36件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

長野市議会 2019-12-06 12月06日-02号

市教育委員会といたしましても、県にはスクールカウンセラー派遣回数を増やしていただけるよう引き続き依頼するとともに、保健師精神科医、NPOなどの関係機関の御協力を得て、子供の身近にいる教職員児童生徒に対する援助力を高められるよう研修を実施し、教職員と共に児童生徒の心のケアに最善を尽くしてまいります。 ○議長小泉栄正) 小林史子議員 ◆1番(小林史子議員) ありがとうございます。 

長野市議会 2019-03-25 03月25日-07号

また、いじめ認知件数の増加に伴い、弁護士臨床心理士等専門家であるいじめ問題等調査員派遣回数も増え、中でも弁護士派遣回数が増加しているとのことでありました。 ついては、長野市いじめ防止等のための基本的な方針を適宜見直し、学校におけるいじめ防止等の取組を充実させるとともに、いじめ事案が発生したときは、引き続き迅速かつ丁寧な対応に努めるよう要望いたしました。 

塩尻市議会 2017-12-08 12月08日-03号

職員派遣回数につきましては、年間でおおむね10回から15回程度であり、本年度状況といたしましては、11月末までに市職員が担当した講座が9回、県の職員が担当した講座が2回という状況でございます。 私からは以上です。 ◎市民生活事業部長田中利明君) 〔登壇〕 私からは、環境政策について2点お答えいたします。 

諏訪市議会 2016-12-13 平成28年第 4回定例会−12月13日-06号

歴代政権は、ヘルパー利用時間や派遣回数を制限したり、もとは保険給付だった介護施設の食事、住居費自己負担にするなど、給付削減に向けた制度改悪を繰り返してきましたが、安倍政権の場合はそうしたここの給付の切り下げにとどまらず、160万人を超える要支援者保険給付外枠に追い出し、要介護1・2を特別養護老人ホーム入所対象外とするなど大量の被保険者を丸ごと保険サービスから除外するという重大な制度の変質を

岡谷市議会 2016-08-29 09月05日-01号

また、委託料で2,818万2,324円の不用額が生じておりますが、麻酔科医師等派遣回数が減ったこと、医療機器保守業務が見込みより安価に抑えられたことなどによるものであります。 次に、2項医業外費用は1億299万83円であります。内容の主なものは、1目支払利息及び企業債取扱諸費1節企業債利息、108ページ、3目長期前払消費税勘定償却であります。 

下諏訪町議会 2016-06-09 平成28年 6月定例会−06月09日-03号

派遣回数をふやすなど、個社に対するセンター事業を見直しまして、さらに充実支援体制の整備を行ってまいりたいというふうに考えております。以上でございます。 ○議長 森 安夫議員。 ◆森議員 今、御紹介いただきましたように今年度からものづくり支援センターはですね、個別企業製品開発支援を行うという、補助金の増額を行うということでありました。

下諏訪町議会 2012-12-12 平成24年12月定例会−12月12日-04号

年度に比べて実人数派遣回数とも増加しておりますが、介護保険生活援助の時間短縮により、サービスを諦めざるを得ない方々は、この事業によって安心して在宅での生活を送ることができるはずです。今年度利用状況介護保険改定の影響が出ているのではないかと想像するところではありますが、ぜひ今後も周知によって必要な方に必要なサービスが行き届く配慮をお願いしたいと思います。  

安曇野市議会 2010-03-23 03月23日-05号

また、そのほかに不登校の生徒をふやさないということで、臨床心理士学校心理士といった資格を持つ心の病を治す専門家スクールカウンセラー、そういう方と定期的により派遣回数の頻度を高めながら、生徒と接する機会をふやす中で問題解決を図っていくと、そんなことからスクールカウンセラーを積極的に派遣をし対応してまいりました。

