398件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

長野市議会 2020-12-02 12月02日-02号

救助活動については、消防局を中心に、県内消防本部からの応援隊、また、緊急消防援助隊陸上部隊として新潟県から、さらに、航空部隊として県外から6機のヘリコプターによる救出救助活動さらに、本市消防団についても2,000人を超す方々に従事いただき、大変過酷な条件の中、686人もの方々救助救護活動対応していただいたこと、改めて感謝申し上げます。 

諏訪市議会 2020-12-01 令和 2年第 6回定例会−12月01日-03号

国や地方公共団体による対応公助地域近隣の人が協力し合いながら防災救助活動に取り組む共助自分の身を自らの努力によって守る自助。この三つの働きが有機的につながることで地域防災力が上がり、被害の軽減が図られます。自然の脅威に対して何をすべきか、どのように向き合うかが問われています。消防団員の減少、地域コミュニティー希薄化地域防災力低下を危惧しています。  自分の身は自分で守る。

松川村議会 2020-09-17 令和 2年第 3回定例会−09月17日-03号

具体的な応援活動につきましては、避難者を受け入れるための施設等提供に加えまして、食料や飲料水を含む生活必需物資被災者救護救助活動に必要な資機材車両等提供応援職員派遣など、包括的な内容となってございます。職員派遣以外の応援経費につきましては、原則としまして被災地要請側の負担ということになってございます。

長野市議会 2020-09-11 09月11日-04号

しかしながら、2階も浸水する指定緊急避難場所につきましては、平成23年3月に発生した東日本大震災を踏まえ、長時間にわたる救助活動など2次的災害危険性が高いことから、本市では指定しておりません。 今後も早めの避難情報の発令を実施し、災害による死者ゼロを目指して、指定緊急避難場所指定避難所指定を進めてまいります。 

大町市議会 2020-09-02 09月02日-04号

大規模な洪水土砂災害が発災したり多発した場合等、緊急対応職員等が参集できない状況があったり、消防防災担当職員被災現場救出救助活動等に対応せざるを得ない状況等々、想定されない事態も多々考えられます。 特に防災担当部署には、災害情報、問合せ、人命救助に関する情報情報伝達、報告等々、様々な情報が錯綜するようでございます。

須坂市議会 2020-06-25 06月25日-04号

昨年の台風19号災害にあっても、献身的な防災救助活動をしていただいたことは多くの市民方々、周知されているとおりでございます。 しかしながら、今、須坂消防団においては、その組織運営において存続にも関わる大きな問題に直面しているということを市民の皆さんに知っていただくことも大事でありますし、また、しっかりとした市のお考えをお聞きしたいとこういう思いで質問をさせていただくわけでございます。

須坂市議会 2020-06-23 06月23日-02号

5点目、消防団員救助活動における感染防止対策です。消防団が、災害時に取り残された方の救助をすることがありますが、救助の際に接触し感染させられることが考えられます。逆に、若くて体力がある団員は、感染していても無症状ということもあり、対策をしていないと救助者に感染させてしまう可能性もあります。消防団員感染防止対策をどのように考えているのか。 以上5点をお伺いいたします。

長野市議会 2020-03-24 03月24日-07号

豊野地区では、過去の洪水の経験から、水防倉庫に備えたボートが、東日本台風台風第19号災害の際も救助活動に活用され有効でありました。ついては、水害対策の装備として、河川周辺消防署消防団詰所水防倉庫ボートを備えるよう要望いたしました。 次に、歳出、第10款教育費、第2項小学校費、2目学校施設整備費及び第3項中学校費、2目学校施設整備費に関連して、トイレの洋式化について申し上げます。 

佐久市議会 2020-03-11 03月11日-05号

防災リーダーは、救助活動また、避難所公民館での避難もあります。区長さんにおいては、台風が来た日の夕方からずっと公民館、その前からも公民館。また、地元の体育館も避難所として使われておりましたので、そちらも気掛かりでいた。こういったこともあります。また、被災者ケアなどの知識を持つ防災士の役割として、さらに地域防災力の向上にもつながっていくと思います。 

小諸市議会 2020-03-03 03月03日-03号

自主防災組織活動につきましては、平常時には防災知識の普及、防災訓練実施資機材備蓄等の準備、避難行動支援者の把握などがあり、災害時には安否確認救助活動、避難所運営等がございます。 台風19号の際の自主防災組織活動としましては、先ほどご紹介いたしました災害時等住民支え合いマップを活用し、隣組単位で要支援者安否確認を行った事例がございます。

須坂市議会 2020-02-25 02月25日-02号

このことが救助率の高さにつながったそうですが、平成26年11月の長野北部地震でも、白馬村では40棟以上の家屋が全半壊しながら、消防団住民らによる迅速な安否確認救助活動が功を奏し、死者をゼロに抑えました。このように共助の中核である消防団の衰退は共助体制そのもの弱体化につながり、地域防災力低下を意味します。

長野市議会 2019-12-16 12月16日-04号

現在、消防局では5艇のボート市内4か所の消防署に配備しておりましたが、今回の救助では、近隣消防本部からの応援も含めて21艇のボート浸水地域救助活動を行ったとのことです。現在の配備数では不足していると考えられることから、河川に近い分署に配備でき、多くの隊員の訓練にも活用できるよう備品の充実について要望いたしました。 次に、企画政策部及び財政部所管事項について申し上げます。 

飯山市議会 2019-12-13 12月13日-04号

水防活動救助活動をするということでございます。 水防活動については、堤防に対して、いわゆる土のうを積めと、そういう指示。それから3時30分には、千曲川河川事務所排水ポンプ要請をしております。そして3時台の後半から4時20分ころは、岳北消防本部が、この近くの浸水家屋2軒について救助を行っているということでございます。そして時間帯が真っ暗の深夜なんです。そして越流が始まった。

塩尻市議会 2019-12-10 12月10日-05号

現在道の駅としての小坂田公園は、長野県の広域防災拠点救助活動拠点とされておりますが、本市地域防災計画上の防災施設としてどのように位置づけられておりますか。この広域防災拠点本市防災計画上の位置づけと関連や矛盾はないかお聞きします。また、過日の全員協議会経済建設委員会において、再整備のコンセプトとして防災拠点機能を加えるよう要請しましたが、どのようにお考えでしょうか、お聞きします。 

佐久市議会 2019-12-09 12月09日-02号

◆12番(三石義文) 個人情報保護法の扱いは難しいところもありますが、救助活動目的等関係者本人の同意がなくても公開できるというか、渡すといったらおかしいですけれども、できるということで、市では決めているということでよろしいですね。 今回の台風で、最大3,200人の避難者があり、市内の小中学校を避難所として開設された中で、子どもからお年寄りまで多数の市民避難しました。