114件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(114件)長野市議会(21件)松本市議会(4件)上田市議会(7件)岡谷市議会(5件)飯田市議会(8件)諏訪市議会(7件)須坂市議会(4件)伊那市議会(2件)中野市議会(2件)大町市議会(23件)飯山市議会(2件)茅野市議会(2件)塩尻市議会(9件)佐久市議会(13件)千曲市議会(1件)安曇野市議会(1件)軽井沢町議会(2件)下諏訪町議会(0件)原村議会(1件)箕輪町議会(0件)松川村議会(0件)195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202502.557.51012.5

該当会議一覧

大町市議会 2023-09-20 09月20日-06号

現在、大町市では大町景観計画策定委員会立ち上げが進められ、長野県においても、景観条例改定作業が始まっています。いずれ景観計画景観条例との整合性が図られなければならなくなります。 また、市内を通過する国道147号、148号の沿線には、県条例により景観育成重点地域に指定され、建物の高さ、外観、色彩等が規制されております。

大町市議会 2023-09-06 09月06日-03号

現在、改定作業を進めております都市マスについては、近年の社会情勢変化や上位の関連計画改定等を踏まえ、おおむね20年後を見据えた計画として見直しを行うもので、この中で松糸道路は、市の骨格形成に大きな影響を与える大規模なプロジェクトとして位置づけており、道路計画の進捗に応じ、適宜見直しを行うこととしております。 

塩尻市議会 2022-06-14 06月14日-04号

また、本市では本年度より、市の都市計画に関する基本的な方針である都市計画マスタープラン改定作業に着手します。このマスタープランにおいても、公園や緑地の整備に関する基本的な考えについて定めることとなりますので、その中でグリーンインフラの推進と併せ、ゼロカーボンヘの具体的な取組についてを検討してまいります。 次に、(2)街路樹の管理についてお答えいたします。

塩尻市議会 2022-06-13 06月13日-03号

この改定作業は今どのようにされているのか、それがいつ公表されることになるのかお尋ねをいたします。 5年ごと改定年の間の年は、毎年小規模の修正が行われてきました。令和年度修正版が公表されておりますが、主な修正点は何でしょうか。また、昨年令和3年3月に塩尻市国土強靭化地域計画、こういったものが公表されております。これと地域防災計画の関係はどのようになっているのかお尋ねをいたします。 

大町市議会 2022-02-22 02月22日-01号

次に、10ページ下段から11ページ上段にまいりまして、款8項4目2都市計画事業費コンパクトシティ形成事業につきましては、現在、本年度末を目途に策定作業を進める立地適正化計画に続き、本年度より2か年をかけて改定作業に着手している都市計画マスタープラン改定業務委託料をはじめ、検討委員会委員報償費など関連経費について計上しております。 

原村議会 2021-03-02 令和 3年第 1回定例会−03月02日-03号

このことから、本年4月に総務課内に情報防災係を新設いたしまして、防災体制の強化と地域防災力の向上に向けた取組を取り組むこととしておりますので、現在改定作業を進めています地域防災計画に沿って、各課等においてマニュアルの整備も併せて今後進めていけたらというふうに考えております。以上です。 ○議長芳澤清人) 平出議員。 ◆10番(平出敏廣) 4番目のところに行きます。

大町市議会 2021-02-16 02月16日-01号

古平隆一君) それでは、私からは、11ページ、コンパクトシティ形成事業委託料の中の、立地適正化計画策定業務費の増額の理由ということで御説明させていただきたいと思いますが、まず、立地適正化計画と緑のマスタープランということで、本年度より2か年継続で事業を進めておるところでございますけれども、この検討状況を踏まえて新たに、既に債務負担行為のお話もさせていただいてございますが、都市計画マスタープラン改定作業

飯田市議会 2020-12-08 12月08日-03号

国は、介護報酬改定作業を進めておるところでありますけれども、その中で、コロナに関する影響をどのように反映するかは現在のところ示されていない状況であります。 続きまして、介護保険料設定について、市長答弁に補足させていただきます。 議員御指摘のとおり、第7期の介護保険料は県内の市で一番高額な保険料設定になっております。現在、介護予防への取組を進めているところであります。 

諏訪市議会 2020-12-01 令和 2年第 6回定例会−12月01日-03号

こうした背景の下、気候非常事態宣言を含めた今後の進め方については、昨日、市長から井上議員の御質問に御答弁を申し上げたところでございますので、私からは構想、方向性ということで、令和年度改定作業を行う環境基本計画地球温暖化対策実行計画について、キーワードとなる事項、想定される事項など現時点で考えられるものについてお示しをしたいと思います。  

飯田市議会 2020-09-09 09月09日-02号

こうしたことも踏まえ、現在改定作業を行っている第4次の図書館サービス計画の中でセカンドブックといった方向についても、方策についても検討を進めていきたいと考えております。 ○議長湯澤啓次君) 木下容子さん。 ◆14番(木下容子君) 大変ありがたい御答弁をいただきました。 実は今、平成13年という形でございましたので、来年度がちょうど飯田市としたら20周年に当たるんですね。

塩尻市議会 2020-06-09 06月09日-02号

第五次総合計画は3期に分けた中期戦略の第2期が本年で終わるということでありまして、これと連動しておりますまちひと・しごと創生総合戦略、これと併せて改定作業がどのように行われるようになっているのか。 もう一つ、時限法であります過疎地域自立促進特別措置法。これに基づきます過疎地域自立促進計画、いわゆる過疎計画でありますが、これも本年度計画期限が満了するはずであります。