115件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

中野市議会 2018-12-06 12月06日-02号

したことに伴いまして、その跡地再生を検討し、平成26年から整備を進めた中心市街地中核施設、Mallmallを本年4月にオープンしまして、その中核として図書館を移転整備し、規模は以前の3倍、開放的な空間に高品質な家具や備品を整備しまして、二次元バーコードで蔵書の検索ができるなどの機能の充実やカフェも併設、交流センター保健センター子育て支援センター屋根つきの多目的広場なども整備した結果、旧図書館時代来館者数

中野市議会 2018-09-12 09月12日-04号

次に、信州中野観光センターについて伺いたいのですが、今後も引き続きまだ継続されるようですけれど、今回出ましたこの実績でも見ているのですけれども、大分、中野観光センター来館者数が、平成29年度、前回、同僚議員が質問したときの人数から比べますと5,000人近く減っておるわけなのですけれども、この辺の減った要因について経済部長のほうはどのようにお考えですか。 ○議長原澤年秋君) 経済部長

塩尻市議会 2018-08-20 08月20日-01号

開館9年目を迎えました市民交流センターは順調に来館者数を伸ばし、平成29年度は過去最高の68万8,000人余を数えました。また、開館からの累計は520万人を超え、図書館子育て支援センターを初めとするさまざまな機能を備えた市民活動拠点施設として、市民皆様とともに歩み、さらに発展、進化してまいりました。 

安曇野市議会 2018-06-26 06月26日-05号

土曜日の来館者数を問題にするのは、余りに近視眼的です。本市のこれからの文化振興を考えた場合、今、何を最優先にしなければならないのか考えるべきです。 今、文学館文書館に委ね、いずれ新市立博物館に統合し、臼井吉見を顕彰するという理念を守り続けていくこと、それが最善策でしょう。土曜日を閉館にしてでも、将来を見据えた体制を準備していくことが本市の文化振興には必要です。 

須坂市議会 2018-06-20 06月20日-03号

周遊カードは、セット券によって、各館を巡る来館者数が増加するとともに、観光客行動範囲も、市街地から郊外へと広がり、観光客が少しでも長く須坂に滞在することにより、地域経済への波及効果も期待をしております。須坂市の認知度を高めることで、新規や口コミ等によるリピートされるお客様をふやしていくことで、市内飲食店等での周遊カード利用による消費拡大にもつなげてまいりたいと考えております。 

中野市議会 2018-03-08 03月08日-04号

積極的に進めていっていただきたい、そのように思うわけではありますけれども、例えば平成28年の来館者約でありますが14万人の方が来館した。平成29年度は13万人ということで、約1万人、中野市の市立図書館に足を運ばれる方が少なくなっているような若干減少傾向にある、それは先ほども答弁いただいたわけでありますけれども。

佐久市議会 2018-03-07 03月07日-03号

そこで、中項目1、市内図書館利用状況について、近年の来館者借りた人数貸出冊数登録者数推移について、市内図書館まとめて、合計数でお伺いをいたします。 ○議長高橋良衛) 荻原社会教育部長。 ◎社会教育部長荻原幸一) 図書館利用状況について、近年の来館者借りた人数貸出冊数登録者数推移を順次お答えいたします。 

小諸市議会 2018-03-07 03月07日-04号

これまでにも答弁をさせていただきましたが、先ごろ、図書館来館者数延べ50万人に上り、市民交流センターや浅間南麓こもろ医療センターを含め、様々な世代皆様が大勢集う拠点が形成されている状況がある中、中心市街地に唯一立地していたスーパーマーケットであるツルヤ小諸店の休業により、多くの方が買い物に不便を来すことはもとより、拠点形成の流れが途絶え、さらには市全体への影響が懸念されているところであります。

小諸市議会 2018-03-05 03月05日-02号

現時点における概算事業費試算額は29億円と非常に大きな額になっておりますが、図書館来館者数延べ50万人を突破し、市民交流センターや浅間南麓こもろ医療センターを含め、様々な世代皆様が大勢集う拠点が形成されている中、高齢者社会の進展も見据え、今打つべき手だてとして、生活に必要不可欠な施設であり、高齢者の方の外出機会創出健康づくり環境整備など、これまで整備した施設との相乗効果が多分に期待できる

小諸市議会 2017-12-19 12月19日-05号

委員から、与良館来館者、貸し館利用数は年々減少してきているが、周辺観光資源がたくさんあり、遠足や俳句を詠む場所として適している。こもろ観光局との連携をし、観光客を呼び込むためのイベントを企画してはどうかとの意見がありました。 当委員会は、審査の結果、原案のとおり可決すべきものと決しました。 ○議長林稔議員)  ただいまの委員長報告に対し、ご質疑ありませんか。     

上田市議会 2017-12-18 11月27日-趣旨説明-01号

全国各地誘客キャンペーン等を展開した効果もあり、来館者数は11万5,000人を超え、当初予想の10万人を大きく上回り、市民を初め多くの観光客皆様に訪れていただきました。上田城の壮大な勇姿を最新技術でよみがえらせたVRシステムにつきましては、さらなる有効利用を図ることで真田氏ゆかりの地としてのPRを一層推進していくため、他の施設への移設を検討しております。 

須坂市議会 2017-11-28 11月28日-02号

1点目の新経営に対する評価でございますが、来館者数につきましては宿泊はふえておりますが、日帰りと入浴客は減少しているとお聞きをしております。また、入浴料については近隣施設状況を調べましたが、回数券1回当たりの金額は須坂温泉古城荘は他の施設に比べ低額であります。 館内については売店の配置がえやじゅうたんの一部更新、フロントや浴場入り口につい立て等の装飾を新たに行われておられます。

上田市議会 2017-07-24 09月11日-一般質問-02号

また、源泉100%で肌がすべすべする泉質のため女性にも大変人気でございまして、三美の湯としてもご好評をいただき、平成28年1月には来館者数500万人を達成するなど、市内外からの誘客が図られ、地域に根づいた施設となってございます。 一方、運営面におきましては、指定管理者制度利用料金制を導入しており、利用料金等による収入と事業活動による支出の差額により市が負担する指定管理料の有無が生じてまいります。