3603件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

飯田市議会 1995-12-22 12月22日-05号

委員から、この引き下げる見直しは、人事院では基本的に寒冷地手当をなくす方向で検討に入っており、母子家庭生活保護者にも影響が大きい。地域活性化にも役立つことで採択意見があり、委員会は趣旨適当と認め、採択と決しました。 後刻、議長を除く総務文教委員会全員の発議により意見書案提出いたしますので、ご賛同くださるようお願い申し上げます。 

茅野市議会 1995-12-15 12月15日-06号

寒冷地手当寒冷地に働く国家公務員生活費補てんのために措置されており、地方公務員をはじめ、公務関連労働者民間労働者に波及するとともに、生活保護給付にも付加されております。 寒冷地手当は、寒冷地に暮らすすべての住民にとって厳しい条件の中、生活を乗り切るために無くてはならないものとなっています。 ところが現在、人事院においては国家公務員寒冷地手当見直し作業を進めていると聞いています。

佐久市議会 1995-12-14 12月14日-04号

それから、せんだっても商業者生活保護適用というなのが話題になったわけでありますが、この主に現在の貸し付け状況設備投資運転資金、それから業種別では製造業商業者程度で結構でございますが、特徴的な点がありましたら、お願いをしたいというふうに思うんです。 それから、この補正で3月まで大丈夫かということであります。

箕輪町議会 1995-12-12 12月12日-03号

これは収入によってスライドしているということを承知しておりますけれども、最低の人は生活保護等でゼロということもありましょうけれども、上限額者というものは幾らであり、また何名ほどそういう人たちがいらっしゃるかということ。 次に町外幼稚園通園児状況ということで、箕輪町の外にも辰野町にも幼稚園がございます。伊那市にも幼稚園がございます。その状況の把握というものはどうかということでございます。

佐久市議会 1995-12-12 12月12日-03号

次に2点目ですが、生活保護の実態についてお伺いいたします。 今回生活保護について質問させていただくことになったのは、このような経済状況下からでしょうか、二、三の相談がありましたのと、さきの大戦で主人を亡くされ、3人の子供は立派に育てられましたが、さまざまな理由があったのでしょうが、現在生活保護を受けておられるひとり暮らしの方がいらっしゃったからであります。

茅野市議会 1995-12-11 12月11日-05号

重症障害児につきましては、国立療養所松本病院重症心身障害児委託病床、また通所の福祉作業所として茅野市のあすなろセンター生活保護法による諏訪郡市6市町村の救護施設として八ヶ岳寮などがあることは、御存じのとおりであります。 これらの施設茅野市民で入所している方は、平成7年3月31日現在、57名という報告を受けております。 

長野市議会 1995-12-01 12月22日-05号

次に、請願第十五号生活保護受給者医療を受けやすくするために、今の医療券方式を、健康保険証のような医療証に改善する、国への意見書の決議に関する請願について申し上げます。 採択すべきものとして、これは生活保護者の人権の問題である。長野市の場合、福祉事務所へ来て、医療券をもらい、病院へ行くというところは改善されているが、保険証がないために、医療機関にかかりづらい状況になっている。

長野市議会 1995-12-01 12月14日-02号

施策の面でも、福祉給付医療給付障害者福祉老人福祉児童福祉生活保護、同和対策労働福祉等、すべてにでき得る限りの配慮された充実した施策長野市政はとってこられました。福祉政策は幅広くすべての面に及んでおります。また、これで良いということはありませんので、他の施策事業とのかかわり合いを見ながら、逐次充実、前進させていく必要があろうかと思います。 そこでお伺いいたします。 

飯田市議会 1995-12-01 12月01日-01号

3款の生活保護費911万7千円の増額は、生活保護措置費の増が主な内容であります。4款の衛生費1億7,447万8千円の増額は、1項の保健衛生費で1億6,942万8千円の増額でありまして、病院事業会計へのルール分の繰り出し1千万円、簡易水道事業への繰出金4千万円、国の補正による内示で合併処理浄化槽設置補助2,200万円が主な内容でございます。

岡谷市議会 1995-10-20 10月20日-04号

戦後は生活保護が主体で福祉が進められてきたわけですが、経済の進展に伴って、現在、生活保護は岡谷市で 100名を割る程度人たちに適用しているところであります。今はやはり急速に進む高齢化対策が柱ではなかろうかと思っておりますけれども、全体に目を配っていかなければいけない、そんな観点で福祉を進めているところでございますので、御理解をいただきたいと思います。

上田市議会 1995-10-10 09月29日-趣旨説明、委員長報告、質疑、討論、採決等-05号

日程第15 議案第101号~第103号 ○議長上原憲君) 次に、日程第15、議案第101号、生活保護受給者に対する医療券方式保険証方式に改善を求める意見書議案第102号、義務教育費国庫負担制度の堅持に関する意見書及び議案第103号、定住外国人地方参政権確立に関する意見書、3件一括議題とし、提案理由説明を求めます。川上君。          

佐久市議会 1995-10-02 10月02日-05号

意見書案上程説明、質疑、討論、採決     意見書案第9号 新食糧法施行・運用及び生産調整対策等に関する意見書提出について     意見書案第10号 水力発電施設周辺地域交付金交付期間の延長を求める意見書提出について     意見書案第11号 沖縄県におけるアメリカ軍兵士少女暴行事件に抗議し、日米安全保障条約第6条に基づく地位協定見直しを求める意見書提出について     意見書案第12号 生活保護受給者

中野市議会 1995-09-22 09月22日-05号

消費税は赤ちゃんからお年寄りまで、生活保護者など担税能力のない人にまで負担を強いるもので、絶対に容認できません。まして歳入部分は自治体が決めるものであり、市長が廃止する気になれば十分可能なものであります。改めて市の歳入部分の撤回を求めるものであります。 しかも、土屋市長はこの消費税の増税についても容認されました。

佐久市議会 1995-09-19 09月19日-02号

支給対象者生活保護法による被保護世帯所得税非課税世帯等に属する妊産婦、それから健康診査等の結果、医師等が必要と認めた乳児となっているわけでございます。 また、支給期間につきましては、妊産婦については申請した月の翌月より産後3カ月間でございまして、それから乳児につきましては出生後4カ月目から9カ月間となっているわけでございます。