31件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(31件)長野市議会(0件)松本市議会(0件)上田市議会(1件)岡谷市議会(4件)飯田市議会(2件)諏訪市議会(0件)須坂市議会(0件)伊那市議会(1件)中野市議会(4件)大町市議会(3件)飯山市議会(0件)茅野市議会(1件)塩尻市議会(1件)佐久市議会(2件)千曲市議会(3件)安曇野市議会(5件)軽井沢町議会(0件)下諏訪町議会(2件)原村議会(0件)箕輪町議会(0件)松川村議会(2件)195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202505101520

該当会議一覧

  • 1
  • 2

岡谷市議会 2023-06-15 06月15日-02号

コロナ禍における生活者支援としまして、令和2年に特別定額給付金給付事業として、感染症影響を大きく受けた全ての市民に1人当たり10万円を迅速に給付したほか、令和2年度から昨年度にかけまして、住民税非課税世帯ひとり親世帯に対して、国の財源を活用するとともに、一部市費を投入し給付を行うことにより、市民生活支援してまいりました。 

大町市議会 2022-08-30 08月30日-01号

支出済額合計決算額は179億8,600万円で前年度比8.9%の減で、前年度に比べ、減となった主な要因は、新型コロナウイルス感染症緊急経済対策としての特別定額給付金給付事業に係る総務費の減によるものでございます。予算執行率は94.7%でございます。 翌年度繰越額は4億7,704万6,000円で住民税非課税世帯に対する臨時特別給付金事業など、合計26事業に要するものでございます。 

千曲市議会 2022-08-29 08月29日-01号

国庫支出金では特別定額給付金給付事業費補助金災害復旧事業費補助金減額などにより前年度比53.2%減の総額51億4,728万2,745円となりました。 県支出金では前年度比7.5%減の総額14億6,562万7,574円となりました。 財産収入につきましては市有土地建物貸付収入基金運用益などにより9,275万2,557円となりました。 

安曇野市議会 2022-08-23 09月01日-01号

主に、住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付事業補助金子育て世帯等臨時特別支援事業補助金などが増となった一方、特別定額給付金給付事業費補助金新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金などが減となりました。 16款県支出金は、収入済額23億9,562万円で、2,000万円の減額でございます。 17款財産収入は、収入済額8,056万円で、1,352万円の増額でございます。

岡谷市議会 2021-10-04 10月04日-05号

こうした困難な状況の中、特別定額給付金給付事業では、特別定額給付金対策室を設置し、速やかに給付を行ったほか、経済対策では、新たな資金を創設するなどの金融支援、雇用の確保、事業の継続のための新技術開発支援などのほか、商業振興では、休業要請等に応じた事業者に対する協力金支給や、感染症対策に係る経費や家賃、テイクアウトサービスに対する支援などが実施された。 

飯田市議会 2021-08-31 08月31日-01号

歳入全体に占める割合は30.8%で、新型コロナウイルス感染症に関する地方創生臨時交付金特別定額給付金給付事業費補助金子育て世帯ひとり親世帯臨時特別給付金事業費補助金などのほか、リニア推進事業に関係する社会資本整備総合交付金道整備交付金公立学校情報通信ネットワーク環境施設整備費補助金などによりまして、前年度比211.7%増の184億4,950万7,000円となりました。 

大町市議会 2021-08-31 08月31日-01号

款15国庫支出金は46億236万6,000円で、主なものは、項1国庫負担金では、ページ下段になりますが、新型コロナウイルス感染症影響を受けております子育て世帯支援する施策として新たに設けられました子育て世帯臨時特別給付金、また、その下のひとり親世帯臨時特別給付金ページをめくっていただきまして、項2国庫補助金では、下段特別定額給付金給付事業費補助金新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金

千曲市議会 2021-08-30 08月30日-01号

国庫支出金は、特別定額給付金給付事業費補助金をはじめとする新型コロナウイルス感染症対策に係る交付金などにより、前年度比268.2%増の総額109億9,169万8,606円となりました。 県支出金は、前年度比7.0%増の総額15億8,441万9,596円となりました。 財産収入につきましては、基金運用益などにより1億1,964万4,219円となりました。 

千曲市議会 2021-06-07 06月07日-01号

総務費では、企画事業費防災対策費特別定額給付金給付事業費等減額するとともに、魅力あるまちづくり基金及び公共施設等総合管理基金への積立てを行うことにより、差引き136万1,000円の増額であります。 民生費では、児童手当給付事業費保育所管理運営事業費児童扶養手当等給付事業費高齢者施設福祉事業費等1億7,475万9,000円の減額であります。 

安曇野市議会 2020-11-13 11月24日-01号

特別定額給付金給付事業事業費確定による減額が主なものであります。 16款 県支出金は、1億7,272万3,000円の増額であります。7月豪雨災害による耕地施設復旧に対する補助増額などが主なものであります。 18款 寄附金は、3億51万7,000円の増額であります。ふるさと寄附による寄附額実績見込みによる増額などが主なものであります。 19款 繰入金は、2億7,802万円の増額であります。

佐久市議会 2020-09-25 09月25日-06号

佐久市特別定額給付金給付事業について、非対象者不公平感最小化に努めるよう求める。 以上決議する。 であります。 次に、分科会審査の中で出された主な質疑や意見についてご報告申し上げます。 ちなみに、以下申し上げます内容は、各分科会長よりそれぞれの分科会においての審査報告があったものをそのままご報告させていただくものでありますので、あらかじめよろしくお願い申し上げます。 

松川村議会 2020-09-08 令和 2年第 3回定例会−09月08日-01号

国民一人当たり10万円を給付する特別定額給付金給付事業につきましては、5月中旬に申請書を送付してから、8月20日の申請期限までに3,864世帯9,675人の皆様に給付を行い、支給率は99.9%、額にして9億6,750万円となりました。不要や辞退された方は5世帯9人おられましたが、給付金事業は終了となりました。  2、災害等相互応援協定の締結についてであります。  

  • 1
  • 2