5件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(5件)長野市議会(1件)松本市議会(1件)上田市議会(0件)岡谷市議会(0件)飯田市議会(0件)諏訪市議会(0件)須坂市議会(0件)伊那市議会(0件)中野市議会(0件)大町市議会(1件)飯山市議会(0件)茅野市議会(0件)塩尻市議会(0件)佐久市議会(0件)千曲市議会(0件)安曇野市議会(0件)軽井沢町議会(0件)下諏訪町議会(0件)原村議会(0件)箕輪町議会(2件)松川村議会(0件)195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202500.250.50.7511.25

該当会議一覧

  • 1

箕輪町議会 2020-03-10 03月10日-03号

次に消防団員確保へ町の支援体制ということでご質問したいんですが、消防の現況については前回12月議会で、町長より400人の定員の中で120人から150名くらいの活動人員ではないかという答弁をいただきました。消防経験のある私にとっては衝撃的な数であったために、今回分団長を通して実際にどうなのか調査をさせていただきました。

長野市議会 2008-03-01 03月10日-05号

したがいまして、消防広域化は、飽くまでも理想水準に達していない現在の市町村消防本部統合による効率化などを行いながら、そのメリットを生かし、消防体制基盤整備及び確立を図ることを目的としているもので、広域化による人員削減は想定しておらず、むしろ現場活動人員の増強、救急や予防業務専門化を見込んでいるものでございます。 

  • 1