3763件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(3763件)長野市議会(288件)松本市議会(159件)上田市議会(204件)岡谷市議会(368件)飯田市議会(177件)諏訪市議会(66件)須坂市議会(237件)伊那市議会(151件)中野市議会(174件)大町市議会(194件)飯山市議会(73件)茅野市議会(178件)塩尻市議会(226件)佐久市議会(193件)千曲市議会(101件)安曇野市議会(157件)軽井沢町議会(209件)下諏訪町議会(223件)原村議会(145件)箕輪町議会(176件)松川村議会(64件)1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025050100150200

該当会議一覧

大町市議会 2024-06-20 06月20日-04号

令和5年に耐震改修工事補助制度を利用した方が32人で、代理受領制度を利用した方が9人だそうです。28%の方が利用しています。 代理受領制度のリーフレット、これは長野市ですが、御覧ください。参考例では、通常払いですと申請者は一旦工事費の全額を負担しなければならず、自己資金が必要ですが、代理受領払いですと、申請者自己負担分25万円のみ用意すればよいとなっています。 

千曲市議会 2024-06-13 06月13日-05号

                            (建設経済常任委員長)   議案第43号 大田原横手辺地に係る公共的施設総合整備計画変更について                            (総務文教常任委員長)   議案第44号 令和年度消防ポンプ自動車購入契約締結について                            (総務文教常任委員長)   議案第45号 令和年度 鳴海河川改修工事

伊那市議会 2024-06-07 06月07日-01号

その他、市有林整備事業産婦人科医の開業を支援するための補助金を計上したほか、高遠第2・第3保育園の仮園舎改修工事ほかの増額をお願いするものでございます。 また、小型木質バイオマス発電設備のスムーズな導入のため、予算の組替えもお願いしてございます。 今回の補正後の予算規模は、前年度同期と比較しまして、4.4%の減でございます。 

原村議会 2024-06-06 令和 6年第 2回定例会−06月06日-04号

公民館耐震改修工事補助金につきましては、原村公民館地区館及び分館整備事業補助金交付要綱というものが当村の補助要綱の中にありますので、そちらのほうで対応できる部分もあります。また、地区によっては、新築をしたケースも過去にありますので、そちらはコミュニティ助成事業ですとか、そういうものを活用して新館を建てたというケースもございます。以上です。 ○議長松下浩史) 百瀬議員

千曲市議会 2024-06-05 06月05日-04号

年度千曲市一般会計補正予算(第1号)の議定について   議案第40号 令和年度千曲市国民健康保険特別会計補正予算(第1号)の議定について   議案第41号 市道路線の認定について   議案第42号 市道路線の廃止について   議案第43号 大田原横手辺地に係る公共的施設総合整備計画変更について   議案第44号 令和年度消防ポンプ自動車購入契約締結について   議案第45号 令和年度 鳴海河川改修工事

大町市議会 2024-06-04 06月04日-01号

小学校再編に伴う施設改修につきましては、大町北部小学校となります旧第一中学校の大規模改修工事の発注に向け事務手続を進めており、2年の工期をかけ、令和年度の完成を目途に早期の工事着手を目指してまいります。 また、大町南小学校を活用して開校する大町南部小学校につきましては、既存施設を活用する整備を基本として、本年度施設劣化度調査を行い、必要な改修について検討を進めてまいります。 

千曲市議会 2024-06-03 06月03日-02号

令和 6年  6月 定例会(第3回)---------------------------------------           令和6年6月3日(月曜日)---------------------------------------● 議事日程(第2号)  令和6年6月3日(月曜日)                午前10時 開議第1 議案第45号 令和年度 鳴海河川改修工事第1工区請負契約

千曲市議会 2024-05-27 05月27日-01号

いつ発生するか分からない地震から命を守るために、千曲市では耐震改修工事への補助のほか、今議会に上程しております補正予算(第1号)において、より安価な耐震シェルター耐震ベッド設置に対する補助事業に取り組んでまいります。よろしく御審議を頂きますようお願い申し上げます。 また、耐震性に劣る住宅解体工事に対する補助も行っております。

