408件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

下諏訪町議会 2020-03-04 令和 2年 3月定例会−03月04日-04号

海外研修に向けた基礎となる力の育成ですが、現在、体力、安全面を含め中学校生徒を対象にしておりますが、研修についてはそんなふうに考えています。 ○議長 中山 透議員。 ◆中山議員 できることであれば、小学生も参加できればいいのかなと思いましたけれども、いろんな状況が今あるということですので。

下諏訪町議会 2020-02-21 令和 2年 3月定例会−02月21日-01号

教育関係では、こども未来基金を活用し、中学生海外研修への貸与こどもらん事業こども居場所づくり事業実施、就学が困難な生徒、学生に対する給付型奨学金の支給など、未来を担う子供たちを強力に支援します。また、他の制度では救済できないケースには、学校長教育委員の意見をいただきながら柔軟な教育支援を行ってまいります。  

下諏訪町議会 2019-12-11 令和 元年12月定例会−12月11日-03号

また、生徒間の交流につきましては、例えば毎年7月に実施しております広島平和体験研修、それから先ほど申し上げましたニュージーランド海外研修など、学校の枠を超えて生徒同士交流しているとか、部活動におけるサッカーでは、社中、下中の連合軍が活躍したりと、こうした横のつながりについて大切にして学校運営を進めているところではございますが、近しいところで11月30日土曜日に行われました町の特性を生かした保育園、

須坂市議会 2019-11-26 11月26日-02号

1点目、中高生海外研修事業についてお聞きします。 議会で議論になりました米国ポートランドへの中・高生派遣について、その後の選考状況及び研修内容についてお聞かせください。 2点目、読み聞かせや紙芝居、演劇鑑賞について。 平成27年3月、私の一般質問において、本を読む活動充実についてお聞きしました。小林教育長は「学校では朝の読書活動読書週間読書旬間等活動を行っている。

飯山市議会 2019-09-11 09月11日-03号

年度におきましては、東南アジアへ1名、ヨーロッパに1名、海外研修に参加するということでございます。観光分野ではなくまちづくり分野ではありますが、海外状況をしっかり把握しまして、今後の飯山市のまちづくりに生かしていきたいと考えております。 また、庁内でその海外研修報告会を行いまして、職員間で情報共有を図っていきたいと予定しております。 ○副議長石田克男)  西澤議員

箕輪町議会 2019-09-10 09月10日-03号

毎年、中学生海外研修事業予算計上され、将来の国際社会を担うる子どもたちを育てるための取り組みがなされております。平成27年度平成30年度が未実施となりました。 P.137 20年前は、研修がカナダで10年前からニュージーランドになった理由はなんでしょうか。また、応募者が少ないという他の市町村との状況をお聞かせください。

箕輪町議会 2019-09-02 09月02日-01号

こちらにつきましては中学生海外研修交付金の財源としているものでございますけれども、海外研修参加希望が少なく、実施がされなかったということでこの繰入金とともに歳出で交付金を同額減額しております。17ページでございます。21款 繰越金につきましては先ほど町長が申し上げたとおりでございます。18ページをおめくりください。22款の諸収入でございます。

下諏訪町議会 2019-06-21 令和 元年 6月定例会−06月21日-05号

この間、中学生海外研修事業学校教育環境整備に御尽力をいただくとともに、荒汐部屋と児童・生徒との交流や昨年開催をいたしました大相撲諏訪湖場所など、幅広く教育行政発展に寄与された御功績に対し、改めて感謝を申し上げる次第です。  このたび関さんの任期満了による後任として、新たに西赤砂にお住まいの藤澤美樹さんを教育委員会委員にお願いするもので、任期は本年7月21日から4年間となります。  

下諏訪町議会 2019-06-13 令和 元年 6月定例会−06月13日-03号

そういった意味では、今、中学生海外研修ということで、今年も12名の皆さんがニュージーランドに行っていただいていますけれども、英語特区として始まった下諏訪の英語教育、そういったものを生かしながら海外人たちを迎え入れるような、そういった町民性というのもつくっていきたいなという思いもございますので、そういった長い目で見れば、子供たちが今、修学旅行に行っても外国人にどんどん積極的に話しかけてくれるような

下諏訪町議会 2019-02-25 平成31年 3月定例会−02月25日-01号

教育関係では、多くの方から寄附をいただいた「こども未来基金」で実施をしている中学生海外研修への貸与地域人々とのふれあいの時間を持つ「こどもらん事業」や「こども居場所づくり事業」に加え、登下校安全確保犯罪抑止のために通学路防犯カメラを設置するほか、経済的に厳しい環境にあるさまざまなケースに応じた柔軟な教育支援を行います。

下諏訪町議会 2018-12-05 平成30年12月定例会−12月05日-01号

在職中には、中学生海外研修事業学校教育環境整備に御尽力をいただくとともに、子ども子育てのニーズを反映した子ども子育て支援計画の策定、埋蔵文化財センター星ケ塔ミュージアム矢の根やのオープンなど、幅広く教育行政発展に寄与された功績に対し、改めて感謝を申し上げる次第でございます。  

箕輪町議会 2018-09-03 09月03日-01号

中学生海外研修では、ニュージーランドホームステイに、箕輪中学校から5人の応募があり上伊那全体で実施できました。平成26年、平成27年の学校教育専門官にかわり平成28年度からは学校教育課に、学校教育指導主事を配置し、「学力向上に関する取組み」「保小中の連携」「教職員研修」「ICT教育推進」等に関する企画運営を通して、小中学校教育環境研修環境充実を図り、教師の指導力向上を図りました。

塩尻市議会 2018-06-13 06月13日-03号

③として、指導的人材海外研修に最大で100万円の助成。④として、ふるさと納税制度寄附金の繰り入れなどで修了生のうち4割弱が研修終了後、金沢市やその近郊に残って、金沢文化的活動を支える人材が育っているとのことでした。 このように金沢市では教育の現場や日常生活の中でも伝統的工芸品に接する仕組みづくりが進められています。

下諏訪町議会 2018-06-07 平成30年 6月定例会−06月07日-03号

基金活用法をめぐって新たな議論や決定についてでございますが、平成29年度中にこども未来基金を活用した貸与及び給付は、給付事業といたしましては、こどもらん事業に1件、貸与事業としまして中学生海外研修事業に2件、子供教育支援事業として修学旅行費にかかる経費に1件を活用してまいりました。

塩尻市議会 2018-03-01 03月01日-02号

年度予算案ではワイン産業振興事業で、市内ワイナリー海外展示会や、国際コンクール等への出品にかかわる支援農業再生推進事業では醸造家等海外研修支援地域産品ブランド化事業では新規事業としてメルローサミット事業委託料等が計上されており、ほかにも幾つかの事業費が計上されております。ワイン産業振興にかかわる事業内容について詳しくお聞かせください。 

下諏訪町議会 2018-02-26 平成30年 3月定例会−02月26日-01号

教育関係では、多くの方から善意の御寄附をいただいた、こども未来基金中学生海外研修への貸与のほか、地域人々とのふれあいの時間を提供する「こどもらん事業」や「こども居場所づくり事業」などに活用するとともに、効果的な活用方法について検討を行い、未来を担う子供たちを応援してまいります。