57件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

中野市議会 2001-12-12 12月12日-04号

例えばEU欧州連合15カ国の医療保険制度における患者負担の割合はドイツイギリスなど11カ国は医療費患者負担は本人も家族も基本的に無料で、一部に薬代のみに一定額負担があるのみと言われています。しかも小泉総理は三方一両損などとしていますが、国民病院などは負担を強いられますが、国と製薬会社は全く無傷のままです。まさに国民病院保険者が損をするだけではないでしょうか。

中野市議会 2001-03-12 03月12日-04号

欧州連合いわゆるEUは、こうしたGM作物新規承認全面凍結をし、販売及び流通の承認提出を決めているのであります。さらに、食品の中にGM原料が混入した場合1%を超えるものには、ラベル表示を義務づける規制も行われているのであります。日本政府の対応は極めて不十分であり、不安を高めているのであります。 2つ目には、ポスト・ハーベストの問題があります。

長野市議会 2000-12-01 12月12日-04号

欧州では、今、経済発展の原動力として中小企業が注目され、欧州連合、EUは、今年六月、小企業憲章採択をいたしまして、小企業欧州経済の主柱である。新しい経済は小企業が最優先されて初めて成功すると宣言をいたしました。今や世界流れであります。 私は、九月市議会地域貢献策を盛り込んだ盛岡市の要綱を紹介をいたしました。

中野市議会 1999-12-15 12月15日-04号

農業分野では、日本を初めとし欧州連合農業多面的機能を盛り込むことで輸出大国であるアメリカと激しく対立しました。農業分野における非貿易関心事項への関心世界の大きな流れであると言うことができます。アメリカ中心とした一部の農産物輸出大国本位の現行のWTO協定の改定に向け、他の諸国と強調しながら進めることの妥当性がここにあります。

上田市議会 1999-05-01 09月13日-一般質問-02号

欧州連合が、ヨーロッパ連合がことしの5月に害虫に強いトウモロコシの認可を凍結するとしたために、安全性に対する消費者関心が一層高まりました。兵庫県が昨年5月まとめた消費者調査では、75%の人が不安を感じる、表示がどうしても必要だという人は95%に達したのであります。その後、川崎市も同様の調査を行いましたが、同じような結果が出たと新聞は報じております。

長野市議会 1998-12-01 12月15日-04号

一方、ヨーロッパでは消費者反対運動が高まりを見せ、EU欧州連合加盟各国は、七月から遺伝子組換え種子作物には表示を義務とし、オーストラリア、ニュージーランドでは原則禁止という上に更に厳しい法案を打ち出している。 そこで、農作物輸入王国日本がターゲットとなることは必至だ。遺伝子組換え食品表示規制がないので、輸入量はほとんど不明だという。

岡谷市議会 1997-12-11 12月11日-03号

御承知のとおり、二酸化炭素--CO2など温室効果ガス削減方法を話し合う地球温暖化防止京都会議が、12月1日より10日間の日程で、約170カ国と欧州連合政府代表者報道関係者などを合わせて約8,000人が参加して行われ、それによりますと、削減目標年次は2008年から5年間で、対象ガス代替フロン類なども含めた6種類で、削減は、日本は6%、米国は7%、欧州連合は8%で決着されたようでございます。

松本市議会 1997-12-08 12月08日-02号

前段の11月、ドイツのボンでの会議では、温暖化の再右翼でございます二酸化炭素排出量規制では欧州連合すなわちEUは1990年ベースで15%を主張し、アメリカはいろいろの言い回しはしているが、自分の国では実質ゼロ%の減、日本先進国は2008年から5年間で排出量を1990年に比べて原則年平均で5%減らすこととしていましたが、将来の技術革新エネルギー事情、さらには産業構造変化等、予測できないことに

上田市議会 1996-05-01 03月11日-趣旨説明、採決等、一般質問-02号

また、政府、財界は農業保護に関する予算削減時代流れというように主張していますが、実際にはアメリカ欧州連合この15年間に1.9倍から3.5倍に農業保護予算をふやしており、日本は逆に同じ時期に94%に引き下げているということであります。いかに日本農業予算を削ってきたか。そこで市長に伺いたい。

長野市議会 1996-03-01 03月12日-05号

EU欧州連合の直接所得補償中心とする中山間地農業政策条件不利益地域政策でありますが、農業を通じて誇りを持って働いている姿もあります。また国内でも農産物や木材を生産することでやっていくという産業観点だけでは行き詰まるので、国土や水資源の保全、景観といった観点から、そこで農林業を行う意義を認めた上で、地域政策環境政策とも合わせた総合的な施策が必要であります。

上田市議会 1994-09-02 09月14日-一般質問、議案質疑等-04号

世界的にはヨーロッパの方ではもう欧州連合という形になって、国境を越えた地方自治が追求されております。もう国家がなくなって、政治単位地方自治となる、そういう状況にもなってきているわけでありますが、日本においても地方分権論戦が花盛りであります。昨年の6月に理由としては東京の一極集中是正のために地方分権を推進する決議が採択されております、国会におきまして。

長野市議会 1994-03-01 03月24日-08号

EU欧州連合十二か国加盟議会である欧州議会では、昨年春、同議会選挙では比例代表を採用するよう小選挙区制のイギリスを含めて各国に勧告しています。イギリス国内世論調査でも、五十%が小選挙区制の見直しを求め比例代表支持、八〇年代後半に並立制を導入した南朝鮮でも金権選挙が激しくなり、見直し、反省の声が起きています。 このような時代後れ選挙制度が長く国民支持を得られないことは当然であります。