原村議会 2024-03-19 令和 6年第 1回定例会−03月19日-05号

予算は、村長の公約である原村5策に沿い、子育て、教育農業生活経営支援村道改修工事、重層的支援体制など、必要なところは増額し、また新しい要素を組み入れた46億1,600万円の予算編成に賛成いたします。以上です。 ○議長松下浩史) そのほか討論はありますか。  (なしの声あり) ○議長松下浩史) 討論を終結します。  これより議案第19号 令和年度原村一般会計予算についてを採決します。

千曲市議会 2024-03-15 03月15日-06号

歳出補正では、主な内容として、今年度退職する職員への退職手当追加分と、令和年度税制改正大綱に基づく所得税及び個人住民税税額減税実施に向けた税務システム改修に係る補正、また、本年度償還を予定していた市債利子が確定したことによる償還金利子の減額、そのほか更埴文化会館更埴中央公園市民プール改修工事に関わる補正について説明があり、委員からは、利子償還予定について、質疑がありました。 

伊那市議会 2024-03-15 03月15日-05号

また、施設購入時に改修工事を見込んでいたのか。」との質問に対し、「施設は非常によい状態ではあったが、営業開始後に改修の必要があれば検討していく旨説明申し上げており、今年度は壁の改修工事を実施している。また、環境負荷を踏まえたトイレ棟改修については、6年度設計を実施し、7年度改築工事を予定している。

岡谷市議会 2024-03-07 03月07日-06号

65ページの企画事務費にあります旧岡谷市役所庁舎耐震改修工事について、6,800万円の計上がされていますが、具体的な工事内容期間をお伺いいたします。 ○議長今井康善議員) 岡本企画政策部長。 ◎企画政策部長岡本典幸君) 旧庁舎耐震工事につきましては、今年度実施設計をしたところでございまして、来年度、いよいよ本工事に入るということでございます。

岡谷市議会 2024-03-05 03月05日-04号

(1)生活道路改修工事の実情についてです。 市内生活道路は、市民生活の場として大変重要な意味を持っています。市として日々改修等に努めていただいていると思いますが、改修工事の現状についてお伺いします。 次に、(2)安全確保についてです。 生活道路は日々市民の皆さんが利用されています。アスファルト舗装や側溝の状態によっては、歩行者の転倒や交通事故の危険にもつながります。

千曲市議会 2024-03-01 03月01日-05号

同じく、「耐震改修工事補助金が100万円つく」というふうにも示されています。 県では、100万円を150万円に引き上げるということも検討しているようですが、そのほかに長野市では20万円、松本市では30万円、独自に上乗せしている自治体もあります。 伺います。市所有アパート等耐震性及び空き部屋数はどうですか。 2、無料耐震診断制度利用状況、枠が埋まった場合の追加はあるのか。 

千曲市議会 2024-02-29 02月29日-04号

2、東林坊川についてでありますが、ゴルフ練習場を取得できたことにより、面積の拡大が図られ、同時に東林坊川の付け替え改修工事を行うことになりましたが、この工事については、令和年度中の何月をめどに計画されているのでしょうか。 全体、特に背割堤がまだ完成していないために、梅雨の時期や集中豪雨期台風シーズンでの工事期間によっては、内水氾濫危険性が心配または予想されますので、お答えください。 

大町市議会 2024-02-28 02月28日-03号

改修工事等のスケジュールはどうか。   ②通学方法は安全か。  (2) 新年度予算子どもたち教育環境は守れるのか。  (3) 校地跡地利用検討組織は立ち上がったか。 2.大町職員ハラスメント対策指針で何が変わるか  (1) 誰を守るための指針案か。152 ~ 167510番 宮田一男 [一問一答]1.防災対策について  (1) 住宅耐震化への課題は何か。