原村議会 2024-06-25 令和 6年第 2回定例会−06月25日-付録
3款 民生費 1項 社会福祉費 4目 地域福祉センター管理費 質 疑 :今回の工事をすれば、当面工事不要な見込みか。 回 答 :通常の使用であれば10年以上は持つという認識でいる。 2項 児童福祉費 3目 保育所費 0012需用費 保育材料費 質 疑 :保育所費で計上されているが、保育園と小学校共同で使う物品費か。 回 答 :共同で使う。
3款 民生費 1項 社会福祉費 4目 地域福祉センター管理費 質 疑 :今回の工事をすれば、当面工事不要な見込みか。 回 答 :通常の使用であれば10年以上は持つという認識でいる。 2項 児童福祉費 3目 保育所費 0012需用費 保育材料費 質 疑 :保育所費で計上されているが、保育園と小学校共同で使う物品費か。 回 答 :共同で使う。
3款民生費、1項1目社会福祉総務費の右側、上から二つ目の物価高騰対策は、冒頭にて御説明いたしました令和6年度、新たに住民税非課税になる世帯と住民税均等割のみ課税となる世帯を支援する給付金と、定額減税補足給付金事業の予算で、その上の福祉政策総務は、これらの給付金事業に従事する職員の時間外勤務手当を計上したもので、この事業の財源は全額を国庫支出金としております。
3款 民生費 2項 児童福祉費 1目 児童福祉総務費 0011 児童福祉 委託料 質 疑 :子どもが増えたから金額が増えたわけではないのか。 回 答 :公定価格の変動によるもの。 4款 衛生費 1項 保健衛生費 2目 予防費 0013 新型コロナウイルスワクチン接種体制確保事業 一般委託料 医療廃棄物処理 質 疑 :コロナワクチン廃棄分は、有効期限切れか。
次に、3款民生費、初めに「福祉タクシー運行事業」について、委員より、ドライバーの確保について質疑があり、コロナ禍で運行事業者による人員削減が行われた中、福祉タクシーの利用者は回復傾向にある一方、タクシー業界のドライバーはなかなか戻ってこない状況であるが、福祉タクシーについては運行事業者にも協力していただき、影響が出ないよう運行いただいている。
3款民生費では、障害者とその家族への援護により障害者の社会参加と負担軽減を図る経費のほか、上山田児童館の屋根、外壁の改修工事費及び全ての児童館、児童センター9施設の照明LED化工事事業費、本年度に引き続き実施される屋代保育園改築工事、これから始まる予定の稲荷山保育園耐震改修工事等について説明がありました。
(17番 二瓶裕史君登壇) ◆17番(二瓶裕史君) 議案第25号「令和5年度伊那市一般会計第11回補正予算について」のうち、歳出、2款総務費のうち1項9目交通安全対策費、2項徴税費、3項戸籍住民基本台帳費、3款民生費、4款衛生費(1項3目環境衛生費のうち生活雑排水処理、7目水道費を除く)、歳入、関係歳入、関係繰越明許費、を審査しました。
それでは、1款、予算書56ページから3款民生費、105ページまでについて、質疑に入ります。 質疑はありませんか。 丸山善行議員。 ◆18番(丸山善行議員) 18番 丸山善行です。 2款1項6目企画費、ページでいいますと、64ページから65ページになります。
これは、ちょっと3款民生費になってしまうんですけれども、これは子ども・子育て支援センターに集落支援員が配置されるというようになっております。子ども・子育て支援センターは、子供とその保護者の子育て支援のための施設ですということが利用案内には書かれております。地域住民と協働で推進の企画提案とありますけれども、この地域住民というのは誰を指しているのか、その辺についてお聞きをしたいと思います。
52ページ、3款民生費、1項1目社会福祉総務費の右ページ、下から3事業目、民生児童委員は令和4年度事業において、事業の精算により不用額となる国庫支出金を返還するものでございます。なお民生費、衛生費及び教育費では、当該事業以外にも複数の事業で同様に返還金を計上しておりますので、御確認をお願いしたいと思います。
