269件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

安曇野市議会 2022-12-14 12月14日-05号

市側サポート体制地域との関わり方、任用期間終了後の去就等についても配慮が必要なことから、今後関係部局と調整しながら地域おこし協力隊員の導入について検討を進めてまいりたいというふうに思います。 ○議長平林明) 増田議員。 ◆15番(増田望三郎) ワールドカップ日本代表森保監督のように、複数のカードをばしばしと切っていただきたいなと思います。 それでは、最後質問。 

安曇野市議会 2022-09-12 09月12日-02号

ポートごと利用状況や各観光施設への来訪者数などを考慮し、11月末の利用期間終了後に、次年度に向けて設置場所の見直しを行っております。 車両リース料など臨時的経費負担やメンテナンス、配置換えなどの補修管理体制を整える必要がありますので、利用状況を分析する中で、一層利便性が高まるよう、シェアサイクルサイクルポートの増車・増設につきましては、計画的に対応してまいりたいと考えております。 

飯田市議会 2022-02-24 02月24日-01号

今般、指定管理期間終了を迎えるに当たり、公募型プロポーザル方式により指定管理者募集し、審査いたしました結果、飯田高原保健休養地管理組合指定管理者として適当と判断し、指定いたしたいとするものでございます。 飯田高原保健休養地管理組合は、地元住民を中心に組織され、主に飯田市保健休養施設周辺にある別荘地管理を行う団体でございます。

上田市議会 2021-12-09 03月01日-一般質問-02号

上田市でも現在行っておりますが、国やほかの機関などへの職員派遣については、多様な人脈づくりにつながるという効果とともに、上田市を外から客観的に見るという視点を養うことで、派遣期間終了後に職員がその人脈や素養を日頃の業務推進に反映させていくことが期待できますので、こういった機会を積極的に活用していくことが重要であると認識しております。 次に、上田政策研究センターの取組についてお答えいたします。

塩尻市議会 2021-12-09 12月09日-05号

総合支援資金特例付けは、初回の貸付期間終了後、引き続き生活に困窮している場合は3か月ごと延長と再貸付けができ、最大9か月まで貸付けが受けられ、本年12月末までの特例措置となっております。 総合支援資金特例付けの本年4月から11月までの実績としましては、延べ139件となっており、内訳としましては初回付けが76件、延長が10件、再貸付けが53件となっております。 

飯田市議会 2021-06-16 06月16日-03号

先ほども教えていただきましたけれども、支え合い割引券、これについては今月の30日までが有効期限ということでありますので、期間終了後、結果、状況について改めてお示しいただけるということでよろしいですね。はい、分かりました。ありがとうございます。 次でございます。③コロナ対策第8弾、観光需要回復地域内消費喚起策である飯田市民支え合い市内観光キャンペーンに対する思いについて。 

長野市議会 2021-03-09 03月09日-06号

このほか、本人の意向を確認し、公営住宅入居のあっせんを行った事例や借上型仮設入居期間終了後に、そのまま住み続けたい方への相談などもございました。 また、個別支援のための福祉部局との定期的な会議の開催や、2か月に1回程度、建築士弁護士等による住宅建築物に関する総合相談会を実施し、御相談に対応してきたところでございます。 

松本市議会 2020-12-17 12月17日-05号

委員からは、今回購入する機器について、重点医療機関指定期間終了後の取扱いについて質疑があり、理事者からは、特に制約等はなく、期間終了後も継続的に使用していく予定である旨の答弁がありました。 以上を申し上げ、教育民生委員会報告といたします。 ○議長村上幸雄) 次に、建設環境委員長 川久保文良議員。 ◆建設環境委員長川久保文良) 〔登壇〕 建設環境委員会報告を申し上げます。 

佐久市議会 2020-12-09 12月09日-04号

FIT期間終了後の余剰電力活用についてお考えを伺います。 ○副議長市川稔宣) 山崎環境部長。 ◎環境部長山崎強) FIT期間が終了した太陽光発電活用についてのご質問にお答えをいたします。FIT法による固定価格買取制度の前身である太陽光発電余剰電力買取制度は、自家消費分を上回る余剰電力を一定の価格で、10年間固定電力会社に売ることができる制度として平成21年11月より開始されております。

長野市議会 2020-12-07 12月07日-05号

契約期間終了後、Cへの所有権移転が速やかにできるような制度的な保証があるはずなのですが、市はこの利用を進めることもなく、今回のAからの契約期間終了前の申込みをやすやすと受け入れてきたように見えますが、このような売買予約による所有権仮登記について、AなりCなりに助言してきたような経緯はあったのでしょうか。 

須坂市議会 2020-12-02 12月02日-04号

しかしながら、その結果、募集期間終了間際予定数に達したということでありまして、繰り返しになりますけれども、売れ残りが今回出るのではないかということで心配した結果、同じ方法をとったものであります。 

須坂市議会 2020-12-01 12月01日-03号

平成27年度経済対策において、須坂商工会議所への委託により行った商品券事業では、開始前の制度設計の段階から、いち早く売上増に資する経済支援策を講じるためにも、できるだけ早く販売完了となるよう申込みをいただきたいため、今回と同じ方式募集を行いましたが、募集期間終了間際予定数にようやく達し、一部抽せんにより購入者が決定いたしました。