命がこの世に生み出される瞬間を目の当たりにすれば、こうした命を損ねようとは男もしなくなるだろう、子育ても大いに男性参加をさせるようにしている。

岡谷市議会 1990-12-10 12月10日-02号

なお、週間の中での強調事項につきましては、国際化時代にふさわしい人権意識を育てよう、いじめ、体罰の根を絶とう、部落差別をなくそう、平等を基礎とした男女共同社会を実現しよう、障害者完全参加と平等を実現しよう、という5項目がそのテーマとなっております。以上でございます。 ○議長(片倉久三君) 民生部長。         

佐久市議会 1990-12-05 12月05日-02号

この出生率の低下は超高齢化社会に進み、現状社会組織の再構築、年金医療の見直し、男女共生社会、すなわち男、女とも家事、育児をするという社会変革に進んでいくという論旨でございます。そこで高齢者高齢者を見ていく共働、共助の思想は高まっていくと思われますが、第2としてこのことにつき、いかなるご所感をお持ちかお伺いいたします。 次に、3)のボランティア学習についてお尋ねします。 

長野市議会 1990-12-01 12月05日-03号

という国際婦人年理念と、「個人尊重、法の下の平等、職業選択の自由、家庭関係における個人の尊厳と両性の平等、教育を受ける権利、勤労の権利など、女性男性と等しく享受し、家庭職場社会のあらゆる分野において、男女が平等に、互いに助け合いながら、共同参加することが必要である。」という我が国憲法が保障している基本的な考え方に立って作成された長野女性行動計画実施計画ができました。

松本市議会 1990-09-27 09月27日-05号

男女雇用機会均等法は、職業生活家庭生活の調和を図ることを基本的理念としておりますが、育児休業実施については努力規定にとどめていることから、その導入状況は極めて低く、女性労働者の大多数は出産後に退職を余儀なくされているのが現状であります。 既に先進諸国においては、1970年代より育児休業法制化が進み、労働者に対する施策の柱として定着しているところであり、わが国においても、この法的措置の確立が緊急

松本市議会 1990-09-17 09月17日-02号

その中には男女が戯れて私どもが車で通っても通れないような、また歩道を歩いても通れないような情景が演じられている毎晩の二、三時間がございます。果たしてこの子たちは一体親が知っているだろうかということを思うと、本当に何かこの子たちが将来おれたちの後を継いでいくんだという気持ちを一つも持てない。

中野市議会 1990-09-12 09月12日-04号

このように、なかなか青年男女が広い交際をする場がなかなか得られない。こういう点につきましては何とか、これは行政の課題として考えていっていいんではなかろうか、そういう場をつくっていく、積極的にそういう場をつくっていく、そういう営みが必要ではないだろうかというような気がするわけでございます。先ごろの春原議員の質問にあわせて、市長のご見解をお願いしたいと思うわけでございます。 

佐久市議会 1990-09-12 09月12日-03号

関係者のお話を聞きますと、地元市民の祭りであり、決して宗教色を持たないことを念頭に老若男女だれでもが気軽に参加できるよう気を使われているとか、参加者岩村田全区方々、そして近在の企業、事業所各種婦人団体、あるいは民謡同好会等85連 3,500人の方々が7時から9時半まで、小中学生の金管楽器、あるいは高等学生バンド演奏で開幕され、各団体の先頭には参加名の入ったプラカードを上げ、色とりどりのハッピ

中野市議会 1990-09-11 09月11日-03号

そして、20歳からの未婚男性対象にした講座等を開設し、婚期を逸しないための勉強をしていただいたり、男性自身意識改革を初め、社交性の修得や女性とのつき合い方の勉強、幸せな結婚生活のための家庭のあり方や家庭経済問題等学習をしていただくとともに、あらゆる知恵と工夫をして男女交際の場をつくるとか、女性もまた一極集中で大都会には大勢おられるわけでありますから、地方のよさをPRするとか交流の場をつくるとか

岡谷市議会 1990-09-06 09月06日-02号

1階右下図面番号9番、右下の方に9番と書いてありますが、1階につきましては中央の右の方から生徒昇降口、その生徒昇降口のすぐ下に職員玄関ホール、左の方へ行きまして、生徒用男女便所職員便所、倉庫、そして中心に中2階談話ホール、これは95.765㎡ございますが、など738.711㎡であり、既存校舎と、既存体育館等と、3カ所で接続いたすものでございます。 

長野市議会 1990-09-01 08月29日-02号

我が国は、個人尊重と法の下に、男女平等を基本とする憲法が制定されまして、男女平等が唱えられてから半世紀を迎えようとしております。今日、女性平均寿命の伸長、高学歴化経済情勢の変容、ライフサイクルの変化等により、職場地域活動など、様々な分野に多様に参加し、社会発展に大きな役割を果たしておられます。