3402件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

箕輪町議会 2021-03-09 03月09日-03号

ただ、今ご指摘をいただいた財産区有林は基本的には昭和戦後ですね、戦後針葉樹を植栽しているのがほとんどでありますので、広葉樹林帯に切り替えていくっていう発想は今まであまりなかった議論ですので、それが実際に伐期を迎えていて、これをどうやって引き出し、伐採、引き出しをしていくかということと、それと、では植栽を変えていくってことになっても実はなかなか使われるような補助事業といってしまうとそれまでなんですが

下諏訪町議会 2021-03-09 令和 3年 3月定例会−03月09日-03号

戦後直後の給食は、食育というより栄養失調を防ぐための食事支援の性格が強くありました。  しかし、現在は食育として義務教育活動の重要な位置を占めています。義務教育はこれを無償とすると定められていますが、無料化の対象となると私は考えますが、いかがでしょうか。 ○副議長 教育こども課長。 ◎教育こども課長(本山) お答えいたします。まず、私のほうから保育園と学校の様子についてお話をさせていただきます。

長野市議会 2021-03-04 03月04日-03号

成人式は、戦後昭和21年、混乱と虚脱感で明日への希望が見いだせない中、埼玉県蕨町の青年団が中心となり、次代を担う若者たちを勇気づけ、励まそうと開催した成年式が始まりとされております。 この成年式が全国的に広がり、昭和23年、国民祝日に関する法律第2条に成人の日が祝日として制定され、おとなになったことを自覚し、みずから生き抜こうとする青年を祝いはげますと、その意義が規定されております。 

長野市議会 2021-03-03 03月03日-02号

日本経済について2月2日に公表された大和総研のレポートは、2021年1-3月期の実質GDP成長率戦後最悪となった2020年4-6月期のマイナス7.9%に次ぐマイナス7%と予測していますが、新型コロナウイルス感染拡大が収まらず、2020年4-5月期と同程度の規制となれば、2桁のマイナス成長に陥る可能性があるとし、感染拡大防止を最優先すべきとまとめております。 

大町市議会 2021-02-25 02月25日-04号

一方、戦後日本では、経済を優先して走り続け、文化というものを遊びというように扱い、軽んじる傾向があったのではないかと思います。 また、現在のコロナ禍においても、文化や芸術、スポーツは、不要不急と言われ、多くの活動が中止や延期を余儀なくされております。しかし、最近、感染の落ち着きを待ちわびていたかのように、劇場や映画館、そしてスキー場などにおいても人の活気にあふれております。

軽井沢町議会 2020-12-18 12月18日-05号

名誉町民荻原豊次氏の考案した保温折衷苗代戦後、東北米農家に多大なる恩恵を与えたことを実感し、今も功績が伝えられていることに深く感銘いたしました。 27日には、安倍前首相より、新型コロナウイルス感染拡大を防ぐため、3月2日から春休みまでの期間全国小中高等学校休校依頼が発出され、当町も3月3日から春休みまで小中学校休校となりました。 

下諏訪町議会 2020-12-17 令和 2年12月定例会−12月17日-03号

◎町長 戦後75年が経過をいたしまして、戦争体験をされた方々もどんどん減ってお亡くなりになることの中で、御存命であっても、もちろん高齢化が進んでいらっしゃって、日本がたどってきたこの歴史、特にその後、当たり前に暮らしをしてきた我々国民にとっては、戦争がどういったものであったかということが、もう既に伝えられにくくなってきている状況でもございますので、そうしたことをしっかり後世に伝えていく必要性重要性

中野市議会 2020-12-15 12月15日-05号

戦後最大の国難に見舞われ、皆が我慢の生活状況下であります。また、市内市施設民間指定管理をお願いしている同種事業、また民間経営による同種事業経営継続をしています。この状況下において、本市の外部団体の公社が経営状態の悪化と今後も経営改善が見込めないとの理由により、自ら指定期間短縮指定管理辞退の申出は到底看過できるものではありません。 

岡谷市議会 2020-12-14 12月14日-05号

日本世論調査会によって行われた戦後75年世論調査では、日本核兵器禁止条約に参加すべきかとの問いに、参加すべきと答えた方が72%、すべきではないと答えた方が24%でした。この結果が民意と受け取っています。被爆国としての責務を果たすため、日本条約に署名・批准し、核廃絶に向けた議論をしっかりとリードしていくべきだと考えます。 以上の理由をもって、本議案に賛成いたします。

茅野市議会 2020-12-10 12月10日-04号

私も戦後間もなくの人間でありますが、戦後の多くの国民は同じように貧しかったという時代でありました。その時代に実は不登校という言葉を聞かなかったような気がしているわけです。私の周りにも同級生がいろいろいましたけれども、誰もそんなことで学校を休んだというのは聞きませんでした。実は昭和が終わると平成の時代に入ってからですか、聞くようになってきたわけです。

大町市議会 2020-12-10 12月10日-04号

日本共産党は、核兵器廃絶戦後一貫して訴え、その実現のために行動してきた党として、心から歓迎をいたします。発効する禁止条約は、核保有国を一層政治的、道義的に包囲し、追い詰めるものとなり、核兵器廃絶へ向けた動きに弾みをつける画期的な貢献となるでしょう。 しかし、日本政府禁止条約に背を向け続けていることは、唯一の戦争被爆国として、極めて恥ずべきことです。

茅野市議会 2020-12-09 12月09日-03号

今後の縄文プロジェクトを考えるに当たって、昭和の初期から戦中戦後、苦難の時期にもかかわらず尖石遺跡与助尾根遺跡、発掘に心血を注いできた宮坂英弌先生の情熱と、先生のお仕事を認め、支えた多くの人たちの協力、努力、こうしたものを先ほどもお話ししましたがしっかりとベースに考える中で、こうした先人たちの今までの活動というものは、まさに本物志向といいますか、縄文の本質的な部分をしっかりと捉えて活動してきたんだと

佐久市議会 2020-12-09 12月09日-04号

その後の対策等につきましては、市内において戦後最大ともいわれる市民生活への影響が生じていることから、私は市民の皆様の命と暮らしを守るリーダーとして、国・県始め関係機関等と連携し、感染防止対策社会経済活動の両立を図ってまいりました。 感染防止対策に関わる対応につきましては、県の対応方針に沿い、新しい生活様式にのっとった市民生活の行動に努めるようお願いし、感染防止を図ってまいりました。

千曲市議会 2020-12-07 12月07日-02号

先人人たち戦後後の世の人のためにと植林し、育ててきた木材を無駄にしないことは、今を生きる私たちの役目だと思います。 日本政府も、ようやく2050年までに二酸化炭素の排出を実質ゼロにするという目標を立てました。今まであまり有効利用されていなかった日本森林も、これから必要性が増してきます。間伐材は、まきとしての利用はもちろん、ベンチを作ったり、今はやりのDIYとしての利用も可能です。