1228件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

伊那市議会 2020-06-10 06月10日-03号

こうした中で、救急医療提供体制維持しなければなりませんが、無症状の病原体保有者による院内感染の危険を防ぐために、救急搬送された全員にPCR検査を実施すべきと考えます。 現在では、抗原検査という方式によって、10分から30分程度で陽性が判明するということですので、広域連合に対して救急搬送の際に、この抗原検査を実施するべきと考えます。 

松本市議会 2020-06-08 06月08日-01号

3月から新たに病院事業管理者を迎えて体制を強化し、本年度も黒字経営を継続したいと考えていましたが、新型コロナウイルス感染症に対応する指定医療機関として、一般病床を減らして感染者受入れ態勢を整えたこと、院内感染の予防を前提に救急医療、手術内視鏡検査、リハビリといった診察を制限したことなどから、入院外来の収益は昨年度と比較して大きく落ち込んでいます。

軽井沢町議会 2020-06-05 06月05日-03号

住民が安心して暮らせる救急医療地域包括ケア体制充実が図られるよう、引き続き医師数を増やすことを強く求めるものです。 下記事項について国に要望します。                   記 2022年度以降の医師養成定員減という方向を見直し、医療現場地域実態を踏まえ、医師数OECD平均以上の水準に増やすこと。 

上田市議会 2020-04-08 12月01日-一般質問-03号

そのほか、出産や子育てしやすい環境、きめ細やかな子育て支援が新設、また個別の施策や目標に、救急医療体制維持充実や周産期医療体制確立等が盛り込まれるなど、地域の安心安全な暮らしの実現に期待するとともに、それぞれ施策を注視してまいります。 今、子供たちは新生活様式を受け入れ、懸命に暮らしています。

上田市議会 2020-04-01 03月03日-一般質問-03号

2点目として、医療においては救急医療と緊急を要さない医療ニーズがあります。先日の答弁にもありましたが、この地域医師数などにおいて県内でも少ない状況であります。医師数の増加には一定の年月がかかることは皆さんの知るところであります。そんな課題がある中で、中山間地域を有する上田において安心に暮らせる医療環境の整備は重要であります。

小諸市議会 2020-03-24 03月24日-05号

委員より請願者に対し、医師不足によって救急医療等に及ぼす影響はあるかとの質疑があり、医師の専攻は概ね本人が希望するところとなる。その中で救急医を希望する方は増えているが、人の命に直接係わることなので、よほど経験を積まないとなれない。十分に人数を増やして余裕を持って研修できる状況を作っていかないと、救急医療維持は難しいのではないかと考えるとの答弁がありました。 

飯山市議会 2020-03-19 03月19日-05号

住民が安心して暮らせる救急医療地域包括ケア体制充実が図られるよう、引き続き、医師数を増やすことを強く求めるものである。下記事項について国に要望する。 2022年度以降の医師養成定員減という方向を見直し、医療現場地域実態を踏まえ、医師数OECD平均以上の水準に増やすこと。 以上、議員各位のご賛同をよろしくお願い申し上げます。

中野市議会 2020-03-19 03月19日-05号

日本の医療崩壊を防ぎ、地域住民が安心して暮らせる救急医療地域包括ケア体制充実のため、やはり医師を増やす必要こそが、今求められているというふうに思います。 新型コロナウイルス感染症が今、世界を揺るがしています。そうした中でも、やはり医師役割は本当に大きなものとなっていると言わざるを得ません。この陳情書は長野県医療労働組合連合会から出されて、各県下の自治体の議会に出されております。

塩尻市議会 2020-03-19 03月19日-05号

地域住民が安心して暮らせる救急医療地域包括ケア体制充実のため、医師数を増やすことが求められています。政府は2022年度以降の医師養成定員削減方向を見直し、医師数OECD平均以上の水準に増やすべきであると考えます。 以上のことから、関係行政庁宛て意見書を提出するものであります。 以上を申し上げまして、提案理由といたします。全議員の御賛同を賜りますようお願い申し上げます。

茅野市議会 2020-03-18 03月18日-06号

住民が安心して暮らせる救急医療地域包括ケア体制充実が図られるよう、引き続き、医師数を増やすことを強く求めるものです。下記事項について国に要望します。 2022年度以降の医師養成定員減という方向を見直し、医療現場地域実態を踏まえ、医師数OECD加盟国平均以上の水準に増やすこと。 令和2年3月。 以上でございます。

下諏訪町議会 2020-03-16 令和 2年 3月定例会−03月16日-05号

住民が安心して暮らせる救急医療地域包括ケア体制充実のため、医師数を増やす事こそが求められています。  よって、国においては、下記事項を実現するよう強く要望するものです。                     記  2022年度以降の医学部定員数減という方向を見直し、医療現場地域実態を踏まえ、医師数OECD平均以上の水準に増やすことを求めます。  

千曲市議会 2020-03-16 03月16日-06号

住民が安心して暮らせる救急医療地域包括ケア体制充実が図られるよう、2022年度以降の医師養成定員減という方向を見直し、医療現場地域実態を踏まえ、医師数OECD平均以上の水準に増やすことを国に対し強く要望する本意見書の提出をするものであります。議員各位におかれましては、趣旨を御理解いただきまして、よろしく御賛同を賜りますようお願い申し上げ、提案説明といたします。 

須坂市議会 2020-03-13 03月13日-06号

住民が安心して暮らせる救急医療地域包括ケア体制充実が図られるよう、引き続き、医師数を増やすことを強く求めるものです。下記事項について国に要望します。                        記1 2022年度以降の医師養成定員減という方向を見直し、医療現場地域実態を踏まえ、医師数OECD平均以上の水準に増やすこと。

大町市議会 2020-03-12 03月12日-06号

この職員の皆様が支える大町病院は、大北医療圏における中核病院として、高齢化が進む当地域医療ニーズに合わせ、幅広い医療を提供するとともに、救急医療小児、周産期、災害拠点病院など、公的医療機関としての役割をしっかりと担っていただいております。この地域基幹病院役割につきましては、新型コロナウイルスの流行の危機を受けた今、私もさらに強く感じるところです。

岡谷市議会 2020-03-04 03月04日-05号

病院開設後も、病院基本理念である思いやりを胸に刻み、救急医療充実、安全・安心の医療確立地域連携推進診療の3本柱として、市民の皆さんに信頼され、親しまれる病院づくりに邁進されたと感じております。 そして、昨年は地域医療推進ということで、呼吸器外科診療を開始されたことと、整形外科呼吸器内科医師が1名ずつ増員されました。

塩尻市議会 2020-03-03 03月03日-03号

今回のような感染症対策や大規模災害医療対策などは、市単独ではなく広域的な対応が不可欠になってくることから、この松本広域圏では管内の医師会歯科医師会薬剤師会をはじめ松本保健福祉事務所、3市5村病院などにより松本広域圏救急災害医療協議会を組織しまして、救急医療体制充実と、災害医療対策及び感染症対策に対応しております。