6208件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(6208件)長野市議会(537件)松本市議会(422件)上田市議会(370件)岡谷市議会(540件)飯田市議会(358件)諏訪市議会(82件)須坂市議会(447件)伊那市議会(180件)中野市議会(379件)大町市議会(333件)飯山市議会(148件)茅野市議会(365件)塩尻市議会(391件)佐久市議会(418件)千曲市議会(208件)安曇野市議会(190件)軽井沢町議会(194件)下諏訪町議会(192件)原村議会(129件)箕輪町議会(249件)松川村議会(76件)19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250100200300400

該当会議一覧

伊那市議会 2024-06-07 06月07日-01号

先月発表された内閣府の月例経済報告による全国景気は、「このところ足踏みも見られるが、緩やかに回復している」とされ、長野経済研究所による月例調査では、「県内景気持ち直し動きに弱さが見られる」とされております。弱いながらも回復傾向が示される一方、物価上昇による各家庭への影響は大変大きく、引き続いて個人消費動向などに注意が必要であります。 

千曲市議会 2024-06-04 06月04日-03号

〔11番 中村眞一君 質問席〕 ◆11番(中村眞一君) 今の分析のように、私も景気回復はかなり限定的であるとまだ捉えております。 もう1つ、ゼロゼロ融資返済、借換え等の実態については把握しておられますか。 ○副議長(金井文彦君) 洞田経済部長。          〔経済部長 洞田英樹君 登壇〕 ◎経済部長洞田英樹君) ゼロゼロ融資返済、借換え実態について御質問をいただいております。 

岡谷市議会 2024-03-07 03月07日-06号

積算に当たりましては、景気部分賃上げ影響などによりまして、給与所得者の総所得金額の増、約6,470万円を見込んでいます。約6,500万円と見込んだ部分があるんですけれども、議員さん御指摘とおり、国の定額減税で約2億2,000万円の減の影響によりまして、前年度よりはマイナスになっているというような内容となっております。 もう一つ地方特例交付金予算額3億円ということでなっております。

千曲市議会 2024-02-27 02月27日-02号

こうした不確実な社会情勢景気変動、事業の進捗などを考慮した上で、数値の検証と見直しを行い、中期財政試算として今後5年間の財政推移を作成いたしました。今後も財政収支の見通しを明確にし、安定的な財政運営に努めてまいります。 2点目の財政計画における税収見込みについてでありますが、財政計画では、生産年齢人口推移景気動向の予測、地価の下落等を考慮し、今後の税収見込みを推計しております。

伊那市議会 2024-02-22 02月22日-01号

さて、最近の全国経済情勢でございますが、令和6年1月の内閣府発表、月例経済報告基調判断では、景気はこのところ一部に足踏みも見られるが、緩やかに回復をしているとされております。しかし、中国経済先行き懸念、中東を巡る情勢能登半島地震経済に与える影響などが心配されるところであります。2月の長野県内経済情勢持ち直しているとされておりますが、雇用情勢足踏み状況にあるとされております。 

大町市議会 2024-02-21 02月21日-02号

やはりコロナのところで景気回復しないということで、景気変動対策経営安定特別資金というほうが、かなりやっぱり増えております。ただ、コロナ融資返済が滞っているということは、あまり金融機関のほうからお聞きしておりません。 今の実績なんですが、今あるこちらの予算書にも入っておりますが、一応預託金ということで6億5,000万円を市内金融機関にお預けし、そこから融資をしていただくことになります。

大町市議会 2024-02-20 02月20日-01号

産業別では、特に、観光に関連した宿泊業飲食業のほか、運輸業配送業などの求人動きが活発な一方で、製造業におきましては、海外における景気変動影響が収益を圧迫しており、求人を手控える動きが見られております。また、令和3年の高齢者雇用安定法の改正を背景として、シニア世代就労意欲が高まっており、今後も労働、雇用状況把握に努めてまいります。 

