1202件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

茅野市議会 2021-03-08 03月08日-04号

また、先生たちでつくる中諏生徒指導連絡協議会、ここにおいても毎年アンケートの中でネット社会についてのことを行って、結果を保護者に配布してございます。 議員がおっしゃるとおり、学校でやるので学校でのことも必要だというふうに考えますが、やはり根本は個人の倫理観とか道徳感、こういったところに反映されてくるのではないかなというふうに思います。

茅野市議会 2021-03-05 03月05日-03号

また、先ほども言いましたとおり、タブレットに全てのめり込んでしまうということ、こういったことは注意をしていかなければいけないということですし、また、その辺、学校先生たちのほうも毎年、中諏生徒指導協議会というところでパンフレットを作って各家庭のほうに配布する、このようなこともやっておりますので、それらも活用していきたいというふうに考えております。 ○議長(野沢明夫) 教育長

長野市議会 2021-03-04 03月04日-03号

養護教諭は、健康面だけでなく生徒指導面の仕事等、多岐にわたり大きな役割を担うようになってきており、加えて、昨今の新型コロナウイルス感染症対策にも対応し、御苦労いただいております。 市教育委員会といたしましても、養護教諭複数配置について長野教育委員会へこれまでも要望をしてきており、本年度長野県から小学校7校、中学校5校が必要度の高い学校と判断され、養護教諭複数配置いただいております。 

大町市議会 2021-02-25 02月25日-04号

教育委員会では、可能な限りスムーズに再編を進めるため、再編までの間に保護者や教職員による調整のための組織、委員会を設けまして、学校行事部活動等生徒同士の交流、学習規律生活規律に関するルール、生徒指導の方針や基準等について調整を図りますほか、アンケート調査などにより生徒保護者の不安や悩みを的確に把握しまして、丁寧な対応に努めてまいりたいと考えてございます。 以上でございます。

大町市議会 2020-12-22 12月22日-06号

いじめや不登校生徒指導上の様々な問題への対応など、多様化する学校現場対応し、教員が一人一人の子どもと向き合い、行き届いた授業、きめ細やかな対応を可能にするためには、少人数学級は欠かせません。このために、厳しい財政状況地方公共団体負担を強いることなく、国の責任において少人数学級早期に実現する必要があります。 

茅野市議会 2020-12-10 12月10日-04号

年度10月に、令和年度の「児童生徒問題行動・不登校等生徒指導上の諸課題に関する調査」の結果が国より公表されました。不登校状況を把握する指標として、児童生徒1,000人当たりに対する不登校児童生徒数を算出し推移を見ていますが、全国の小学校における1,000人当たりの不登校児童生徒数は8.3人で、前年度から1.3人の増、県は11.1人で前年度から1.6人の増となりました。

塩尻市議会 2020-12-10 12月10日-04号

本市の不登校予防の取組としまして、教育総務課に配置されている生徒指導担当指導主事教育センター特別支援学校教育相談担当家庭支援課等の不登校支援に関わる支援者での連携会議平成30年度から行い、事例検討校内支援体制を強化していくための検討を行っております。さらに本年度は、特別支援学校教育相談員担当による不登校予防の視点から専門的な巡回相談を行い、学校現場への支援を行っております。 

大町市議会 2020-12-10 12月10日-04号

文部科学省は本年10月、2019年度児童生徒問題行動、不登校等生徒指導上の諸課題に関する調査の結果を公開をいたしました。 新聞紙面でも大々的に出たように、いじめ検知件数は、前年度より6万8,563件増え、過去最多の61万2,496件となった。増加分の多くは小学校が占めており、1年から3年で多くなっているということであります。

中野市議会 2020-12-08 12月08日-03号

これは、県のほうの加配といいまして、特別にそうした不登校をはじめ生徒指導問題等、そういうような抱えたお子さん、これは人数的に県の中で制限があるので、どこでもというわけにいかないんですが、できるだけそういうような加配先生をいただくようには努力はしております。 そういう先生が必ずしもいなくても、校内の中で体制を整えてとにかく関わりを大事にしていくという立場で臨んでおります。

塩尻市議会 2020-12-08 12月08日-02号

引き続き、情報教育担当指導主事によるタブレット端末や情報共有できる共同学習支援ツール等を活用した授業支援校内研修の実施、また生徒指導担当指導主事によるオンライン授業の評価や出席扱いに関する研究を進めながら、学校と連携して教育機会の確保に努めてまいります。 私からは以上でございます。 ◎健康福祉事業部長青木実君) 〔登壇〕 私からは、医療機関オンライン診療についてお答えいたします。 

長野市議会 2020-12-04 12月04日-04号

朝の校内テレビ放送で、養護教諭生徒たちに不安があれば相談するよう呼び掛け、マスクの着用や手洗いを徹底するなど、基本的な予防策の徹底を再確認したり、生徒指導担当教員が誰でも感染し得ることだと訴え、感染者らの苦しみ、恐怖感に寄り添える優しさの大切さを語り掛けたりしました。 また、ある学年では道徳授業で、生徒たちがそれぞれ新型コロナウイルスに向き合う思いを紙に書きました。

須坂市議会 2020-12-03 12月03日-05号

警察には、スクールサポーター制度がありまして、生徒指導上、問題が起きたときに児童生徒に対して、学校の要請により、法律の知識を生かしながら直接指導をすることがあります。指導する場所は学校であったり、警察署であったりします。取調べをするといった事件にするというのではなくて、問題行動に対する指導という立場で行います。

諏訪市議会 2020-12-01 令和 2年第 6回定例会−12月01日-03号

文部科学省令和年度児童生徒問題行動・不登校等生徒指導上の諸課題に関する調査によりますと、いじめ、不登校発生件数が過去最多を更新いたしました。文部科学省は、この調査の目的を児童生徒問題行動等教育関係者のみならず広く国民一般の憂慮するところであり、その解決を図ることは教育の喫緊の課題となっていることに鑑み、と言っています。  

小諸市議会 2020-09-29 09月29日-05号

いじめや不登校生徒指導上のさまざまな問題への対応など、多様化する学校現場対応し、教員一人ひとり子どもと向き合い、ゆきとどいた授業、きめ細やかな対応を可能にするためには少人数学級は欠かせない。このために厳しい財政状況地方公共団体負担を強いることなく、国の責任において少人数学級早期に実現する必要がある。