5件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(5件)長野市議会(3件)松本市議会(0件)上田市議会(0件)岡谷市議会(0件)飯田市議会(0件)諏訪市議会(0件)須坂市議会(0件)伊那市議会(1件)中野市議会(0件)大町市議会(0件)飯山市議会(0件)茅野市議会(0件)塩尻市議会(0件)佐久市議会(0件)千曲市議会(1件)安曇野市議会(0件)軽井沢町議会(0件)下諏訪町議会(0件)原村議会(0件)箕輪町議会(0件)松川村議会(0件)195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202500.250.50.7511.25

該当会議一覧

  • 1

長野市議会 2019-03-06 03月06日-03号

議員御提案の本市独自のインセンティブ付与につきましては、市内フィットネスクラブ協力をいただき、平成26年度から健診受診動機付け運動を始めるきっかけづくりのため、国保特定健診受診者フィットネス無料体験チケットを健診結果に同封し、国の評価指標である個人インセンティブ提供事業として取り組んでおります。 

長野市議会 2018-06-14 06月14日-03号

なお、本市における個人へのインセンティブ提供の実施といたしましては、市内フィットネスクラブ協力をいただき、平成26年度から健康受診動機付け運動を始めるきっかけづくりとして、国保特定健診受診者の検診結果に、フィットネス無料体験チケットを同封して送付しておりまして、現在、既に保険者努力支援制度評価による加点を獲得しているところでございます。 

伊那市議会 2015-12-10 12月10日-03号

また子育ての親子が孤立しないように、6カ月相談時などに、子育て支援センター無料体験チケットを配付いたしまして、地域子育て支援事業を利用するように促しているという中で、先ほど、市長が申し上げましたように、こうした体制として、包括的な支援が行われているのではないかというふうに考えております。 ○議長(伊藤泰雄君) 前田議員

長野市議会 2011-12-01 12月07日-03号

特定保健指導対象者に高槻市は、市と協定を結んだ民間のスポーツクラブ施設--平成二十三年度は八社が利用できるフィットネス無料体験チケットを配り、それぞれで予約して通ってもらう取組をしております。事業者協力により市の負担はありません。このような健康意識向上取組をしてはいかがでしょうか、御所見を伺います。

  • 1