139件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

飯田市議会 1994-12-13 12月13日-04号

税務課長佐藤靖忠君) ご承知いただいておりますように法人税率につきましては出資金あるいはそこに働く従業員の数によりまして9段階になっております。それぞれに該当しない場合の法人については5万円という定めがありますので、最低の均等割をお願いするようになろうかと思います。 ○議長(今村八束君) 以上で通告による質疑はすべて終了いたしました。 

長野市議会 1991-12-01 12月10日-03号

なお、法人市民税につきましては、法人税率引下げ等がありまして懸念されたところでございますが、五十六億三千七百万円と、前年同期に比べて一・三七%の微増となっております。よりまして、市税総額は二百九十五億一千四百万円と、前年同期に比べて五・一五%の増でございます。 

松本市議会 1991-02-18 02月18日-01号

次に、法人市民税の税割でございますけれども、前年度当初予算比19.4%減と大幅に下回っておりますが、これは、過去の税制改正による法人税率引き下げに伴う減収額がおおむね1億8,000 万円程度となることのほか、昨今の株安原油高金利高など、いわゆるトリプル・デメリットによる金融、電力を中心として3月決算主力法人について経営収益の大幅な減収が見込まれることなどによるもので、本年度決算見込みをも下回る

須坂市議会 1990-09-11 09月11日-02号

地方交付税では所得税人的控除の引き上げ、さらには法人税率引き下げなどの国の減収に伴いまして、当市への影響額は2億 3,700余万円の減収と推計をいたしておるとろこでございます。 次に、これは減収に対する国の補てん策について申し上げますと、まず消費税導入によりまして消費譲与税が創設され、当市に交付されました消費譲与税増収分につきましては1億7,317 万 1,000円でございます。

佐久市議会 1990-06-21 06月21日-05号

法人税率は42%から37.5%に引き下げられて、この負担減トヨタだけでも 185億円に上るとさえ今言われています。年商10兆円、十数兆円というようなそういう業績を上げている三井、住友、あるいは日商岩井というような莫大な利益を上げている大企業、こういうところが納税額ゼロというような事実もあるわけでして、こうした不公平税制をなくすことこそが私は先決ではないかというふうに思います。 

中野市議会 1990-03-06 03月06日-01号

さらに法人税率が、ご案内のとおり国の方の関係も影響してくるわけでありますが、42%から40%に法人税率が国の場合下がっております。それが2年度影響してまいりますものですから、それらの減税される部分がございます、約1,900 万ほどの金額がございます。