5件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(5件)長野市議会(0件)松本市議会(0件)上田市議会(0件)岡谷市議会(0件)飯田市議会(0件)諏訪市議会(0件)須坂市議会(0件)伊那市議会(1件)中野市議会(0件)大町市議会(4件)飯山市議会(0件)茅野市議会(0件)塩尻市議会(0件)佐久市議会(0件)千曲市議会(0件)安曇野市議会(0件)軽井沢町議会(0件)下諏訪町議会(0件)原村議会(0件)箕輪町議会(0件)松川村議会(0件)195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202501234

該当会議一覧

  • 1

大町市議会 2024-03-12 03月12日-06号

3つ目重点施策である、持続可能な地域社会実現では、世界的に加速しているCO2削減に向けた脱炭素の動きに対応し、有利な地方財政措置を効果的に活用しながら、財源確保を図る中で、保育園図書館スポーツ施設などの照明LED化を進めることのほか、当市の最も大切な財産である水を使ったみずのわプロジェクトでは、水源ツアーや水のPRなど、地域の未来を見据えた取組となっており、持続可能な地域社会へとつながるものであります

大町市議会 2024-02-28 02月28日-03号

最後、3つ目の持続可能な地域社会実現に向けた取組としましては、みずのわプロジェクトの一環として、水源ツアー芸術祭と連携した当市の水のPRなど、市の至高の資源である水の価値を高める施策を展開いたします。 また、脱炭素社会実現に向けた取組として、保育園図書館スポーツ施設照明LED化電気自動車の導入を継続的に進めます。

大町市議会 2023-03-02 03月02日-04号

さらに、8月1日の水の日に合わせてこれらの商品開発の発表を行うとともに、メディアを対象とした水源ツアーやみずのわ月間でのコーヒーフェスティバルを開催するほか、環境省の令和の水百選への応募も予定しております。 こうした水を起点として様々な取組を着実に進めることにより、計画実現に着実に結びつけてまいりたいと考えております。 次に、計画実現するための地域資源とは何かとのお尋ねにお答えします。 

伊那市議会 2021-12-09 12月09日-04号

だから、水源を考える会だとか水源ツアーだとかそんな住民の参加活動、こういうものも積極的にやられたらどうかなというふうに思います。そんな提案も申し上げて、私の一般質問を終わります。 ○議長(飯島進君) 以上をもちまして、宮原英幸議員質問が終了いたしました。 以上で通告者質問が終了いたしました。 以上をもって本日の日程は全部終了いたしました。本日はこれをもって散会いたします。

  • 1