安曇野市議会 2022-12-09 12月09日-02号
また、相談しやすい環境をつくるため、令和3年9月に外部の相談窓口として、一般社団法人日本産業カウンセラー協会上信越支部に相談業務を委託しております。 以上です。 ○議長(平林明) 猪狩議員。
また、相談しやすい環境をつくるため、令和3年9月に外部の相談窓口として、一般社団法人日本産業カウンセラー協会上信越支部に相談業務を委託しております。 以上です。 ○議長(平林明) 猪狩議員。
◎総務部長(久保田剛生) ハラスメントの相談窓口を外部機関にも設置したかという御質問ですが、本年度から産業カウンセラー協会に相談窓口を委託しております。 以上です。 ○議長(召田義人) 猪狩議員。 ◆15番(猪狩久美子) 産業カウンセラー協会に委託をしているということですけれども、庁内ではハラスメント対策委員会というのがありますけれども、その委員会との関連というのはどうなっているんでしょうか。
なお、家庭教育センターにおいては、さまざまな悩みを持つ女性のために、日本産業カウンセラー協会認定産業カウンセラーの資格を有する女性相談員による相談面接を月1回予約制で実施しています。内容は夫婦問題、親子問題、経済問題等多岐にわたり、デリケートなケースが多いので、相談者のプライバシーには十分配慮しております。 次に、不登校等の対応についてお答えいたします。