172件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(172件)長野市議会(17件)松本市議会(12件)上田市議会(23件)岡谷市議会(9件)飯田市議会(9件)諏訪市議会(6件)須坂市議会(10件)伊那市議会(8件)中野市議会(7件)大町市議会(9件)飯山市議会(1件)茅野市議会(5件)塩尻市議会(10件)佐久市議会(14件)千曲市議会(9件)安曇野市議会(12件)軽井沢町議会(1件)下諏訪町議会(3件)原村議会(1件)箕輪町議会(6件)松川村議会(0件)195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202505101520

該当会議一覧

伊那市議会 2024-03-05 03月05日-02号

また地区活動実績内容は、生活環境課事務局報告されまして、市はその活動に対して助成金を交付しているということもございます。現状では各地区安協と各支所とは事務的な関わりを持っていませんけれども、一切関われないということではございませんので、全ての地区安協事務局市等が担うと、どうしても現在の市の職員体制から見ても難しいというのが、先ほど市長も申し上げたとおりのことでございます。以上です。

大町市議会 2023-12-19 12月19日-05号

農業委員会事務局所管事項審査では、委員から、月額報酬とは別に農業委員等活動実績に基づき報酬を支払うとのことだが、実績内容はどのようなものか、との質疑があり、行政側から、担い手への農地の集積、集約活動に関する情報提供新規参入相談遊休農地を解消するための活動など、農地利用最適化活動交付金算定実績に当たる、との答弁がありました。 

千曲市議会 2023-09-06 09月06日-03号

小項目1、千曲坂城クラブの発足と4月からの活動実績についてまずお尋ねいたします。千曲市坂城町の両市町の教育委員会指導による千曲坂城クラブが発足し、3月27日に設立総会開催されました。そして、4月から15の専門部、スポーツが12、文化部が3と、会員が903名、指導者180名でスタートいたしましたが、その実態についてお尋ねいたします。 

岡谷市議会 2023-06-16 06月16日-03号

(1)消防団状況活動実績。 年度消防団員処遇改善事業により、消防団員処遇改善とともに、消防団実態把握に向けた取り組みが行われました。消防団地域災害対応にとって極めて重要な位置づけであり、その活動も多岐に及んでいますが、地域災害対策の要となる消防団の昨年度活動内容実績についてお聞きします。 (2)消防ポンプ操法大会内容開催状況。 

大町市議会 2023-03-14 03月14日-06号

その内容に基づき、活動実績に対するもの、成果実績に対するものをそれぞれの区分に分けて点数化し、評価していくこととなるとの答弁がありました。 委員から、改正により、平均でどの程度報酬増となるのかとの質疑があり、行政側から、国が示したシミュレーションによると、当市の場合、平均月額7,000円から8,000円程度の増となる見込みであるとの答弁がありました。 

千曲市議会 2021-12-07 12月07日-03号

質問の、先ごろ新たにアドバイザーに委嘱した3名の活動実績及び今後の予定でございますが、まず、若狭清史氏につきましては、議会などから御意見を頂いておりますことから、現在のところ実績はございません。また、今後の予定といたしましては、国の動向や補助金に関する情報、あるいは政策課題解決のための先進自治体の研究など、必要に応じてアドバイスを求めていく予定でございます。 

茅野市議会 2020-12-09 12月09日-03号

茅野市空家等対策協議会に設けた調査判定相談利活用と三つの部会があるわけですけれども、この活動実績成果というのはどう評価されておりますか。 ○議長野沢明夫) 都市建設部長。 ◎都市建設部長篠原尚一) 調査判定部会につきましては、今年度は1件の特定空き家認定を行っております。相談部会については、今年度空き家相談会を毎月開催予定でしたが、コロナの影響により毎月開催とはいきませんでした。

諏訪市議会 2020-11-24 令和 2年第 6回定例会-11月24日-目次

─────────────────────────────┐ │順 序│氏     名│       通    告    内    容       │ ├───┼───────┼──────────────────────────────┤ │ 1 │近藤一美   │1.35周年を迎えた諏訪市日中友好協会活用を       │ │   │       │(1)会長金子市長であるが、会の目的活動実績

上田市議会 2020-04-01 03月03日-一般質問-03号

最後に、これまでの活動実績と今後の活用についてのご質問でございます。当市では平成27年度から地域おこし協力隊の制度を導入し、これまでに13人の人材隊員に任命してまいりました。隊員に任命した13人の中にはご家族の事情や被災した地域の復興を支援したい、また上田に来る前に抱いていた展望と異なるなどということでお辞めになった隊員も残念ながらいらっしゃいます。