3款民生費は76億2,140万4,000円の計上で、障がい者自立支援給付費、児童手当の増などにより、前年度比2億8,706万9,000円の増であります。 9款消防費は6億8,329万4,000円の計上で、消防団屯所整備事業及び消防団車両更新事業の増などにより、前年度比9,474万3,000円の増であります。
3款民生費でございますが、社会福祉全般に要する経費のほか、障害者支援費、老人福祉費、保育所費や出産・子育て応援事業費などの児童福祉費、生活保護費などを計上し、民生費全体で103億3,002万2,000円を計上いたしました。
3款民生費1項2目障がい者福祉費18節負担金補助及び交付金340万円は、障がい者相談支援事業等に係る消費税について非課税と誤認していたことから、諏訪圏域障がい者総合支援センターに対する令和5年度の消費税及び過年度分の消費税等に相当する負担金を追加いたすものであります。
3款 民生費 1−1−1 社会福祉総務費 報酬 0005 一般経費 質 疑 :会計年度任用職員の時給単価は。 回 答 :現在922円、補正では949円で計算。 2−1−11 児童福祉総務費 役務費 0011 児童福祉費 質 疑 :八ヶ岳風の子保育園保育実施に係る委託料17,900千円、何名分か。
(17番 二瓶裕史君登壇) ◆17番(二瓶裕史君) 議案第12号「令和5年度伊那市一般会計第7回補正予算について」のうち、歳出2款総務費のうち、1項9目交通安全対策費、3款民生費、4款衛生費、歳入、関係歳入を審査しました。 慎重審査の結果、議案第12号のうち社会委員会付託分は全会一致原案のとおり決しました。
3款民生費、2項8目子育て世帯価格高騰対策支援事業費について、委員より、15歳以上高校生等への支給の方法についての質疑があり、児童手当を受給していない世帯、公務員や高校生のみを養育している世帯等については、児童手当受給世帯と同様に12月末頃申請書を発送し、1月下旬頃までに申請書をいただければ、2月の児童手当支給日に支給する。
3款民生費1項9目価格高騰対応特別支援事業費3節職員手当等から19節扶助費までの合わせて3億3,200万円は、電力・ガス・食料品等の価格高騰等の影響を特に受ける住民税非課税世帯等を支援するため、国の交付金を活用し、電力・ガス・食料品等価格高騰重点支援給付金を追加支給するために必要な経費をそれぞれ追加いたすものであります。 おめくりいただきまして、10ページを御覧ください。
3款民生費、1項1目社会福祉総務費の右ページ、新型コロナウイルス感染症対策(社会福祉)は、国が低所得者世帯に1世帯当たり3万円を給付することとし、本市でも5月補正予算においてお認めをいただき、取り組んできたところでございます。このたび、国の補正予算において、物価高騰に苦しむ低所得者世帯に対し、さらに7万円が追加給付されることとなりましたので、事業費を計上し、準備を進めるものでございます。
24ページ3款民生費、1項4目の障害者福祉費の障害者自立支援給付、その下、障害児通所等給付と、障害者等手当の扶助費は実績見込みから増額をお願いするもので、次の地域生活支援事業と、先ほどの障害者自立支援給付にある22節償還金利子及び割引料は令和4年度事業において、事業の精算により不用額となる国庫支出金を返還するものでございます。
3款民生費1項2目障害者福祉費18節負担金、補助及び交付金15万円は、地域活動支援センターに対する支援として、光熱費、食材費、ガソリン代の価格高騰分の一部を助成するために必要な負担金を計上いたすものであります。
次に、3款民生費では、まず、福祉タクシー委託料について。 資料No.10-1を御参照ください。 利用状況は、令和2年度からのコロナ禍の影響により、一時は減少となっているが、令和3年度から増加傾向にあり、令和4年度はチケットの販売量で見ると令和元年度に近づいてきている。その点では、回復基調にあると考えるが、コロナ禍前に比べ完全には戻っていない状況である。