289件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(289件)長野市議会(24件)松本市議会(27件)上田市議会(34件)岡谷市議会(25件)飯田市議会(19件)諏訪市議会(4件)須坂市議会(17件)伊那市議会(7件)中野市議会(11件)大町市議会(7件)飯山市議会(3件)茅野市議会(7件)塩尻市議会(14件)佐久市議会(49件)千曲市議会(4件)安曇野市議会(9件)軽井沢町議会(1件)下諏訪町議会(18件)原村議会(3件)箕輪町議会(6件)松川村議会(0件)195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202505101520

該当会議一覧

岡谷市議会 2023-03-07 03月07日-04号

地球温暖化対策実行計画は2030年度までの計画となっており、二酸化炭素排出量削減目標につきましては、国が示す削減目標に準拠し、短期目標である2024年度を2013年度比マイナス36.4%、長期目標である2030年度を2013年度比マイナス46.0%と定め、4つの基本方針に沿った施策の推進により、二酸化炭素排出量削減を図ることとしております。 

安曇野市議会 2022-06-09 06月09日-02号

以上を踏まえた上で、令和年度からの第2期一般廃棄物処理基本計画では、令和年度令和年度比マイナス15.62%とする目標を掲げているところでございます。 昨年度、市内の事業所を訪問し、ごみの種類や分別状況を確認いたしました。また、リサイクルセンターの活用や生ごみ処理機器等購入費補助金案内事業系ごみ減量化適正処理の手引などの説明を行い、ごみ減量への協力を求めております。 

安曇野市議会 2022-03-18 03月18日-07号

私は、昨年の秋ごろは、コロナ禍歳入減少を心配していましたが、その後、経済が持ち直し、市税が前年度約5億6,000万円増の112億2,566万円に、地方交付税が前年度9億5,000万円増の113億5,000万円に、その他地方消費税交付金国庫支出金が約3億5,000円増加したために、市債発行額を前年度比マイナス1.1%の約38億円に抑え、また各種基金からの繰入れも、前年度より24.8%マイナスの約

上田市議会 2021-12-13 03月02日-一般質問-03号

また、産業別就業者数推移を見ますと、宿泊飲食サービス業就業者数が対前年同月比マイナス7.0%、卸売業小売業が同じくマイナス2.0%と減少しております。これらの業種が、非正規雇用女性中心に担われているわけではございませんが、実態として女性が占める割合が高く、女性雇用状況の悪さがうかがえます。 

飯田市議会 2021-08-31 08月31日-01号

令和年度市税の総収入は、令和年度と比較して6.4%の減収となり、その収納率は98.4%と11年ぶりに前年比マイナスになりました。コロナ禍における経済的不安や生活困窮者に対し、より丁寧な相談対応が求められるなど、収納業務にとっては厳しい局面が続きますが、引き続き厳正かつ公正な収納に努めていただくことを望みます。 2つ目に、収入未済額についてです。

中野市議会 2021-03-10 03月10日-03号

そして、ここ中野警察署管内には幸いにも交通死亡事故はなく、人身事故は110件で前年比マイナス6件、けが人は120人で前年比マイナス6人と僅かに減少しているものの、依然として高齢者加害者被害者となる交通事故が多数発生しているようです。 こんな状況から一刻も早く悲惨な事故を防止するべく、いろいろな団体の方々が日々活動をされています。その一つに交通安全協会があります。

安曇野市議会 2021-03-03 03月03日-03号

また、既に御案内のとおり、歳入に占める市税の総額は、前年度比マイナス9.2%、10億8,000万円もの減額となっています。こういった財政状況の中で、健全財政を維持していくには、いかに歳出を抑えていくかということに尽きると思います。 費用面からの費用効果との御質問ですが、巡回バスはあづみんに比べて運行単価が高く、多額の事業費が必要になります。

上田市議会 2020-12-01 11月30日-趣旨説明、議案質疑、議案付託、一般質問、委員長報告、質疑、討論、採決-02号

令和年度につきましては、ご質問のとおり、前年度比マイナス3%のシーリングを設定しております。これによる金額でございますが、約1億円の削減を見込んでおります。この削減分政策的経費である第二次経費一般財源の一部として活用してまいります。 

諏訪市議会 2020-11-30 令和 2年第 6回定例会−11月30日-02号

伊藤浩平 議長  健康福祉部長関隆雄 健康福祉部長  国内自殺者につきましては、2003年の年間3万4,427人をピークに、その後の景気回復あるいは相談体制の拡充をはじめ、地域の取組強化などを背景として昨年まで10年間連続減少し、今年に入りましても1月から6月までは前年同月比マイナス推移しておりました。  

安曇野市議会 2020-09-29 09月29日-06号

これだけの額の取崩しの要因を見てみると、一般保険者療養給付費は前年度比マイナス3%で、約1億3,800万円ほど減じているにもかかわらず、県へ支出する国保事業費納付金一般保険者分で6.7%増で、約1億2,500万円の増加になっています。分かりやすく言うと、医療費は減じているのに事業費は増額という逆転現象が起きていることもこの基金をこれだけ取り崩した一因だと思います。

長野市議会 2020-09-10 09月10日-03号

先日行われた内閣府発表による本年度4月から6月期国内生産値は、物価変動を除く実質前期比マイナス7.9パーセント減、年率換算28.1パーセント減という、2008年のリーマンショックをはるかに超えた戦後最悪のマイナス成長となり、新型コロナウイルス感染症による経済活動縮小の波は基幹産業である自動車産業にまで広がり、中小企業中心とした企業とう汰へと波及しつつあります。 

下諏訪町議会 2020-09-03 令和 2年 9月定例会−09月03日-04号

この2020年旅客動向調査による宿泊人数推移につきましては、令和2年6月の宿泊人数は330人で、前年同月比マイナス1,150人、マイナス77.7%の減少となり、うち県内の方が45人、14.9%となっております。  また、7月の宿泊人数につきましては、850人で前年同月比マイナス926人、マイナス52.1%の減少となり、うち県内の方が128人、16.9%となっております。  

諏訪市議会 2020-09-02 令和 2年第 4回定例会−09月02日-05号

また、県の10ある広域行政区ごとの製造品出荷額対前年増減を見ますと、諏訪地方のみ対前年比マイナス78億円です。  令和2年3月発行諏訪地方統計要覧によると、平成30年の諏訪地方工業事業所数は797事業所従業員数は2万7,418人です。諏訪市は176事業所従業員数4,999人です。  平成23年と比較すると、茅野市は、事業所従業員数共に増加しています。