157件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

須坂市議会 1994-06-23 06月23日-04号

6.生鮮りんご輸入解禁対策について、輸入検疫体制の万全な整備等生産者の不安を解消する万全な対策政府の全責任において講じない限り、米国産をはじめとする外国りんご輸入解禁は行わないこと。   また、国内産りんごの安定的な生産出荷体制を確立するための諸施策を行うこと。 上記については、地方自治法第99条第2項の規定により、意見書として内閣総理大臣ほか関係機関へ提出するものとする。       

軽井沢町議会 1994-06-15 06月15日-02号

その水の有効的利用を図ることを考慮いたしまして、平成5年12月8日採水を行い、佐久検疫水道水質検査協議会に依頼いたしまして水質検査を行いました。その結果、水道法に基づく水質基準に照らし合わせますと、一般細菌基準の14倍、大腸菌も検出され、色度、濁度、特に鉄は 157倍、それからマンガンにつきましては56倍と、相当数の数値が上回っている結果が出ております。

長野市議会 1994-06-01 06月22日-06号

六 生鮮りんご輸入に当たっては、万全な検疫体制整備を図るとともに、病害虫農薬等の問題が解決されない限り、輸入を解禁しないこと。七 新品種の開発、機械化等必要な研究開発を行うとともに、農業政策の充実を図り、国内農業生産の振興を図ること。 あて先は内閣総理大臣外務大臣大蔵大臣農林水産大臣通商産業大臣であります。 何とぞ議員各位の御賛同をお願い申し上げまして、私からの提案を終わります。

松本市議会 1993-12-13 12月13日-02号

検疫所等検査をきちんとやっているので、安心して食べてもらいたいというようなことを盛んに言っているわけでありますが、厚生省検疫所の検査では、やり方としては差しの方式で、いわゆる玄米の袋に1差し10gという差しを入れて300 回やったものを3㎏のサンプルにして、その内容を調査する、そんな方法をとっているというふうに聞いておりますが、この殺虫剤等基準オーバーが仮に一部のところにあっても、全体的に薄まって

岡谷市議会 1993-09-07 09月07日-03号

先ほど、厚生省検疫課長が出版した公務員の皆さんの隠れたベストセラーになっている、宮本政於さんという人が書いた「お役所のおきて」という国会答弁の適切な言葉による本が出されまして、なるほどこれは地方自治体も同じだなというふうに、つくづく感じるわけですが、その中によりますと、検討するという答弁は「検討するだけで実際には何もしないことになっている」ということでありますが、岡谷市は市長さんがここでもって検討

中野市議会 1993-06-15 06月15日-04号

振り返って見ますと1991年5月、当時の近藤元次農林水産大臣ニュージーランド訪問の際、技術的な問題を使って先送りする考えはない、と発言してから急速な展開を見せ、同年7月には日本検疫官がニュージーランド当局コドリンガ完全殺虫及び残留データを評価すると回答いたし、92年9月には火傷病でも完全防疫体制が確立されたと日本側が判断をし、今年3月30、31日に植物防疫法施行規則改正等に関する公聴会を開催

岡谷市議会 1990-12-17 12月17日-05号

じのように食生活の多様化によって食品安全性に対する関心は強く高まり、条例制定等の動きとなってまいっている今日でありますが、その中で当市におきましても率先して平成元年12月の定例会においても食品安全性確保等に関する意見書提出をいたし、満場一致で御決議をいただき今日を迎え、その間、関係省庁においては食品安全性確保のために関係予算も増額され、また厚生省は特に監視体制も強め、監視員の増員も図る等、また検疫

松本市議会 1990-12-11 12月11日-03号

主な輸入国アメリカ、韓国、台湾、中国、ニュージーランド等でございまして、これらは輸入の際、空港及び港でそれぞれ検疫検査を受けたものが市場に入ってくる。ということでございまして市場に入りましてからは、先ほど申し上げましたような食品衛生法による検査等がされているというのが現状でございます。 以上でございます。 ○議長(大槻政彦君) 大池教育次長

佐久市議会 1990-09-11 09月11日-02号

今、水際作戦検疫伝染病で見ているのはコレラだけでございますので、こういう病気に対するやはりもっと検疫の網も広げなくてはいけないのではないか。これはもう少し勉強をしまして、少し政府の方にものを言っていきたいと思っております。 それから、アメリカ日本関係でやはり日本から非常にお金が向こうに行っている、もっとそういう優先順位もあるじゃないか、おっしゃるとおりです。

松本市議会 1989-12-11 12月11日-02号

1人で約 9,000tもの食品検査しなきゃならんという実態があるというふうに、検疫所の中でも報告をしているわけであります。ましてや今、50%を超えるその輸入品が入っている現状の中では、検疫所のその任務というのは非常に大きい。しかし残念ながら1人でそれだけの業務をこなしている現状だ、こういうふうに思うんです。 

佐久市議会 1989-09-12 09月12日-03号

実際に税関人たち検疫をしているわけですが、それは十何%であります。もう八十何%は業者が自主検査です。自主検査ということでは、もうあっても、これは見逃して我々の口に入ってくる、こういう状況です。 そういう点で、私は市長に対して、先ほども危険がない、6月議会でもそういうことでありましたので、私は再度改めてご承知のことだろうというように思いながらも、再度質問したわけです。 

佐久市議会 1989-06-16 06月16日-05号

そしてなおかつ横浜青酸ガス殺虫をするという、私も横浜へ二度ほど山下埠頭へ行ってきておりますので、そういうところを見てきておりますが、私の知っている中では発がん性の問題だとか、または残留農薬の問題、または防腐剤の問題ということで、そのほか抗生物質などもございますけれども、非常に危険だということを聞いておりますし、ただいま申し上げましたように私も行って税関皆さんからも、また港湾労働者皆さんからもその検疫体制