千曲市議会 2024-02-20 02月20日-01号

最初に、1款市税についてですが、市民税については、景気は一部に鈍化の状況も見られますが、全体的には緩やかに回復してきていることや、雇用所得環境が改善するもとで、各種政策効果もあって緩やかな回復が続くことが期待されます。 個人市民税所得割では、賃上げ等による所得の増加が見込まれるものの、「デフレ完全脱却のための総合経済対策」に盛り込まれた定額減税による減収を反映したところであります。 

岡谷市議会 2023-12-08 12月08日-04号

教育担当参事両角秀孝君) 先ほど申し上げました現行の適用単価310円の追加支援20円を引いた残りというのは、従来から、これは景気等が安定しておりました令和3年当時に適用した単価、小学校の場合290円でございます。これを現在も保護者負担のほうでは適用しておりますので、この数年間は価格高騰等影響しないように、公費のほうで支援をしていただいております。 

大町市議会 2023-12-07 12月07日-03号

内閣府が発表した11月の月例経済報告では、景気はこのところ一部に足踏みも見られるが緩やかに回復しているとしております。 一方、県が発表しております10月の長野市の消費者物価指数総合指数は、令和2年を100として108.5となり、前月比で1.0%上昇しました。また、前年同月比でも3.5%上昇しており、26か月連続で前年同月を上回るなど、依然として急激な物価上昇が続く状況にございます。

伊那市議会 2023-12-06 12月06日-03号

景気状況もございます。その各企業と契約を結んだ障害者の皆さんが、この協同組合という形を作ってみんなで仕事をする。例えば、ビニールハウスの中で葉物野菜を作るとか、地域の中でそれを活用していただくとか。そのためには、ここを仕切る第三の企業も必要になってくるわけでございます。 そこで、この中間でその取組をしたいという企業の声も聞いております。

伊那市議会 2023-12-05 12月05日-02号

伊那商工会議所が実施している景気動向調査です。地域の100社を対象に、四半期ごと景気動向調査をヒアリングとFAXなどで実施しています。景気動向調査を、令和2年4月、コロナがちょうど令和2年の2月ぐらいから広まり始めていますけれども、その直前には消費税増税によるGDPの減少が、当時確か速報値マイナス7%とか出ている状況で、ものすごい厳しいものになっているなということが分かります。 

岡谷市議会 2023-10-24 10月24日-03号

市では、景気動向調査として、4月及び10月に、100社を対象にした景気動向調査を実施し、9月と2月には30社を対象に各社を訪問し、現況を聞き取りさせていただく中で、市内製造業業況把握に努めております。 先月、30社を対象に実施いたしました現況調査では、本年4月時点と比べた経営状況につきまして、業況では、好転が1社、不変が15社、悪化が14社となっております。

岡谷市議会 2023-10-05 10月13日-01号

令和4年度の我が国経済は、コロナ禍からの社会経済活動正常化が進みつつある中、緩やかな持ち直しが続いている一方で、ロシアによるウクライナ侵攻等背景とした国際的な原材料価格上昇や、円安影響等によるエネルギー・食料価格高騰欧米各国の金融引締めによる世界的な景気後退懸念など、我が国経済を取り巻く環境は厳しさが増すものとなりました。 

伊那市議会 2023-09-07 09月07日-04号

命名権料金額につきましては、コロナ禍における景気の低迷や社会情勢、その他の事例なども踏まえて、適正な金額を検討してまいりたいと思います。 伊那スタジアム市営野球場は先ほどもありましたとおり、国民スポーツ大会の試合の会場となることも踏まえ、一つのセールスポイントとして、命名権可能性はあるというふうに想定をしてございます。

大町市議会 2023-09-06 09月06日-03号

観光景気として、1円でも多く市内にお金が回るような仕組み、そこを構築していかなくてはならない、そのために、その民間が携わるような仕組みというものも重要だと思います。 それには、滞在型だとか広域観光目線というものでいけば、周辺市町村との連携とか、そういったものも重要じゃないかなと思うわけです。しっかり観光資源を共有していくといった目線も重要じゃないかと思います。