2211件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(2211件)長野市議会(246件)松本市議会(118件)上田市議会(143件)岡谷市議会(182件)飯田市議会(138件)諏訪市議会(76件)須坂市議会(169件)伊那市議会(79件)中野市議会(116件)大町市議会(133件)飯山市議会(51件)茅野市議会(109件)塩尻市議会(86件)佐久市議会(136件)千曲市議会(76件)安曇野市議会(92件)軽井沢町議会(55件)下諏訪町議会(67件)原村議会(54件)箕輪町議会(68件)松川村議会(17件)1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025050100150

該当会議一覧

原村議会 2024-06-05 令和 6年第 2回定例会−06月05日-03号

一貫教育を進めるに当たり何が必要か、何を優先するべきかを検討するための一貫教育検討会原村教育研究会内に立ち上げたらどうかということなんですが、やはり、一貫教育に対して教育委員会取組というのは不可欠であります。今後、現在の児童生徒からあるべき生徒の姿、児童の姿、原村教育にあるとおり、これから巣立ってほしい10の姿の教育だと思います。

千曲市議会 2024-06-03 06月03日-02号

事業は、千曲川中流域砂礫河原保全再生検討会として、平成26年から活動開始し、学識者行政機関河川管理者地域住民連携・協働して砂礫河原再生をする事業であります。 外来植物(ニセアカシアやアレチウリなど)の拡大を抑制し、生物多様性保全を目的としております。 千曲市からは、建設部長更埴漁業協同組合代表委員として出席されております。 

原村議会 2024-05-31 令和 6年第 2回定例会−05月31日-目次

│       │ │     │      │ 2.一貫教育を進めるに当たり何が必│〃      │ │     │      │  要で、何を優先すべきかを検討する│       │ │     │      │  ための一貫教育検討会原村教育研│       │ │     │      │  究会内に立ち上げたらどうか。  

原村議会 2023-12-06 令和 5年第 4回定例会−12月06日-04号

国土交通省のホームページに、高速道路サービスエリアパーキングエリアにおける利便性向上に関する検討会という資料がございました。そこでは、高速道路サービスエリアパーキングエリアにおける利便性向上方向性を提言しております。その中で、今後の物流輸送における労務環境改善への対応、これは休憩して、シャワーや休める場所の環境高速道路の中で提供していきたいというようなものです。

伊那市議会 2023-12-06 12月06日-03号

しかし、令和3年度の地域における保育所保育士等のあり方に関する検討会で議論された発達支援や配慮が必要な児童への支援内容を踏まえ、必ずしも保育士資格を持っていなくても、適切な支援ができるということに基づいた決定内容になっています。 現在の療育支援加算でも、資格は不問となっていますが、福祉サービスにある児童発達支援では、専門性の高い福祉系職員が当たることになります。 

伊那市議会 2023-12-05 12月05日-02号

そこでお聞きをしますけれども、例えば仮に、地域社会在り方などといった検討会みたいなものを作って、議論を具体的に深めるべきときではないでしょうか、お考えをお聞きします。 ○議長白鳥敏明君) 白鳥市長。 ◎市長白鳥孝君) コロナ禍によって、人と人のつながりの分断とか、日常生活多様化というものが進んでまいりまして、地域社会との関わりが大きく変化をしている時代になっております。

千曲市議会 2023-12-04 12月04日-02号

先ほど述べた南海トラフ地震首都直下地震等、大規模災害時の対応や応援の在り方に関する検討会が、昨年から総務省で進められております。全国市長会も対象となっております。 この応急対策職員派遣制度について、市の対応考えはあるか。 以上、お尋ねをいたします。 ○議長小玉新市君) 横林危機管理防災担当部長。          

千曲市議会 2023-09-06 09月06日-03号

戸倉保育園は、改築基本計画検討会を行いました。あんずの里保育園は、せっかく開園したのに空き室のないことが挙げられています。保育園児感染症や他の病気、お母さん方会議、そのほかにも会議室と、災害時の避難所等空き室の確保が必要です。市のお考えを伺います。 ○議長小玉新市君) 荒井部長。          

大町市議会 2023-06-27 06月27日-05号

木崎湖以北道路カルテに基づく説明長野県に求める陳情は、早期検討会説明会を求める市民の声に応えるものであり、採択し、県に送付することを求めて、賛成討論といたします。 ○議長(二條孝夫君) 次に、山本みゆき議員。     〔14番(山本みゆき君)登壇〕 ◆14番(山本みゆき君) 陳情第9号 松糸道路木崎湖以北計画説明を求める陳情について、原案を不採択にすべきとの立場から反対討論をいたします。 

岡谷市議会 2023-06-16 06月16日-03号

平成30年度から令和元年度にかけて有識者等による検討会を実施をして、諏訪湖環境研究センター在り方(案)を取りまとめ、令和2年9月に市内にある長野男女共同参画センターを改修して、諏訪湖環境研究センターを設置することを公表しております。 当初は令和5年度の開設を予定をしておりましたが、省エネに配慮した施設に改修することとなったため、1年間延長し、令和6年4月に開設するとしております。

大町市議会 2023-06-16 06月16日-03号

この負担につきましては、福祉医療社会全体で支える制度という観点から、最小限の御負担をいただいているものであり、平成29年に県と市町村が共同設置した長野福祉医療費給付事業検討会におきましても、一部負担を維持することが適当であるという取りまとめがされていることから、当市におきましても一部負担をお願いしておりますことを御理解いただきたいと存じます。 

千曲市議会 2023-06-15 06月15日-02号

2つ目、市全体の街路灯防犯灯の今後の在り方を、外部の識者も交えて検討するような協議会、あるいは検討会のようなものを発足させてはどうかと考えますが、どうでしょうか。 ○議長小玉新市君) 坂口部長。          〔市民環境部長 坂口和志君 登壇〕 ◎市民環境部長坂口和志君) 各団体代表者との情報交換や市の要望を出し合う機会をつくってはどうかについてでございます。