519件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(519件)長野市議会(53件)松本市議会(43件)上田市議会(33件)岡谷市議会(54件)飯田市議会(30件)諏訪市議会(8件)須坂市議会(37件)伊那市議会(20件)中野市議会(28件)大町市議会(26件)飯山市議会(18件)茅野市議会(15件)塩尻市議会(40件)佐久市議会(37件)千曲市議会(11件)安曇野市議会(13件)軽井沢町議会(7件)下諏訪町議会(13件)原村議会(10件)箕輪町議会(18件)松川村議会(5件)1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025051015202530

該当会議一覧

伊那市議会 2024-06-07 06月07日-01号

土地代金を含め事業投資額は約8億円。令和8年4月に工場が完成し、同年5月から操業を予定されております。また新規雇用は、20名を計画しておられます。 説明は以上でございます。よろしく御審議賜りますよう、お願いをいたします。 ○議長田畑正敏君) これより質疑に入ります。 御質疑ございませんか。     (「なし」と言う者あり) ○議長田畑正敏君) 以上をもって、質疑を終結します。 

千曲市議会 2024-02-29 02月29日-04号

企画政策部長 栗原 力君 登壇〕 ◎企画政策部長栗原力君) 地域間格差解消についての1点目、合併20年間の地域別投入事業費についてでございますが、今月7日の総務文教常任委員会で報告しました地方債を活用した普通建設事業費の旧市町別事業費につきましては、市議会議長名で「合併後の地区別投入事業費について」の資料を求められたことから、算出が可能な範囲で投資額として報告したものです。 

伊那市議会 2023-08-25 08月25日-01号

以下、事業収益事業費用財務状況業務状況右側19ページでは建設改良未収金削減までは御覧をいただき、中ほどの経営見通しでございますが、今後も、給水人口減少などから給水収益も緩やかな減少が見込まれ、一方で、施設等が一斉に更新時期を迎える令和12年度以降、更新投資額年平均で1.5億円程度増加が見込まれます。

伊那市議会 2022-12-08 12月08日-04号

投資額は8億円、工場は3工区に分けて建設をし、第1工区は令和7年5月の完成を目指して、新規雇用は6名を予定されているところであります。 説明は以上でございます。よろしく御審議賜りますよう、お願い申し上げます。 ○議長白鳥敏明君) これより質疑に入ります。 御質疑ございませんか。     (「なし」と言う者あり) ○議長白鳥敏明君) 以上をもって、質疑を終結いたします。 

安曇野市議会 2022-09-28 09月28日-06号

市は、おおむねその案に沿って、施設規模投資額を見直して議案提出し、新総合体育館建設案は本会議で可決されました。そして、昨年10月に体育館が竣工し、今年1月からのオープンに向けた事前の準備事業に必要な費用や、今年1月からの指定管理料などは必要な予算であります。この予算が否定されると、新総合体育館は空き家になってしまいます。

伊那市議会 2022-09-08 09月08日-04号

特に設備投資額を回収できるか、そして慣行水利権との調整ができるか、この二つは大変大きなハードルとなっておりまして、この解決のためにさらなる法制度整備、また技術の進歩、こうしたものが必要になってくるものと考えております。 小水力発電による売電収入につきましては、地域の貴重な財源として、市としても小水力発電施設の設置については、土地改良区や意欲のある民間事業者支援をしてまいりたいと。

下諏訪町議会 2022-09-07 令和 4年 9月定例会−09月07日-04号

4.財政規模が大きくなり、一事業に対して投資額が大きく、集中投資ができる。行政のスリム化ができる。職員数議員数首長数が減る。人材不足解消ができる。施設共有化と統合で経費節減ができる。各首長が個々にやっていたことが統一できる。11万都市になり、長野県で長野市、松本市、上田市の次の4番目に大きい都市になる、スケールメリットが得られる。上下水道温泉事業病院施設等が広域的になる。

伊那市議会 2022-08-26 08月26日-01号

以下、事業収益事業費用財務状況業務状況右側19ページでは建設改良未収金削減までを御覧をいただき、中ほどの経営見通しでございますが、今後は給水人口減少などから給水収益も緩やかな減少が見込まれ、一方で施設等が一斉に更新時期を迎える令和12年度以降、更新投資額年平均で1.5億円程度増加が見込まれます。

塩尻市議会 2022-08-19 08月19日-01号

とりわけ、本市を代表する企業セイコーエプソン株式会社が、広丘事業所内に総投資額400億円を超えるプリントヘッドの生産及び研究開発施設産業用大型印刷機の試作・量産工場研究開発拠点施設等整備し、令和2年4月までに順次稼働しておりまして、土地利用ライフライン基盤整備支援を行ったところでございます。 

伊那市議会 2022-03-09 03月09日-03号

今回のかがわ医療情報ネットワークシステムK-MIX R」の初期投資額は、国・県の補助金約5億5,700万円、年間維持費は約8,700万円で、会費と県補助で運営されていると。現在の加入医療機関数中核病院が17、病院診療所が236、調剤薬局が42、県外企業が6企業ということで、患者の同意者数が今現在2万8,820人というふうにもお伺いをいたしました。 

塩尻市議会 2021-09-08 09月08日-02号

水道事業アセットマネジメント計画は、水道施設のライフサイクル全体にわたって、効率的かつ効果的に管理運営する体系化された実践活動を行うために、必要な投資額をどのように縮減していくか、水道料金の改定をいつ頃行うかなど、40年間の長期的な更新シナリオを検討したものとなります。 水道施設は、今後多くの施設が一斉に更新時期を迎え、多額の更新費用が必要となります。

千曲市議会 2021-03-10 03月10日-04号

こういうような事業を含めまして、開発事業の実施に当たっては投資額が巨額になるということがございますので、費用効果、またリスクをしっかりと考慮した上で、将来の市税の増収につながるよう財政が好転するようなことを堅実に進めていくことが重要であると考えているとこでございます。 次に、3点目の観光事業に対する考え方でございます。