塩尻市議会 2001-09-11 09月11日-03号

派遣人数は1部活動1人を原則とし、派遣回数は年35回以内となっております。今後も部活動技術向上と地域の人材の有効活用を積極的に図ってまいりたいと考えております。 次に、公正な歴史認識共有のための作業をどうするかという点についてでございますが、ご案内のように教科書の歴史認識歴史観には各社が理念を持って編集しており、専門家の間においてもその是非については論議をかもしているところであります。

塩尻市議会 2000-09-13 09月13日-04号

そのサービス内容は買い物、掃除の希望が多くなっており、おおむね週1回の利用として利用者状況によってはさらに派遣回数を増やしてきております。利用料金月利用時間を累計することによって1時間あたり150円を負担をいただいております。なおこの事業を該当してる事業者としましては、塩尻社会福祉協議会JA塩尻、ニチイ学館において行っていただいております。

箕輪町議会 1999-09-08 09月08日-01号

障害者生活圏拡大事業報償費14万円は、手話通訳者派遣回数が増えましたので、これに対応するための補正であります。次の医療費給付事業費町単独医療費給付事業費、それから老人医療費給付事業費の各役務費の減額は、先ほど申し上げましたけれども、社会福祉総務費役務費手数料で一本化しましたので、こちらを組み替えるものでございます。

軽井沢町議会 1999-06-14 06月14日-02号

こういう人たちに対する在宅介護支援派遣回数を増やすこととか、認定外とされている部分に対するサービスなどを行っていくなど、福祉重点施策を行うにはまだまだヘルパーの増員が必要ではないかと考えます。これの充実は考えられないのかをお尋ねをするわけです。 次に、苦情の処理でございますが、これが非常に問題点があるんではなかろうかと存じます。

中野市議会 1999-06-11 06月11日-03号

3点目は、介護保険派遣回数が引き下げられないよう上乗せを行うこと。 第2は、保険料についてです。保険料がどうなるか、多くの市民関心事であり、不安でもあります。1点は、3月議会で試算数値早期公表を求めましたが、その後の検討結果について伺います。2点目は、低所得者保険料減免制度を国や県に強力に求め、市独自の減免制度の実施を図ること。3点目は、未納者のペナルティーをしないこと。 

長野市議会 1999-03-01 03月09日-04号

三つ目は、介護保険派遣回数や時間など、現在の水準を引き下げないように市独自の上乗せを行うこと。 四つ目に、九十万円の住宅改造補助制度、また特殊ベッド無償貸与等制度を後退させないことなどが必要だと思います。 同時に、これらの対策は、介護保険の枠外で実施し、一般財源で賄い、保険料へ連動させないことが必要であります。 以上の対応について、市長の所見を伺います。 

佐久市議会 1998-06-11 06月11日-03号

政府は、足りない部分市町村が条例を定め、ホームヘルパー派遣回数をふやすなど、いわゆる上乗せ給付給食サービス緊急通報システムなど、保険にない横出し給付でカバーをできるとしておりますが、結局はこれが市町村財政負担になる、こういうことでは大変でありますので、やはりこういう点についても国に求めていく必要があるのではないかということであります。 

中野市議会 1998-06-09 06月09日-03号

巡回型は、昼間の時間帯が1,430円に派遣回数を掛けます。ただし、深夜帯の場合は、2人で歩くということで2人分、2,860円という金額になっております。活動単位はと申しますと、滞在型について1単位は1時間で、1時間を超えた場合は30分ごとに0.5単位を加えます。巡回型は1回30分、ただし深夜帯は20分程度になっています。

箕輪町議会 1997-09-08 09月08日-01号

次に民生費では8.1%の伸びでありますが、老人ホームヘルプサービス事業等にも積極的に取り組み、派遣回数も5,000回を超えて36%の伸びとなり、事業費も27%増の3,566万円でありました。寝たきり老人等短期保護事業につきましても114人、延べ3,000日を超える措置を実施いたしました。デイサービスセンター運営事業としては9,265万円で、延べ4,858人の利用をいただきました。

  • 1
  • 2